1: 2016/09/06(火) 08:23:43.64 ID:CAP_USER
チョコレート危機、この植物が救う? カカオ豆の代替に (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160905-35088544-cnn-int


(CNN) カカオ豆の減少による世界のチョコレート危機は、アムラタマゴノキという植物で救えるかもしれない――。そんな研究結果がこのほど科学誌に発表された。「アムラタマゴノキは真の潜在的可能性が理解されていない『シンデレラ』種の1つ」と研究者は指摘している。

専門家によると、世界のカカオ豆の生産量は気候変動や不作など複数の要因により、ここ数年で減少傾向にある。その一方で需要は増大し続けている。

カカオ生産者はさらに、子どもを働かせたり十分な賃金を払わないといった労働搾取の批判にもさらされてきた。

しかし研究チームによれば、アムラタマゴノキのバターはカカオ豆からつくるココアバターに成分や特徴が近く、チョコレートの原料の代替として利用できる可能性があることが分かったという。

さらに、こうした植物を活用すれば自然保護の取り組みにも役立つ可能性も指摘している。

「アムラタマゴノキのような果物は、地方に住む人にとっての大切な食料や医療や収入源でありながら、森林破壊によって減少しつつある」と英バンガー大学の研究者は指摘。「市場価値の高い商品の加工を通じて十分に活用されていない商品の価値が高まれば、こうした種の保全に向けた機運が生まれ、代替収入源の確保や貧困対策の助けになる」と解説している。

images
 

引用元: 【食品科学】チョコレート危機、この植物が救う? カカオ豆の代替に [無断転載禁止]©2ch.net

13: 2016/09/06(火) 09:25:01.56 ID:4DUNjky4
パーム油からチョコ作ってるロッテには関係ない話だなww

70: 2016/09/08(木) 16:36:12.29 ID:UN9UKGlK
>>13
パーム油なんかどこのメーカーでも使ってるだろアホ。

15: 2016/09/06(火) 09:31:13.63 ID:OFFiTTp+
別に私はチョコがなくてもあんこがあればそれで満足だ

40: 2016/09/06(火) 23:12:32.13 ID:cAzRWfCr
>>15
アメリカじゃたい焼きの中身はチョコクリームなんだぜ

25: 2016/09/06(火) 13:03:39.63 ID:pPLX+ajo
どうせ砂糖と香料で味付けるんだから苦みのある粉なら何でもいいのでは

28: 2016/09/06(火) 13:49:47.34 ID:AHnaERH1
>>25
単体で人肌でちょうどよく溶ける植物油脂は限られるからな
カカオバター(カカオ分を除き 砂糖を加える前の状態)の代替になりうるという記事だし

26: 2016/09/06(火) 13:20:28.17 ID:Qx3yvTnh
所詮偽物

31: 2016/09/06(火) 15:29:23.75 ID:k9nfxrCS
シアバターとか

35: 2016/09/06(火) 20:10:57.88 ID:5zl0Gq+h
カカオノキも果肉が甘く柔らかくて食用になるが種子がそれ以上に高価なため
果肉を食べる事は殆どしない
むしろ果肉が付いたまま発酵させると種子内部もよく熟成されるとの事で
果肉の糖分がそのために使われるくらいである

このように工芸作物と果樹の両方として使われるとなると、利用形態に関しては競合する部分が出来てしまう

38: 2016/09/06(火) 22:34:28.28 ID:wX0/XUEp
そんな事より
「手作りチョコ」の定義について真剣に話し合おうぜ

溶かして型に入れて固めるだけで
手作りチョコを名乗るのはいい加減にして欲しい

43: 2016/09/07(水) 00:59:42.63 ID:MUCi1n1S
>>38
テンパリングの面倒くささを知れば作ってくれるだけでも有り難いと思うけどね
不味い作品は作った本人が試食していれば一番わかるだろう

51: 2016/09/07(水) 22:50:54.06 ID:XNhzdqGZ
>>43
テンパリングそんな言葉知らんかった。
ググったよ

なるほど其処まで気を使っているかどうかが「手作り」を名乗って良いかどうかの境目かもね

74: 2016/09/08(木) 21:29:57.11 ID:g+EGhlx9
>>43が教えてくれたテンパリングなる手間を考えると
「手作り」としたいが

でもねチョコを加工して
出来上がったモノがチョコって事に違和感が在るんだよ


45: 2016/09/07(水) 02:34:16.84 ID:faEzogkL
>>38
明治か何かのサイトにあったレシピで作ったら美味しかった
ただ既製品を買った方が安い、チョコやクッキーを大量購入しなくてはならないので

52: 2016/09/07(水) 22:52:29.62 ID:XNhzdqGZ
>>45
カカオから作ったら完全に手作り名乗っていいだろうね

美味い不味い関係なしに

60: 2016/09/08(木) 07:00:01.80 ID:sa1rH4Ys
>>52
今シーズンはカカオ豆売ってるところがテレビで紹介されてて、うちの奥さんが早々買ったが、
家庭に普通にある道具ではカカオを滑らかに感じるまで細かくすりつぶすことはできないので
ジャリジャリのチョコを食うはめになった

まだ半分以上が冷蔵庫に眠ってるが、どうすんのかね

80: 2016/09/09(金) 12:51:21.62 ID:hbDDCbZ3
>>60
寒くなるまで待ってホットチョコとして飲んだらいいんじゃない?
もともと原産地では飲み物だったわけだし
焙煎した豆をコーヒーミルで挽いてお湯とミルクと砂糖を好みの量で

ちなみにココアとホットチョコの違いは脂分(カカオバター)を抜いたかどうか

81: 2016/09/09(金) 14:57:41.38 ID:aloPG1fd
>>80
カカオ豆は油分多いんで、そんなことやったらコーヒーミルがカカオバターでベタベタになるし、
ジャリジャリが残るのも同じじゃね
フードプロセッサで細かくしたのを湯や牛乳で溶いて茶漉しで濾してみるかねー

82: 2016/09/09(金) 15:06:38.06 ID:T793B9vY
>>81
すり鉢&すりこぎなら粉々にできるのでは?
追加投資する気があるなら小型の石臼を買ってもいいな

39: 2016/09/06(火) 23:05:39.96 ID:MaQBpZkz
> カカオ豆の減少による世界のチョコレート危機は、アムラタマゴノキという植物で救えるかもしれない
のに
> 「アムラタマゴノキのような果物は、地方に住む人にとっての大切な食料や医療や収入源でありながら、森林破壊によって減少しつつある」

じゃ駄目じゃん。結局足りてないじゃんw

42: 2016/09/07(水) 00:59:22.57 ID:feCLRzPj
>>39
本来は雑木林程度の明るい森でも生える育てやすい植物だ
というか雑木林にいっぱい原生してた

しかし熱帯各国の森林が減っているもんだから、その中で構成樹種として
大きな比率を占めるアムラタマゴノキそのものも減ってしまっている、というだけだ

アムラタマゴノキは木材としてもなかなか優秀なのでどうしても切られてしまう
切ったら植え直す文化も根付かせなければならん

55: 2016/09/08(木) 02:13:07.41 ID:U7xLLdbV
チョコレート食い過ぎると必ず頭痛になるんだが
どうして?

62: 2016/09/08(木) 07:24:58.41 ID:95yF3fKC
>>55
コーヒーでもならんか?
カフェイン耐性がないのでは?

87: 2016/09/09(金) 22:46:31.03 ID:UndmtIeW
ウルシ科だとタイトウウルシという植物が果実も食べられるし幹から質は良くないがウルシも取れるという
多分種子の油も利用できるだろう
でも果実が甘くて食べられると書いてあったが実際にはえぐみがあるとか某所に情報がw

89: 2016/09/10(土) 01:48:23.36 ID:mr2IBslS
もともとチョコレートの原料であるカカオ自体が貧困打開の産業云々で他国で栽培禁止とかやってなかったっけ?
その結果チョコレート危機でオタオタしてるのはそれに甘んじた団体の怠慢じゃねぇのか?
代替品がカカオよりもいいものならカカオ原産国自体が掲げるもの自体が瓦解するような話だが

78: 2016/09/08(木) 23:57:30.90 ID:0b6GQj3n
○○の代替、で成功したことはないだろ。ナマズをうなぎの代わりにとか。
別物として食べれば旨いだろうに、なんで一緒にする。