1: 2016/06/22(水) 07:17:06.18 ID:CAP_USER
土星の環が一部破れる、カッシーニが撮影 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/062100229/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/062100229/ph_thumb.jpg


 土星の環の中に、何かが潜んでいたようだ。

 NASAが6月13日に発表した土星の画像に、土星の環のひとつで、比較的外側にある細いF環の一部が崩れている様子が映っていた。この氷の環の崩壊は、環の中に埋もれていた見えない物体の仕業である可能性が高い。(参考記事:「土星の環は思っていたより軽かった」)

 米国カリフォルニア州パサデナにあるNASAジェット推進研究所のプレストン・ダイクス広報担当官によると、研究者らはこの特徴をジェットと呼び、よく見られる光景らしい。NASAの土星探査機カッシーニは、2004年に土星を周回し始めて以来、多数のジェットを観測している。(参考記事:「ミニジェット、土星の環を貫く雪玉」)

 こうしたジェットは土星の衛星プロメテウスの引力によると考えられている。細長いジャガイモの形状をしたこの小さな衛星は、土星を周回しながらその重力によってF環の形を維持する「羊飼い衛星」のひとつ。しかし、同衛星の軌道は完全な円ではないため、不均一な重力によってF環の内部に雪玉の塊が生じ、それがジェットとして噴き出すというのがダイクス氏の説明だ。(参考記事:「土星の環を守る羊飼い衛星」、「土星の衛星プロメテウスの3次元画像」)

続きはソースで

ダウンロード (2)

引用元: 【天文学】土星の環が一部破れる、カッシーニが撮影 環の中から雪玉の塊を放出か [無断転載禁止]©2ch.net

12: 2016/06/22(水) 08:20:37.82 ID:Dn5YWzjc
土星の様な1000本以上の多重環を纏っている惑星は、現在何処にも発見されていない
(複数環は天王星/11本・海王星/4本は確認済)
何百億の星観測して1個も発見されていないこの不思議(余りにも遠くてリングが見えていない可能性あるが)
知的生命体は地球以外の存在しない、とある天文学者が言ったがあながち間違いとも言い切れない
  

14: 2016/06/22(水) 08:35:10.31 ID:MbxtALe1
>>12
不思議だよね

19: 2016/06/22(水) 08:53:39.87 ID:N/266M5W
>>12
太陽系外の惑星を直接観測できてるのはまだほんの数個だし、見え方も塵程度。
環の有無がわかるほどの観測技術はまだ無い。

23: 2016/06/22(水) 09:51:06.58 ID:12brU/F/
>>12
その殆どは「銀河」と「銀河系(天の川銀河)内の恒星」
恒星の環としては原始惑星系円盤があるけど恒星風で飛ばされてく

系外惑星を点でなく球体として観測出来た例は無いはず
点でも軌道やスペクトルから性質はある程度分かる

環がある系外惑星があっても観測は現状まず無理

15: 2016/06/22(水) 08:37:51.48 ID:WIBRgNCf
隕石衝突

16: 2016/06/22(水) 08:38:04.35 ID:bCLRLeZS
間近で見たら凄い光景なんだろうな

20: 2016/06/22(水) 09:01:57.21 ID:eycN1CBI
誰かがエンジンのかけらでも探してるんだろ

21: 2016/06/22(水) 09:38:20.23 ID:OGppVZjr
右下の衛星のさらに左下に小さいのがあるけど、遠くの星?
それとも右下の衛星の衛星?

22: 2016/06/22(水) 09:45:54.99 ID:Rz23RhXD
あんなにでかいのに土星の輪の厚みは5m。
これマメな。

24: 2016/06/22(水) 09:52:31.28 ID:FcTmRskz
音飛びの原因はコレだったのか。

25: 2016/06/22(水) 10:25:32.19 ID:hrJsflC7
これって軌道に捉えられた彗星のカケラじゃないのか?

27: 2016/06/22(水) 11:09:14.76 ID:Cai0ObdR
>同衛星の軌道は完全な円ではないため、
>不均一な重力によってF環の内部に雪玉の塊が生じ、それがジェットとして噴き出す

不均一な重力によって環の中に塊が生じるのは何となくわかる
なぜジェット?

29: 2016/06/22(水) 11:23:30.09 ID:aqm7JakC
それを言ったら、あらゆる星同士でうりふたつな星がいったいどれほどあるのかと?

30: 2016/06/22(水) 11:36:04.76 ID:oyC/wHQF
それより、どうして太陽系も土星も平面に並ぶんだよ?

32: 2016/06/22(水) 11:41:29.87 ID:a3JAz4sP
>>30
元が渦だからだな
三次元空間での回転の中心軸は直線になる
つまり渦は円筒状になる
それが重力で中心部に集まるから平べったくなる

35: 2016/06/22(水) 12:29:57.61 ID:SEesqh66
バウムクーヘン食べたくなった

39: 2016/06/22(水) 12:40:45.41 ID:hrJsflC7
どぅせいちゅうんや

41: 2016/06/22(水) 13:17:03.03 ID:8qGCECIC
一番外側だから潮汐力が相対的に弱いんで
なにかのきっかけで高密度の部分が作られて崩壊ってパターンか

43: 2016/06/22(水) 13:37:39.72 ID:MpYlWTLY

44: 2016/06/22(水) 15:51:45.54 ID:OGq7kseK
>>43
レコードってなんだ?

47: 2016/06/22(水) 20:04:52.90 ID:hMn2IaXn
>>44
勝ったな、俺はCDを知らない

45: 2016/06/22(水) 17:05:16.37 ID:RczkWm8B
こんなにデカイのに厚さが数十メートルしかないんやろ?宇宙は不思議すぎるわ。

48: 2016/06/22(水) 22:01:31.24 ID:GmpLRss+
誰だよ、輪っか壊したの…

49: 2016/06/22(水) 22:10:46.33 ID:ipXVZmXZ
わっかんない

54: 2016/06/23(木) 12:29:54.00 ID:73Zqbhcg
>>48,49 評価する。

53: 2016/06/23(木) 08:30:25.13 ID:8SI6eKQ2
単に撮影の問題

55: 2016/06/23(木) 12:40:08.68 ID:SUu9/zld
これ地球に影響あるの まさかやばい?