1: 2016/09/13(火) 07:35:29.53 ID:CAP_USER
地球の表面、30年前より陸地が増えた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/091200056/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/091200056/002.jpg


 海面上昇や極地の氷の融解が報じられる昨今、私たちは水没する陸地が毎年増えていると思いがちだ。確かに、それが当てはまる地域もある。だが最新の研究で、実際には陸地が30年前よりもわずかに増えていることが分かった。(参考記事:「気候変動、最新報告書が明かす5つの重大事実」)

 科学者らは、40年以上にわたって人工衛星ランドサットから送られてきた地球の写真とグーグルアースエンジンを使い、地球のどこが水に覆われ、どこが乾いた陸地になったのかを地図上にまとめた。その結果が冒頭の画像だ。1985年から2015年までの間に、海や湖から陸地になった面積は約17万3000平方キロ。一方、水中に沈んだ陸地の面積は11万5000平方キロだった。差し引きすると、九州と四国を合わせたのとほぼ同じ広さの陸地が新たに出現したことになる。(参考記事:「地球観測衛星ランドサット40周年」)

 このような変化は世界中で起きており、自然の変化もあれば人為的な変化もある。干上がり続け、消滅しかけているアラル海など、有名な例も多い。一方で、これまで知られていなかった変化も明らかになった。例えば、北朝鮮と韓国との軍事境界線のすぐ北を流れる臨津江(イムジン川)のダム建設の影響がそうだ。

 新しく水に覆われた面積が特に大きかったのはアマゾン盆地とチベット高原で、後者は上の画像で青色(水面)になっているのが確認できる。驚くことに、世界中の沿岸部では合計1万3000平方キロを超す陸地が生まれている。その多くは人工的な陸地で、自然侵食を超えるペースで埋め立てが行われた。

 オランダの独立研究機関、デルタレスのゲナディ・ドンチス氏が主導する研究チームは、このデータを「アクア・モニター」というインタラクティブな地図上で公開しており、誰でも拡大して全世界を見ることができる。

 このプロジェクトと分析結果は、8月25日付で学術誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ」に掲載された。以下のフォトギャラリーでは、ラスベガス近郊のミード湖、ミシシッピデルタ、ドバイの人工島パームアイランドなど、特に変化が著しい場所を紹介する。

続きはソースで

 
images

引用元: 【環境】地球の表面、30年前より陸地が増えた 衛星データで分析、海面上昇が危惧されるなか、意外にも陸地が増えている [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2016/09/13(火) 07:42:55.29 ID:bcwg8nzr
砂漠化で湖沼が減ってたり

4: 2016/09/13(火) 07:45:00.91 ID:/VnPduMv
温暖化なんだから水が蒸発して陸地が増えるのは当然だろ

6: 2016/09/13(火) 07:47:33.70 ID:NQxGe3lZ
>>4
その水はどこに行くの?

10: 2016/09/13(火) 07:56:55.01 ID:DFYSJJ7i
>>6 ノアの大洪水以前の地球は雲に覆われていたんだ
聖書にはノアの洪水後初めて夜空に星が見えるようになったと書かれている
豆な

32: 2016/09/13(火) 09:47:59.39 ID:H/M5cjaB
>>6
水蒸気として大気中にあるんじゃない?
低気圧が発生すれば勢いよく集中してゲリラ豪雨になってるんじゃないの?

知らんけど

19: 2016/09/13(火) 08:38:43.32 ID:DbkeE2p5
>>4
そうだよね? 素人的に考えればそうなる。
陸地が増えているということは海や湖の容積は減っている。
海の水が減らないと、埋め立ててもそのぶん水が別のところで溢れるはず。
海の水が膨張しているのにもかかわらず、それでも減っていると考えないと。
この素人脳の発想はどこか変なの? 専門家の人、教えて。

5: 2016/09/13(火) 07:46:26.24 ID:y2LtOAtT
>海面上昇や極地の氷の融解が報じられる・・
それはウソだとわかったのか。
まあ地下水汲み上げとかで、人が多く住む場所は地盤沈下が叫ばれているからね。

7: 2016/09/13(火) 07:52:45.60 ID:Qk03k7ir
陸地面積が増えているかどうかは知らんが
大気に増えるCO2のおかげで地球の緑化は快調に進行中。

11: 2016/09/13(火) 07:56:59.36 ID:mvzdLBCP
埋め立て費用が浮くのはよいこと

12: 2016/09/13(火) 07:59:50.05 ID:27yw/e3R
いつかアトランティス大陸が上昇して復活するという

13: 2016/09/13(火) 08:01:48.82 ID:Gy9ASt2y
日本の領海内には新しい火山島が増えているからね。

14: 2016/09/13(火) 08:01:49.95 ID:nzE5fCVK
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`3年前より地肌が増えた
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

16: 2016/09/13(火) 08:06:00.06 ID:DbkeE2p5
>>14
頭頂部の砂漠化か。

15: 2016/09/13(火) 08:03:18.87 ID:GEEmNP5R
海水の量が一定だから陸地が増えれば海水面は上昇する(海底がへこまないとして)

17: 2016/09/13(火) 08:23:07.81 ID:lr2C6fPR
アラル海とカスピ海が干上がった分だけ広がっただけだろ

18: 2016/09/13(火) 08:35:45.66 ID:DbkeE2p5
もし地球上のすべての陸地を平野にしたら、海はなくなるの?

31: 2016/09/13(火) 09:44:30.82 ID:LLjQHJeg
>>18
数千メートル海の底

79: 2016/09/15(木) 10:10:22.06 ID:cP561RRh
>>18
それまで海にあった水がどこへ行くのかちょっと考えてみろ

20: 2016/09/13(火) 08:40:43.94 ID:bQrx1PQT
シナが他国の海を盛大に埋め立てているから。陸地増加はアタリマエ。
おまけに軍備まで持ち込んでるから鉄の大地化させてるよ。

21: 2016/09/13(火) 08:42:24.97 ID:DbkeE2p5
海の水の量が一定だと仮定して、海を埋め立てるとすると、
海の水が収まる容積が狭まるはずだから、
別のどこから海の水が溢れないとおかしいよね?
陸地が増えているということは、海の水そのものが減っているの?

23: 2016/09/13(火) 08:46:35.77 ID:2hI9r91g
>>21
水の状態で存在する量は減ってるんじゃね
例えば南極なんかで氷の量が増えているってことはその分の水がどこかで減ってることになるわけで

22: 2016/09/13(火) 08:45:59.49 ID:DbkeE2p5
海の水の量が一定なら、
埋め立て工事をするってことはそのぶん海水面を上昇させるはず。

だってお風呂に人が浸かるようなものでしょ?埋め立てって?
船のように陸地を浮かせてその上に都市ができているわけじゃないんだからさあ。

29: 2016/09/13(火) 09:30:08.01 ID:yUAsNv/1
>>22
この話は面積で出してるから、高さは関係なくない?

30: 2016/09/13(火) 09:42:05.23 ID:I3XcNJXo
>>29
高さも関係あるぞ
水深1mで横と奥行が100mの池なら水の量は1万立方メートルで表面積も100×100の広さだ
しかし水深100mで横と奥行が10mの池だと体積同じでも表面積は100立方メートルで100分の1になる
水の表面積減らして陸地の面積増やしたいなら水深の深いダムとか地下の貯水池みたいな物作れば良いだけ
地下の貯水タンクに1万立法メートルの水入れれば地上の水の表面積は0になる

27: 2016/09/13(火) 09:16:43.19 ID:lrWKKars
まあ、小笠原諸島の西之島もこの前の噴火で面積は10倍以上になったしな。

28: 2016/09/13(火) 09:16:57.47 ID:8bodZTLB
温暖化はともかく、平均気温は上がっている訳なんだから
答は簡単だろw
空気中の水蒸気として蓄えられる

34: 2016/09/13(火) 10:11:10.49 ID:nh7V8Zth
大気圏に放出されて水分が無くなっていくのが普通だからな。

38: 2016/09/13(火) 10:35:23.12 ID:3lJBZVrM
大地震のたびに海面下の土地が陸地になって代々移り住んできた日本は大丈夫かな。
そのうちいっきに沈没するってことはないの?それだけが心配。

55: 2016/09/13(火) 19:41:00.53 ID:4IHS+JLP
>>38
他はどうか知らないけど、太平洋岸は数十年かけて沈んで地震で一気に戻って1サイクルだよ。陸地が増えてるわけじゃない
サザンの歌に出てくる烏帽子岩も僕が子供の頃はもっと近くにあった。今もゆっくり沈んでる

68: 2016/09/14(水) 02:14:41.79 ID:FVBnDDyy
>>55
象潟が沈むんじゃないかと心配したが日本海側は大丈夫そうだな。
日本海そのものが列島になりそうな勢いで盛り上がってる。

47: 2016/09/13(火) 15:01:09.05 ID:/EMM6KVm
後30年後には南シナ海にムー大陸が出現してるよ。