1: 2016/11/08(火) 11:56:53.30 ID:CAP_USER9
中性子星とヒトの細胞内に、非常によく似た構造が存在することがわかってきた。カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)などの研究チームが報告した。研究論文は物理学誌「Physical Review C」に掲載された。

小胞体と呼ばれる細胞小器官の中には、等間隔に隙間が空いたシート状の積層構造が存在している。各シートは螺旋状につながっているので、立体駐車場のような形にみえる。この構造は、発見者であるコネチカット大学の細胞生物学者マーク・テラサキ氏にちなんで、テラサキ・ランプと呼ばれている。

ソフトコンデンスドマター物理学者のグレッグ・フーバー氏(UCSBカブリ理論物理学研究所副所長)は2014年頃、テラサキ・ランプについて調べていた。フーバー氏は当初、この立体駐車場型の構造について、細胞内部のようなソフトマターに特有のものであると考えていたという。

しかしその後、インディアナ大学の核物理学者チャールズ・ホロウィッツ氏の研究をたまたま目にし、そうではないことに気づく。ホロウィッツ氏らのチームは、中性子星の外殻深部などの条件で存在すると予想されている高密度核物質において、同様の形状が存在することをコンピュータ・シミュレーションによって発見していた。フーバー氏はホロウィッツ氏に連絡を取り、この類似性に気がついているかどうかを訊ねたが、ホロウィッツ氏のほうはまだ気づいていなかった。こうして両チームの共同研究が始まった。

続きはソースで

平面のシートが螺旋状に積層した構造。
(a)は細胞質の中、(b)は中性子星などの高密度核物質中で見つかったもの。非常によく似ている (出所:UCSB)
http://n.mynv.jp/news/2016/11/08/141/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/08/141/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】中性子星の表面で、ヒトの細胞と同じ構造が見つかる(画像あり) ©2ch.net

4: 2016/11/08(火) 11:58:38.72
で、重要なのは
これがどういった事に役立つかなんだろ?

11: 2016/11/08(火) 12:00:17.75 ID:jbDQ0F7N0
>>4
俺らのいる宇宙はさらに巨大な何かの原子核の中にある

46: 2016/11/08(火) 12:13:58.79 ID:bPwTcvPu0
>>11
逆に考えれば俺らの中にも無数の宇宙が存在するかもしれんな

76: 2016/11/08(火) 12:30:11.17 ID:8oEJAhWU0
>>46
コスモ燃やすぞ

109: 2016/11/08(火) 12:50:56.11 ID:uQS7ARG00
>>46
原子核と電子なんて太陽系そっくりだしな。
電子という惑星の上に我々が観察不能な大きさの生物が文明を築いてるかもしれない。

113: 2016/11/08(火) 12:56:10.40 ID:1HcvdHil0
>>109
電子は理科の教科書に書いてある絵みたいに回ってるわけじゃないよ
あれは子供に無理矢理教えるためでほぼ詐欺

114: 2016/11/08(火) 12:57:32.79 ID:6dVicEga0
>>109
そうなると、地球の存在も確率でしか表せないのかもね。
俺等も居るかもしれないし、他の場所に居るかもしれない。

134: 2016/11/08(火) 13:37:04.08 ID:/fk4kCUY0
>>114
そう言っておったシュレーディンガーという偉い人がおった。

252: 2016/11/09(水) 05:04:11.00 ID:7BVcVwd50
>>109
そうなると、惑星の軌道なんか電子雲の確率でしか表せなくなるなw
ボーア模型を未だに義務教育で使ってる弊害がここに。
あれは、電子殻という概念をわかりやすく表現するための模式図だってのを、教科書できついほど前置きしておかないと、こういうことになる
原子核の周りを惑星みたいな電子が回ってるという100年前のイメージを植え付けてしまうね

5: 2016/11/08(火) 11:58:40.65 ID:CFUs3B660
宇宙は生物だった

133: 2016/11/08(火) 13:36:50.91 ID:cnO12pdZ0
>>5
なるほどね

8: 2016/11/08(火) 11:59:33.31 ID:0hvgOksA0
地球の物質構成は人体と同じ

28: 2016/11/08(火) 12:05:35.15 ID:YAXcxkJr0
>>8
そりゃ地球で生まれ育ってりゃな。

9: 2016/11/08(火) 11:59:51.20 ID:HeitUUVZ0
たまに思うけど人の身体の中には宇宙が広がってて
超ミクロな人類が生息してるんじゃないかって。
そして俺らも実は超巨大な人間の身体の中に生きてるのかもしれないね。

41: 2016/11/08(火) 12:12:29.87 ID:OHX/0cRA0
>>9
超巨大な人間というか原子の中のさらにミクロの世界の宇宙かもよ

117: 2016/11/08(火) 13:02:01.81 ID:7hnkylz/0
>>9
脳のニューロンとかシナプスとかの構造と宇宙が似てるのを知ってそうおもった

144: 2016/11/08(火) 14:08:37.93 ID:294z3Tyo0
>>9
やっぱりそうなのか
時間も大きさも果てがなく無限に続いているのか

14: 2016/11/08(火) 12:01:20.03 ID:YiE003Bg0
中性子星は中性子の液体状態だから
中性子星が生命ってのは可能性がある

247: 2016/11/08(火) 23:52:53.03 ID:vec0Ox/d0
>>14
表面から鉄→中性子過剰核→中性子→クォーク

21: 2016/11/08(火) 12:02:07.64 ID:UPBdWuEi0
だから隕石が衝突すれば生物が生まれるんだからなにもおかしくない
超新星爆発とかデカイ隕石の衝突とか
中性子どころの騒ぎじゃない工程を経て生物がいるんだよ

47: 2016/11/08(火) 12:14:11.93 ID:s+IFSWaM0
細胞構造の形状の堅牢さが示されたってことかな?

中性子星の中で取りうる構造ならかなり堅牢だし
生物がそういう構造にたどり着いたのもそのせいとか?

56: 2016/11/08(火) 12:18:10.36 ID:QXwUNFge0
中性子星なんか物凄い重力で電子と陽子がくっついて
中性子だけになった恐ろしい星なんだろう

59: 2016/11/08(火) 12:20:53.58 ID:a4nBxjkI0
中性子星の生命体なんて、星から脱出不能で地獄

60: 2016/11/08(火) 12:21:17.14 ID:SjQhuBV30
分子の形状から最適な構造とかって決まるんだろうし

63: 2016/11/08(火) 12:23:47.98 ID:ynwsmf+g0
宇宙のことを知るには人体を調べれば良いって事か

67: 2016/11/08(火) 12:25:27.44 ID:4Mgw1qOq0
なんらかの法則があるんだろうな

83: 2016/11/08(火) 12:32:03.85 ID:KSJ7wcbQO
>>1
螺旋って不思議な魅力だおね(´・ω・`)
この発想がなければネジは出来なかった

87: 2016/11/08(火) 12:34:12.97 ID:c0mKn9kT0
中性子星はロマン
真っ黒ブラックホールより神秘的

111: 2016/11/08(火) 12:55:23.35 ID:JntoavdF0
>>87
超高速で回転してるってだけでワクワクする

90: 2016/11/08(火) 12:35:18.65 ID:O71ApxN20
それが条件下で一番安定した構造だから、
それにおちついたんだろうな

107: 2016/11/08(火) 12:46:41.19 ID:TU1bQPWI0
宇宙はおもしろきかな