1: 2016/07/20(水) 00:27:10.83 ID:CAP_USER
切手大に世界の全書物を記録?原子配置利用した記憶装置開発

【ワシントン共同】超小型の素子に膨大な情報を盛り込める記憶装置を開発したと、オランダ・デルフト工科大のチームが18日付英科学誌ネイチャーナノテクノロジー電子版に発表した。
面積当たりの情報量は現在のハードディスクの500倍で、理論的には、切手ほどの大きさで世界の全ての書物を記録できるという。

続きはソースで

images (3)

▽引用元:共同通信 2016/7/19 00:03
http://this.kiji.is/127787627660166651
新たに開発された1万分の1ミリ四方程度の大きさの素子。1キロバイトに相当する160単語の英文が記録できる(デルフト工科大提供・共同)
http://www.47news.jp/PN/201607/PN2016071801001365.-.-.CI0002.jpg

▽関連
A kilobyte rewritable atomic memory
Nature Nanotechnology (2016) doi:10.1038/nnano.2016.131
Received 17 March 2016 Accepted 15 June 2016 Published online 18 July 2016
http://www.nature.com/nnano/journal/vaop/ncurrent/abs/nnano.2016.131.html

Delft University of Technology:TU Delft
Smallest hard disk to date writes information atom by atom
http://www.tudelft.nl/en/current/latest-news/article/detail/kleinste-harddisk-ooit-schrijft-informatie-atoom-voor-atoom/

引用元: 【情報科学】切手大に世界の全書物を記録?原子配置利用した記憶装置開発/オランダ・デルフト工科大©2ch.net

4: 2016/07/20(水) 00:49:08.68 ID:N2Grei0g
原子1個で1bitとかかな。
拡散とか考えると不安になるな。

5: 2016/07/20(水) 00:57:03.82 ID:BtXicUJn
切手大学とかあるんだ

7: 2016/07/20(水) 00:59:53.65 ID:VLOlbhS0
いまの最先端はヘリウム3とヘリウム4で0と1じゃなかったっけ

8: 2016/07/20(水) 01:36:12.18 ID:VS9wecQ8
遺伝子をデジタル記録媒体にする話は学生時代にウケたけど、
原子配置の方が密度や安定性も高くてよさげ。でもHDDの500倍かあ

19: 2016/07/20(水) 09:10:56.26 ID:9BFbB/zs
>>8
遺伝子には自己修復機能があるし,自己増殖機能があるから,動的に安定なんじゃないか。

9: 2016/07/20(水) 01:59:50.88 ID:Woha/CrL
(´・ω・`)実はピラミッドも珪素記憶媒体なんだろ?
現代人がデコードの方法知らんだけで

10: 2016/07/20(水) 02:07:54.05 ID:HTnDqnTt
なんか、記憶媒体をポケットに入れたまま座って折ったり、
クリーニングに出しちゃったりして、ダメにしてしまいそう・・・

って考えてしまうのは、やっぱりネガなのかなぁ

26: 2016/07/20(水) 15:35:55.96 ID:6sma9xcU
>>10
それくらい一般レベルの低額容易なものになったら、コピーをとっておくだろ
まだ一枚何十万円だとか、コピーに何百時間もかかるのでこれ一枚しかオリジナルがない、というものなら大方はポケットに入れて持ち歩いたりしない

11: 2016/07/20(水) 03:02:19.37 ID:rB4PSzhb
160単語って何だよ、と思ったらファインマンの有名な「There’s Plenty of Room at the Bottom」のスピーチを刻んでるのね。
http://www.nature.com/nnano/journal/vaop/ncurrent/images/nnano.2016.131-f3.jpg

12: 2016/07/20(水) 03:57:13.38 ID:ZA9mDjGw
米粒にどんくらい文字がかけるかみたいなもんだよなこれって

13: 2016/07/20(水) 04:28:51.64 ID:wjpxFYzk
原子配列か
ちょっとしたノイズで書き換わっちゃたりしないのかな?

19: 2016/07/20(水) 09:10:56.26 ID:9BFbB/zs
>>13
ノイズでなくても格子欠陥って動いていくものだし。極低温にしないといけないんじゃないか。

14: 2016/07/20(水) 06:41:55.90 ID:C7miifzC
>>1
寿命はどれくらいなんだろう?データの破損とか劣化とか。

18: 2016/07/20(水) 08:21:47.08 ID:GNJL0vhZ
>>14
それだよな。

15: 2016/07/20(水) 06:59:23.78 ID:iaF2Gdwy
石に刻めば半永久

16: 2016/07/20(水) 08:08:49.51 ID:0se45pSi
日本でもいろんな新しい記憶媒体を開発したと発表してるけど何一つ実用化してないよな

17: 2016/07/20(水) 08:17:34.35 ID:RMuxJSLi
1cm四方で10TBの計算になるな
すごい密度

>>16
やっぱ耐久性と価格なんかな

21: 2016/07/20(水) 11:26:02.71 ID:JzpQ2AQv
長期バックアップには向かなそう

23: 2016/07/20(水) 12:44:54.85 ID:MXQ5/NYC
針で原子を動かして記録する上に、77Kの真空状態じゃないと動作しないそうだよ
どうやって読み込むんだろう?

24: 2016/07/20(水) 14:03:07.70 ID:bp3bsc/F
一ビット一原子という極限ですら、今のHDの五百倍にしかならないのか。
むしろ そこに感動してしまった。
つまり今のHDは一ビット五百原子くらいということなのかな?

29: 2016/07/20(水) 16:37:03.54 ID:Bfhkp6sm
ハードディスクの500倍ってことは、逆に言えば
現在のハードディスが500個あれば世界の全ての書物を記録できるということか

33: 2016/07/20(水) 17:08:41.75 ID:0qfTiK06
> 切手大に世界の全書物を記録?原子配置利用した記憶装置開発/オランダ・デルフト工科大

価格が安く電力消費も少なく2~3年で実用化出来るのであれば凄い...革命だが?

28: 2016/07/20(水) 16:23:19.87 ID:jimfMGGT
CrystalDiskMarkの結果が見てみたい