1: 2016/09/21(水) 21:47:44.98 ID:CAP_USER
【プレスリリース】気分の浮き沈みは体内時計が制御〜マウス不安様行動が一日の中で変化するメカニズム〜 - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/50306
https://research-er.jp/img/article/20160920/20160920164955.png


発表のポイント

•マウスの不安行動は一日の中で時刻によって変化し、脳内の扁桃体に発現するSCOPと いうシグナル伝達因子がこの制御に必須であることを見いだしました。

•SCOPが不安制御に重要な機能を持つことを世界に先駆けて明らかにしました。

•今回の発見は不安制御の新たなメカニズムを明らかにした点で、不安の科学的理解へ非常に大きな貢献を果たすことが期待されます。


発表概要

地球上のほぼすべての生物が概日時計(注1)と呼ばれる体内時計機能を持ち、さまざまな生理機能が地球環境の24時間サイクルに同調しています。体内時計が外界の明暗環境に同調できなくなると、非常に幅広い生理機能に異常が生じます。近年になって体内時計の異常が情動(気分や感情の状態)に強く影響することが明らかになってきました。しかしながら体内時計が情動を制御するメカニズムは謎に包まれていました。

今回、東京大学大学院理学系研究科の中野純(大学院博士課程)、清水貴美子助教、深田吉孝教授らのグループは、マウスの不安様行動(注2)が一日の時刻によって変化すること、さらに、扁桃体と呼ばれる脳部位においてSCOPという分子が不安の日内変化を制御することを解明しました。今回の発見は、不安が日内変動することが動物の生存にとって重要な機能を持つ可能性を示唆しており、自然環境とは大きく異なる光環境で生活する現代人の情動やその異常について、新たな視点からの理解を深める可能性を秘めています。

続きはソースで

images
 

引用元: 【生理学】気分の浮き沈みは体内時計が制御 マウス不安様行動が一日の中で変化するメカニズム [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2016/09/21(水) 23:08:05.87 ID:9GnbmgTe
浮き過ぎと言われます

5: 2016/09/22(木) 01:09:36.72 ID:Zhf6UwH9
朝起きた時と仕事行く前は不安で帰ってからと寝る前は幸せだな
永遠に寝れたらずっと幸せなんだが

6: 2016/09/22(木) 04:14:13.17 ID:kanFRhw9
出社ー退社までどどーんと落ち込んでますがどないしまひょ

8: 2016/09/22(木) 08:48:42.60 ID:gvfIpkNB
夜中に不安で眠れなくなるのは、体内リズムの乱れなのか

9: 2016/09/22(木) 08:58:09.76 ID:KtfvvrfA
不眠症は、もっともたる症状だよな
まあ俺みたいに早寝早起きが一番

11: 2016/09/22(木) 10:00:27.91 ID:Feryy1b9
ネズミの話でしょ

12: 2016/09/22(木) 12:10:08.74 ID:URESDFZv
鬱は魚を空で育てるようなもの

13: 2016/09/22(木) 14:00:21.73 ID:hSxN2RAm
ずーっと寝ていられるんだが、うつ状態なのかな…

4: 2016/09/21(水) 23:46:09.22 ID:kbvGWyG8
うつ病の治療に役立つのかな?