1: 2016/11/09(水) 01:54:43.04 ID:CAP_USER9
宇宙の始まり観測 「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」主鏡が完成 2018年に打ち上げ
2016/11/08宇宙開発
スペシャリスト:塚本直樹

http://i0.wp.com/sorae.jp/wp-content/uploads/2016/11/20161108njw1.jpg
現在、NASAが中心となって開発を進めているジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。
この赤外線にて宇宙の果と始まりを見つめる宇宙望遠鏡の主鏡部分がゴダード宇宙飛行センターにて完成し、2018年の打ち上げを待つことになりました。
 
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はハッブル宇宙望遠鏡のように宇宙空間に投入され、観測を行います。
さらにその主鏡の口径は6.5メートル(ハッブルは2.4メートル)と非常に大きく、深宇宙やビッグバン直後の銀河などの観測が期待されているのです。
 
主鏡は18枚の六角形の鏡を組み合わせることで構成。
この極薄の金メッキコーティングをした軽量なベリリウム製の鏡は折りたたまれた状態で打ち上げられ、宇宙空間にて展開されるという興味深い構造となっています。
だからこそ、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はハッブルよりも遥かに大きな主鏡を持つことができたんですね。

http://i2.wp.com/sorae.jp/wp-content/uploads/2016/11/20161108njw2.jpg

続きはソースで
 
Image Credit: NASA
■NASA’s most powerful space telescope ever is ready for preflight testing
http://www.theverge.com/2016/11/2/13500260/nasa-james-webb-space-telescope-pre-test

ソース:sorae.jp
http://sorae.jp/10/2016_11_08_nasa.html
ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙】ハッブル後継機「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」主鏡が完成 2018年に打ち上げ [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2016/11/09(水) 01:56:32.11 ID:uZUsB1VC0
性能はハッブルの何倍?

3: 2016/11/09(水) 01:57:21.15 ID:M4+vzjwF0
>>2
口径倍数の2乗倍だから
だれか計算してください

20: 2016/11/09(水) 02:14:07.02 ID:Vu07EGof0
>>3
口径は2.7倍なので、その二乗だと約7.3倍。

22: 2016/11/09(水) 02:15:37.54 ID:M4+vzjwF0
>>20
さらに赤外線観測装置搭載で2倍、そして150万キロ先に飛ぶことでさらに2倍
全部で1000万望遠パワーだ!

4: 2016/11/09(水) 01:58:52.43 ID:cQLV0EaE0
スペースシャトルが無い今
ハップルみたいに修理やアップデート出来ないよね(´・ω・`)

9: 2016/11/09(水) 02:00:32.88 ID:M4+vzjwF0
>>4
150万キロ先に置くのでスペースシャトルあってもムリかな。スペースシャトルは400キロぐらいしか飛べないので・・・

15: 2016/11/09(水) 02:09:29.47 ID:gsRWBbn90
>>4
前回のハッブル修理のときでもいっぱいいっぱいだった
というか150万キロといえば月2往復分だから無理

6: 2016/11/09(水) 01:59:13.52 ID:M4+vzjwF0
しかもL2まで持っていくのか
重力影響による歪みがほとんどなくなるんだな

7: 2016/11/09(水) 01:59:41.71 ID:Vm0f3geO0
どうせなら10メートルくらいにしちゃおう

64: 2016/11/09(水) 06:51:15.70 ID:AufC8h9p0
>>7
ほんと、どうしてそうしないんだろ

8: 2016/11/09(水) 02:00:15.59 ID:qVyURzSe0
深宇宙だのビッグバン直後の銀河の観測だのって、そんな当座たいして役に立
ちそうもないものなんて、高い金使ってやる意味があるんかね。雇用の増大み
たいなのが目的なら意味もあるだろうが。宇宙も遠い所のものは中国にやらせ
たらどうなんだ。中国はバカだから、なんでも世界最初だとバカ喜びするから。
その代わり近場は全部こっちでやるってことにして。

18: 2016/11/09(水) 02:11:13.13 ID:wJEgBcJA0
>>8 無いね。なんらかに活用出来る前に人類は滅ぶだろうし。

ま、浪漫だよ浪漫。

54: 2016/11/09(水) 04:29:21.74 ID:bN6YPNkE0
>>18 生命科学みたいな実学は多くのグループがしのぎを削っていて誰が当たるかわからんけど、宇宙とか天文は少数の公的機関しかなくて頭いい人には居心地良さそうに思う。マヤの神官みたいな地位。

10: 2016/11/09(水) 02:01:52.26 ID:MslfReS20
何かでトラブル起きても修理に行けないけど、大丈夫なんか

11: 2016/11/09(水) 02:02:55.53 ID:kxfabci1O
宇宙を知る事が人類の目的

12: 2016/11/09(水) 02:04:18.43 ID:cpjwJV030
日本のひとみちゃんは可哀想だった

19: 2016/11/09(水) 02:12:18.35 ID:K1yLIGjZ0
ハッブルって初期は部品間違えて取り付けてたりとトラブル続きだったよな・・・(´・ω・`)

新型望遠鏡は滞り無く稼動してほしいわ(´-ω-)ウム

21: 2016/11/09(水) 02:14:35.08 ID:M4+vzjwF0
まあでも壊れかけのハッブルでもあの成果だったから
ウェッブさんにも期待しよう

23: 2016/11/09(水) 02:17:21.36 ID:5JkiyWme0
ビッグバンが観測できるの

24: 2016/11/09(水) 02:18:09.89 ID:87/MMVjm0

 ジェームズ・ウェッブ望遠鏡の成果で、日本の研究者が論文を書いたら
 使用料を払ってください。
 

25: 2016/11/09(水) 02:22:12.57 ID:JbImiceA0
アメリカも中国を経済援助しすぎたから宇宙分野で追いつかれちゃうぞ

26: 2016/11/09(水) 02:25:50.26 ID:87/MMVjm0
>>25
 中国は自前の宇宙ステーションがあるじゃない。
 技術大国日本。
 

28: 2016/11/09(水) 02:28:29.35 ID:MWgltV8Y0
宇宙の深淵を観測できる望遠鏡が、おまえらの部屋に入るサイズと言う驚愕の事実

31: 2016/11/09(水) 02:34:16.49 ID:TUxbrpUv0
故障修理とかスラスター用燃料補充とかどうすんだべさ?

34: 2016/11/09(水) 02:52:06.72 ID:WJwntPtlO
いくら高性能でも、観察するのが人間だから、あんまり意味が無い。結論が出るまで時間が掛かり過ぎ。しかも「…と考えられる」

35: 2016/11/09(水) 02:56:54.31 ID:1C99U/rG0
もうハッブル打ち上げたころと違って人工星を使った補正技術が格段に上がってるから
無理して小口径のものを打ち上げるよりも地上で口径上げたほうがいいんだよなあ

36: 2016/11/09(水) 02:59:01.67 ID:M4+vzjwF0
>>35
もうそのステージは終わった。
いまは一周して地球から離れた場所に小口径の望遠鏡置く段階へ

61: 2016/11/09(水) 06:39:17.68 ID:3+010+VA0
>>35
空気による揺らぎとかも、補正できるのか? まあ、軍事衛星の写真とか見てたら、
出来てるんだろうけどね。

86: 2016/11/09(水) 08:38:32.61 ID:k+XZ7dsu0
>>61
レーザーとか使って補正する技術が今はある

63: 2016/11/09(水) 06:43:22.38 ID:4ifEwsvb0
>>35
それでも真空中で観測するのでは天と地の差がある。

41: 2016/11/09(水) 03:23:38.83 ID:Ad8vVaUX0
ハッブルはピンボケでお釈迦もありえたのによく持ち直したよな

60: 2016/11/09(水) 06:36:58.56 ID:3+010+VA0
>>41
修理に行った宇宙飛行士も、大変だったみたいだね。修理の手順が千を超えたらしい。

ハッブル望遠鏡では、本当に色んな宇宙の姿を見せてもらったわ。お疲れ様。

47: 2016/11/09(水) 03:38:24.47 ID:Dyi3aIvT0
見てはいけないものも見えちゃうかもね