1: 2016/07/04(月) 12:24:45.69 ID:CAP_USER
月面で建設資材を現地生産。東急建設などが共同研究 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00010003-newswitch-sctch


災害対応、砂漠地帯への応用も

 東急建設、東京都市大学、日東製網の研究グループは、月面で建設資材を現地生産する技術に関して共同研究を始めた。月面の砂と地上から供給する材料を使い“れんが”のように固めた建設資材を製造する。処理する原料の量の目安は1日当たり1トン以上。2016年度中にシステム全体と要素技術の概念設計を、18年度には要素技術に関する実験や試作試験などを行う計画。
 
 月面開発を行うには人が滞在する基地が必要で、宇宙放射線や隕石(いんせき)などから人や機材を保護する必要がある。そのため東急建設技術研究所は、月面基地の周囲に砂が入った土のうを積み上げ、防護壁を築く「ルナー・テキスタイル工法」を開発。今後、れんが状に固めた建設資材を作製できれば土のうに使う袋が不要になり、地球から輸送する建設資材の材料を減らせる。

 セメントや水がほとんどない月面で建設資材を製造する技術は、地上での製造にも応用が可能。火山灰の減容化などの災害対応や、砂漠地帯での防砂堤の建設などに使う建材製造への応用も視野に入れている。

ダウンロード (1)
 

引用元: 【技術/宇宙開発】月面で建設資材を現地生産。東急建設などが共同研究 災害対応、砂漠地帯への応用も [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2016/07/04(月) 12:51:57.22 ID:ghuQBAza
そんな感じの小説あったな
なんだっけ

5: 2016/07/04(月) 13:10:02.83 ID:fcVMgkMV
>月面基地の周囲に砂が入った土のうを積み上げ、防護壁を築く

月面に穴を掘るほうが早い
中に枠を入れて強くする。

6: 2016/07/04(月) 13:14:03.75 ID:KYL7SOza
>月面に穴を掘るほうが早い
いや土のう作ったほうが早い

7: 2016/07/04(月) 13:18:10.44 ID:fcVMgkMV
>>6

穴ほれば周りに土が盛り上がるので手を打ちませんか。w

8: 2016/07/04(月) 13:24:57.58 ID:8mpCEOyM
仮に月面で煉瓦みたいなのを作るとしたら、下記のような手順を経る必要が
あるのではないか。まずは原材料の調達に、大きな困難があるだろうね。
http://www.nakanishin.net/cgi-bin/nakanishin/siteup.cgi?category=1&page=1

10: 2016/07/04(月) 13:43:08.71 ID:8mpCEOyM
>>8
旧来の方法に捉われずに、手近な物質をとにかく溶かして固めてしまう。
大気の影響はほぼ皆無だから、意外と楽かもしれない。
形を整えたいのなら、レーザーとかで切断する。
まあエネルギーをふんだんに使えるという前提は必要だろう。
半月操業、半月休業ねw。

12: 2016/07/04(月) 13:53:05.27 ID:Xid1qAMq
>>10
月の極地なら丘に上ると昼(側面からの日照)下ると日陰で夜という感じにできるのかなぁ、、、
どうせ大気はないから気温は関係ないし。

9: 2016/07/04(月) 13:32:54.04 ID:DpdTCcP6
つか、あいつら、どうやって月面に行くんだ?

11: 2016/07/04(月) 13:47:39.81 ID:Xid1qAMq
電気か太陽光を熱源tしないとならないから、いろいろ大変そう。
太陽光で焼きレンガみたいのは作れそうだけど。

14: 2016/07/04(月) 14:03:31.50 ID:zH9g1RmP
月と地球は光の速さで一秒の距離らしい。
遠隔操作ロボットでもあまりタイムラグなく動かせるな。

16: 2016/07/04(月) 14:55:33.51 ID:WdtSYEhq
>>1
>  月面開発を行うには人が滞在する基地が必要で、

日本は未だ地球周回軌道にさえ到達していませんが。
米国の宇宙船に乗せて行ってもらうこと前提?

19: 2016/07/04(月) 19:29:27.63 ID:lYKD+6Yd
>>16
原爆と同じだよ。
一晩で作り上げる、それが日本。
その宇宙船の準備はできているよね。

17: 2016/07/04(月) 15:37:16.47 ID:3mxCZiu9
南極越冬隊とそんなに変わらない気がする

18: 2016/07/04(月) 19:05:06.53 ID:woFddWX2
レンガみたいな均一性のある固体形成だと、製造プロセスや装置の単純化に難がある。
土嚢作成用のインフラ前提なら、電熱炉と太陽炉のどちらでもおkだが、依存しない方が

22: 2016/07/06(水) 01:44:59.75 ID:enMYE0HV
月の砂ってアスベストより毒って聞いた(´・ω・`)

21: 2016/07/05(火) 15:46:38.28 ID:vWfckBhd
90年代初めにニュートンなどでよく特集組まれてたな。
当時の予定でいけばそろそろ月面でヘリウム3を採掘し始める頃合いなんだが。