1: 2016/07/28(木) 07:21:27.97 ID:CAP_USER
ニュージーランド、2050年までに外来種を根絶へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072700278/

 ニュージーランドは、ネズミ、オコジョ、ポッサムといった外来の動物たちを2050年までに根絶するという、史上初となる大胆な計画を発表した。同国に固有の動植物を襲う厄介者を追い払うことが目的だ。

「ニュージーランドに固有の動植物は、我々の国民としてのアイデンティティの中核をなすものです」。先日発表された声明の中で、同国のマギー・バリー環境保全相はそう述べている。「彼らは数百万年の間、哺乳類のいない世界で進化をしてきました。その結果、外部から持ち込まれた捕食者に対して極めて脆弱です。外来種は毎年およそ2500万羽にのぼる我が国自生の鳥を◯しています」

 ニュージーランド政府は、2025年までに、新たに100万ヘクタールの土地で外来種の増加を抑圧、あるいは排除すること、さらに沖合の島にある自然保護区で外来種を根絶することを目指している。政府は2050年までに計画を完了したい考えで、哺乳類の駆除には主に罠や毒入りの餌を使用するということだが、その他にも世界に先駆けて、外来種根絶のための新たな手法を開発していくとしている。(参考記事:「遺伝子工学で外来種を駆除」)

「今こそ力を合わせ、長期的、全国的な努力のもとに、我が国の自然遺産の多くを危機にさらしている外来哺乳類を国内から一掃するときです」と環境保全相は言う。

 米ノーザン・イリノイ大学の保全生物学者、ホリー・ジョーンズ氏は、「これは非常に大規模かつ思い切った政策」だと述べている。「もしニュージーランドが目標に向けて事態を進展させられれば、それだけでも固有種を取り巻く状況は大きく改善されるでしょう」

小さな哺乳類、大きな挑戦 

 今回の計画は、同国を象徴するキーウィなどの鳥たちにとって大きな恩恵となる。野生のキーウィの数は7万羽を割っており、また絶滅寸前とされる飛べないオウム、カカポ(別名フクロウオウム)の数は、2014年時点で126羽であった。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【環境】ニュージーランド、2050年までに外来種を根絶へ かなり大胆な計画、実現手法に課題 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2016/07/28(木) 07:22:29.52 ID:c06wCgz0
人間もか?w

8: 2016/07/28(木) 07:42:03.68 ID:f1w92kxA
>>3
その通り。
発想自体にかなり無理がある。

4: 2016/07/28(木) 07:23:51.27 ID:ge4K3yl5
アルカニダの根絶方法をぜひとも

7: 2016/07/28(木) 07:35:56.48 ID:N7XOJeXI
ネコも含めろ。
鳥を一番狩る生き物だろが。

12: 2016/07/28(木) 07:51:56.25 ID:F9LWo2io
>>7
日本も離島のネコは駆除するべきだな
特に南西諸島

ネコは極めて優秀なハンター

9: 2016/07/28(木) 07:46:48.79 ID:ElhqC2OU
遺伝子操作した雄雌を放って、絶滅ってやつか?

14: 2016/07/28(木) 08:03:53.58 ID:/QMkSEkn
日本も大規模な動物園以外で、固有種以外の動物を展示するの禁止にするべき。
当然だが、犬猫以外の動物の売買も禁止、鳥・爬虫類・哺乳類も全てそうするべき。

15: 2016/07/28(木) 08:08:01.60 ID:wq2JtiV7
動植物版のホロコーストは認められるの?
鯨やイルカに煩い奴らなのに?

16: 2016/07/28(木) 08:12:35.22 ID:PQZATFZ/
最後は原住民以外の人間も出ていくのかな

17: 2016/07/28(木) 08:14:48.96 ID:hllDaHJw
バカな環境至高主義者も問題だな。

外来種ってのも数十年・数百年かけて、
地域でバランスとるもんだから

下手に駆除すると、それこそまた大規模破壊の根になりかねない。
願わくば、そういう影響を充分検証せんこと。

27: 2016/07/28(木) 08:43:03.87 ID:3ZgjFPkL
>>17
そんな悠長なことを言ってる間にどんどん絶滅してるんだが。

18: 2016/07/28(木) 08:19:01.45 ID:KK/RjIY/
まあ無駄に終わるからやってみな。
外来種=悪という考えは人間の傲慢な考えであることに早く気付けよ。
とにかく人間都合で自然を考えると仕返しを受けるから注意してね。

22: 2016/07/28(木) 08:29:10.60 ID:kGm7uqML
オーストラリアもカンガルーとかうさぎとか
海生生物に比べ陸生生物には手段選ばず容赦ないな
どこからくる考えだろうな

26: 2016/07/28(木) 08:42:17.57 ID:3ZgjFPkL
ナノテクやマイクロロボットが必要になってくるな。
今の段階ではSFの世界だ。

48: 2016/07/28(木) 11:06:35.68 ID:690QRE4p
日本だとニジマスも鯉も外国から持ち込まれたモノだからな

53: 2016/07/28(木) 12:36:32.88 ID:+tx2uOEW
じっさい真面目な話 外来種根絶と人間の居住を両立するのは不可能だよな
なぜ大前提から間違ってる議論と行動がまかり通るのか

観光資源の維持継続が目的ならそうとはっきり言えばいい
実現不能な題目を掲げる必要はない

56: 2016/07/28(木) 12:55:42.17 ID:EgDgXCCG
アボリジニがいるだろ!

57: 2016/07/28(木) 12:57:34.91 ID:pGk3QbI9
アボリジニはオーストリア
ニュージーランドはマオリが原住民

64: 2016/07/28(木) 13:14:46.79 ID:4RmWbZWv
ニュージーランドの人口 約447万人 (2013)
ニュージーランドの羊の数 約3千190万頭

キャプテンクックが1773年に初めて羊を持ち込んだらしい
つまり約240年の羊の歴史だが、最盛期1982年には約7000万頭だったそうなので
既に半減している(原因は酪農家の減少や乳牛への転向など)

70: 2016/07/28(木) 13:48:27.53 ID:CyALsMPL
南島だけやって無人化も達成すればいい

73: 2016/07/28(木) 14:49:19.90 ID:mTuW8eAz
虹鱒やブラウストラウトはどうするのかな?

75: 2016/07/28(木) 15:47:53.32 ID:q1UFKxZd
ハンティング特区にして全世界の狩りマニアを呼び込めばいい
駆除に懸賞金をかけてもいいかもな

71: 2016/07/28(木) 13:51:02.04 ID:i3haXEYP
そして誰もいなくなった