1: 2016/08/11(木) 17:37:55.89 ID:CAP_USER
土星惑星タイタンにて「液体メタンに浸かった渓谷」を発見 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160811-00010001-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160811-00010001-sorae_jp-000-1-view.jpg


土星最大の衛星「タイタン」。この冷たく、また窒素とメタンで覆われた惑星で探査機カッシーニが「メタンに浸かった渓谷」の証拠を発見しました。
 
今回の発見は、タイタンの北に位置するリゲイア海にて観測されました。カッシーニのレーダー装置によると、タイタンには炭化水素(メタン)に浸かった荒々しい渓谷が確認されています。これまでもタイタンには液体メタンでできた川や海があることはわかっていましたが、その渓谷が観測されたのは今回が初めてです。
 
このVid Fluminaと呼ばれる渓谷では、40度という鋭い角度の壁が存在します。渓谷の幅は半マイル(0.8km)以下で、炭化水素の深さは最大で1,870フィート(約570メートル)。またこのような急勾配の渓谷は、地殻運動や海面レベルの変化によって現れたものと推測されています。
 
コーネル大学の研究者のAlex Hayes氏は今回の発見について、「地球は暖かく岩石からできており、水でできた川が存在します。しかしタイタンは冷たく氷っぽいので、川はメタンからできているのです」と語っています。まだタイタンに生命体がいないと決めつけることはできませんが、似たような渓谷でも地球とタイタンのそれでは流れる液体は大きく異なっているようです。
ダウンロード (1)


引用元: 【天文学】タイタンにて「液体メタンに浸かった渓谷」を発見 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2016/08/11(木) 17:44:28.35 ID:ueclT+qu
タイタン引っぱってくればエネルギー問題が解決する

5: 2016/08/11(木) 17:47:40.52 ID:KlmUqbbI
>>3
多分、地球にほぼ無限にある。

38: 2016/08/11(木) 21:04:27.81 ID:fmYjUola
>>3
温暖化ガスはなぁ

58: 2016/08/12(金) 06:43:25.02 ID:Gmby6t9L
>>3
引っ張ってきて暖かくなったら液体のメタンがみんな蒸発しちゃうだろうが

66: 2016/08/12(金) 11:18:40.07 ID:bQtRrY2C
>>3
タイタンにメタンが存在した事で石油無機起源説がほぼ確定
タイタン持ってこなくても大深度地下を掘削すればオケ

4: 2016/08/11(木) 17:46:58.44 ID:Y1jHly75
ホントかなあ。
表面を覆っている程度じゃないのかなあ。

6: 2016/08/11(木) 17:51:03.79 ID:t42Y6cxo
水遊び感覚で入ると大変なことになるな

8: 2016/08/11(木) 17:51:55.21 ID:QJFBdxPN
水とタンパク質の代わりに
メタンと脂肪でも生物が発生するかもってアシモフ先生の本でよんだが
今の学説じゃどうなのかね

11: 2016/08/11(木) 17:54:46.21 ID:KRWhBINb
液体メタンなんだろ。別に驚かないけどな。

13: 2016/08/11(木) 17:58:51.67 ID:KRWhBINb
>>11
そこて驚いてくれないと、立つ瀬がない。

51: 2016/08/12(金) 00:27:50.60 ID:CmaOnqdz
>>13 立つ瀬がないほど深い渓谷なんだろ

59: 2016/08/12(金) 07:07:58.93 ID:gq8ySL0W
>>51
ほほう

15: 2016/08/11(木) 18:04:24.18 ID:ehZYmaOl
いつの日にか水陸両用のローバーがタイタンに降下する日もくるんだろうな。
火星のローバーよりずっと難易度高いだろうけど。

17: 2016/08/11(木) 18:07:51.35 ID:U6cQRiwt
そうか、タイタンの渓谷は小便臭くて近づけないな。

39: 2016/08/11(木) 21:40:17.21 ID:2nRFe254
>>17
小便じゃない、大便だ。

49: 2016/08/12(金) 00:04:35.28 ID:2jrh97sa
>>17
メタンは無臭だぞ
ウ◯コが臭いのはインドールとかスカトール、硫化水素といった
別の化学物質が原因

19: 2016/08/11(木) 18:10:00.57 ID:8IpnRREf
メタン河に発生した生物とかいたら、ワクテカだな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/メタン
>融点 -182.5 °C, 91 K, -297 °F
>沸点 -161.6 °C, 112 K, -259 °F

-161.6から-182.5は1気圧、地球の重力下だから条件違うだろうけど。
だいぶ、キツイなこりゃ

24: 2016/08/11(木) 18:28:05.14 ID:15LOSWe+
腕に羽をつければ人でも空を飛べるらしい。
その前にマイナス170℃だから凍死
または酸素がないから窒息死してしまうんだろうけど。

30: 2016/08/11(木) 18:58:00.40 ID:GileCCQt
まあ、かつては木星も炭化水素の海に凍った固体アンモニアの島が
浮いているとか予想されてたんだよね

それがガス惑星ではなく、衛星に舞台を変えたってだけで

33: 2016/08/11(木) 19:58:05.34 ID:mAY4vPAe
遠い未来のガソリンスタンド

35: 2016/08/11(木) 20:25:38.17 ID:3DpEmBVE
ゆきかぜ(旧ヤマ)が眠ってるのはどこらへんだ?

44: 2016/08/11(木) 23:00:56.17 ID:XIBG0d+t
テラではヘリウム不足が大問題になって久しいが
実は重希ガスはもっと深刻なんだよなあ
キセノンとかクリプトンとか、今や貴金属元素扱いだよ
ロボ宇宙機にも手が届きそうな太陽系内で
重い希ガスが湯水のように採れる場所、ないものかねえ

48: 2016/08/11(木) 23:51:21.31 ID:Aj4WCHhJ
俺が小学校の時は、火星の氷はドライアイスだと言ってたが…

53: 2016/08/12(金) 03:09:15.44 ID:9tNwvcSH
まあ生命体いるんだろうけど、マイナス200度とかでないと心邪うんだろうね。

54: 2016/08/12(金) 03:27:26.87 ID:WfSvPAKW
いつも思うんだか、生命の条件が何で地球基準なんだろう?
宇宙の事なんて1%も分かってないだろに…
酸素や水がなくても存在する生命が有るかもとか想像出来ないのか?

63: 2016/08/12(金) 09:59:04.77 ID:oR2rJQEn
>>54

なにその上から目線

宇宙は、地球の事なんて1%も分かってないだろに…
酸素や水の環境下で存在する生命が有るかもとか想像出来ないのか?
馬鹿なの?
木星人なの?

64: 2016/08/12(金) 11:00:54.55 ID:SeheE6so
>>63
いやいや、宇宙人は地球のことを地球人以上に把握してるよ

65: 2016/08/12(金) 11:05:19.17 ID:7nklLoIT
>>54
SFめいたものを除けば
生命活動は化学反応を利用したものになるだろう

多彩な化学反応の触媒となる有機分子を使わない → 難易度アップ
安定した反応になる温度範囲から外れる → 難易度アップ

誕生したばかりの生命、辛うじて自己複製出来る程度の分子が
超ハードモードの環境でゲームオーバーを回避し続けるのを期待するのは厳しい

イージーモードの地球でもリトライに5億年程掛かったらしいからね

67: 2016/08/12(金) 11:22:11.35 ID:6rLLT4mD
>>54
地球に似た環境に存在する地球の生物に似た対象なら
生命活動の有無を判定しやすいっていう観測の難度による選択じゃないかな。

マイナス百何十度の低温環境で生きてる奴がいても
現在のところどうやって検出したらいいか分からない。

55: 2016/08/12(金) 03:44:42.94 ID:l6eZtfuK
超低温の液体とか、マジでやばいなwww

しかも写真見る感じだと、
恐ろしく綺麗に透き通ってるから生き物とかいなそうだな

60: 2016/08/12(金) 07:14:10.75 ID:L4PAMMob
はやく他の星の景色を鮮明なカラー映像で撮影できるようにならんかなぁ
いろんな星の景色を見てみたい