1: 2016/08/18(木) 19:40:05.30 ID:CAP_USER9
ttp://nihon.matsu.net/seimei/gazo/nenpyou.gif
ttp://3.bp.blogspot.com/-vNmSwnb8wxs/UsX14Rmr9hI/AAAAAAAABXs/F_vgndMDXig/s1600/Permian+period_20140103.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/jyururu/starthp/255.jpg
2億5200万年前のペルム紀末 東北大のグループ発表

 約2億5200万年前(ペルム紀末)、約95%の種がいなくなった史上最大とされる生物の大量絶滅は、地球規模で土壌が海に流出し、海洋が酸素不足に陥ったことが一因だとする研究結果を東北大のグループが18日、発表した。

 この時代の絶滅は、火山の巨大噴火や、二酸化炭素(CO2)増加に伴う地球温暖化が原因と考えられてきた。グループはこうした要因に加え、栄養豊富な土壌が海に流出して赤潮のようにプランクトンが大量発生し、酸素不足となって節足動物の三葉虫や石灰質の殻を持つ有孔虫の仲間など海洋生物の絶滅を引き起こしたとみている。

 グループは京都府と宮崎県、イタリア、中国のペルム紀末の地層から岩石を採取し分析。いずれの場所でも、当時海だった位置に陸上植物由来の有機物を見つけた。

続きはソースで

(共同) 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160819/k00/00m/040/052000c
ダウンロード


引用元: 【科学】2億5200万年前の生物大量絶滅 地球規模の土壌流出が一因 海洋が酸素不足 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2016/08/18(木) 19:40:53.34 ID:Hz+yiXlk0
嘘つけ古代原発の事故だろ

6: 2016/08/18(木) 19:43:56.07 ID:0Sf6eW160
>>2
馬鹿?

原発が事故ったって、生物の絶滅なんて
なんの影響も与えませんがwww

14: 2016/08/18(木) 19:59:06.47 ID:OdxgEUi60
>>6
チェルノブイリや福一周辺は人が消えて動物天国だったな

40: 2016/08/18(木) 23:43:38.28 ID:L5HgKSTD0
>>2
消え去るのは近代文明に頼る人間だけという皮肉

5: 2016/08/18(木) 19:43:52.14 ID:0hSAJxne0
大量発生したプランクトンはどーなったんだよっ

52: 2016/08/22(月) 15:35:27.04 ID:Tj34SLCc0
>>5
それが進化したのが現代の生物なんだよ

7: 2016/08/18(木) 19:43:57.87 ID:Ppx/9qoy0
ペルム期の海洋無酸素事変ってやつだっけ。

9: 2016/08/18(木) 19:46:22.36 ID:M2qSeghT0
ノアの大洪水

10: 2016/08/18(木) 19:49:31.78 ID:yi0kewJK0
ドラえもんの映画での説明のシーンはとにかく凄く感じたな

12: 2016/08/18(木) 19:58:14.01 ID:oO2NWE6C0
昔と今で大陸の形も全然違ってるのに
今の陸から数百キロが根拠って、ゆとり研究者なのか?

20: 2016/08/18(木) 20:13:30.79 ID:IXIJ1/Qp0
じゃあ、どうしてシーラカンスや深海魚やカブトガニが生き残ってるのはなぜ?
たまたま酸欠に強い種だったの?

22: 2016/08/18(木) 20:16:09.04 ID:lbyzPYNc0
なるほどそれで深海生物が生き残ったのか

23: 2016/08/18(木) 20:16:49.37 ID:KuMohRne0
人間も似たようなことで、ある日突然絶滅するかもな・・

24: 2016/08/18(木) 20:17:50.11 ID:W/RkvcUN0
ポールシフト説は本当っぽいな

25: 2016/08/18(木) 20:56:38.08 ID:TcHxuK1K0
>>1
なんだ結局は寒冷化が原因なんじゃんw

(´・ω・`)バカかよ

26: 2016/08/18(木) 21:04:45.19 ID:7RRVgKls0
ポールシフトはカンブリア紀では
この絶滅は基本海だし海底火山ふくめた火山の活発化かな

28: 2016/08/18(木) 21:10:27.15 ID:WreJMiIK0
とか言ってどうせ何年かしたらやっぱり違いましたになるんだからいい加減意味ない事やめろ
俺が若い頃は海の果ては滝になっていて船はそこに落ちていくとか言われてたし

29: 2016/08/18(木) 21:23:06.95 ID:RiA2SW6J0
ムー大陸が沈んだ影響だな。

30: 2016/08/18(木) 21:26:09.65 ID:ra5yewdg0
>>29 アトランティス大陸は?

32: 2016/08/18(木) 21:27:46.57 ID:LhgNJxMs0
大量発生したプランクトンはどうなったの?

41: 2016/08/18(木) 23:45:39.16 ID:8f4lXIAI0
>>32
結局酸欠で死ぬ

33: 2016/08/18(木) 21:28:59.58 ID:onB27DaN0
海ってえらく広いけどある程度陸地が近くないと魚って住めない?

38: 2016/08/18(木) 23:14:45.94 ID:CRw947O70
>>33
あんまり深いと寝てる間に溺れるからな

34: 2016/08/18(木) 21:29:30.40 ID:/hrxncgk0
二億五千万年前の土壌ってどんな構成なんかね

36: 2016/08/18(木) 21:38:27.19 ID:HnHQUAH90
全球凍結でなくて?

42: 2016/08/18(木) 23:47:56.95 ID:29D9AgW90
ドジョウ流出がなぜ起こったかが問題なんでは?やはり隕石あたりか。

37: 2016/08/18(木) 23:10:52.08 ID:+xmiG93e0
ゴンドワナ大陸より前ってどんな状態だったんだろうな