1: 2016/11/17(木) 08:13:27.07 ID:CAP_USER9
◆近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは

人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。
「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。
がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2~3年後の実用化を目指している。

がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、他の2つは副作用がある。
転移・再発防止などにも課題があった。
これに対し、小林氏の開発した新しい治療法はがん細胞の死滅率が極めて高く、ほとんどのがんに適用できる。
やっかいな転移がんにも有効だ。副作用がなく、必要な設備や薬品は安価なので、医療費の削減にも大いに貢献しそうだ。

オバマ大統領が2012年の一般教書演説でこの治療法の発見を取り上げ、「米国の偉大な研究成果」として世界に誇ったことを覚えている方も多いだろう。
その後順調に研究開発は進み、NCIで20年越しの研究が大詰めを迎えている小林氏に、この治療法の効果や革新性、将来展望などを伺った。

◇近赤外線の当たったがん細胞は1,2分でバタバタと破壊される

――近赤外線を使うがん治療は、従来の医学の常識からすると全く予想外の方法だと思います。その仕組みや特徴について、分かりやすく説明していただけますか。

この治療法は、がん細胞だけに特異的に結合する抗体を利用します。
その抗体に、近赤外線によって化学反応を起こす物質(IR700)を付け、静脈注射で体内に入れます。
抗体はがん細胞に届いて結合するので、そこに近赤外線の光を照射すると、化学反応を起こしてがん細胞を破壊します。
近赤外線は、波長が可視光と赤外線の中間に位置する光です。

治療には近赤外線のうち、波長がもっとも短く(700ナノメートル:nm、1nmは10億分の1メートル)エネルギーが高い光を使います。
IR700はフタロシアニンという色素で、波長700nmの近赤外線のエネルギーを吸収する性質を持っています。
その化学反応で変化したIR700ががん細胞の膜にある抗体の結合したたんぱく質を変性させ、細胞膜の機能を失わせることによって1~2分という極めて短時間でがん細胞を破壊します。
その様子を顕微鏡で見ると、近赤外線の当たったがん細胞だけが風船がはじけるようにポンポンと破裂していく感じです。

解説図:近赤外線を使った新しいがん治療法のイメージ
http://i.imgur.com/QTEu0Ju.png

◇これほどがん細胞の選択性が高い治療方法は過去になかった

――これまでのがん治療法は副作用が患者さんの悩みでしたが、この点はいかがでしょうか。

この治療法には、ほぼ副作用はなく、安全性が確認されています。これはとても重要なポイントです。
そもそもがん以外の正常細胞には抗体が結合しないので、近赤外線が当たっても害はありません。
また抗体が結合したがん細胞でも、この特殊な近赤外光が当たらなければ破壊されません。

つまり抗体が結合して、かつ光が当たったがん細胞だけを破壊するという高い選択性を持つ治療法なのです。
これほど選択性が高いがんの治療法は過去にありませんでした。

近赤外線はテレビのリモコンや果物の糖度測定などに使われるおなじみの光です。
可視光と違って人体をある程度深くまで透過しますが、全く無害です。
抗体は、米国食品医薬品局(FDA)ががん治療に使うものを20数種類認可しており、毒性が少ないことが証明済みなので、現在は、まずこの中から選んで使っています。

IR700は、本来は水に溶けない物質で体内に入りませんが、中にシリカ(ケイ素)を入れて、水に溶ける性質に変えています。
1日で尿中に溶けて排出されるので、これも人体には無害です。

Mugendai(無限大) 2016.11.15
http://www.mugendai-web.jp/archives/6080

続きはソースで
ダウンロード (1)


引用元: 【医療】近赤外線でガン細胞が1日で消滅、転移したガンも治す…米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは★2 [無断転載禁止]©2ch.net

5: 2016/11/17(木) 08:16:56.79 ID:UdK1sVU10
将来的には予防接種みたいなのも可能になるのかな

6: 2016/11/17(木) 08:18:07.52 ID:/R4oIF//0
IR700ってのがすごいんじゃね?

25: 2016/11/17(木) 08:25:51.37 ID:3vng5qW30
>>6
>がん細胞だけに特異的に結合する抗体

こっちのほうがエラいんじゃね?

7: 2016/11/17(木) 08:18:08.11 ID:BIBMiGoLO
うそくさいな。

8: 2016/11/17(木) 08:18:28.22 ID:RpjQ3eGE0
こたつでミカンを食ってる時に思いついた、米国人には無理

9: 2016/11/17(木) 08:18:28.50 ID:0tqF0YAl0
ちょっと近赤外線買ってくる

10: 2016/11/17(木) 08:18:51.86 ID:7Btm08gn0
治験すっとばして直ぐに治療中の患者に!

642: 2016/11/17(木) 11:36:26.62 ID:FSaYMJEv0
>>10
治療中の患者で治験すればいいと思うの
デメリットも無さそうだしなぁ
これ全力で推進して日本からガン消そうぜ

12: 2016/11/17(木) 08:19:30.77 ID:fvSbot750
日本人スゲー

568: 2016/11/17(木) 11:12:54.48 ID:HGEB24yD0
>>12
その凄い日本人を海外に流出させているのが日本だから大して喜べない。

854: 2016/11/17(木) 12:48:29.04 ID:et+1XCKa0
>>12
ただし、日本国内の利権調整と、厚労省の認可手続きで国内で使えるのは20年後っていうパターンだろうな

14: 2016/11/17(木) 08:20:08.61 ID:5Da97iFV0
多分だけと1日数百万掛かるんだろうな
安くなるまでに10年はかかるな

73: 2016/11/17(木) 08:43:11.52 ID:5KYhIual0
>>14
薬品会社が絡んでなきゃ安く済みそうだけどな

117: 2016/11/17(木) 08:53:55.53 ID:iEsksih20
>>14
一回の治療でガン細胞が全滅するんだから数百万なら例の高額な薬よりずっと安いぞw

519: 2016/11/17(木) 10:59:28.08 ID:Slnqv3ia0
>>117
一人当たり1600万が目安だっけね?

551: 2016/11/17(木) 11:08:54.26 ID:gUeGG4MY0
>>117
ガンは産業でもある
カネが回る
廉価な治療で効果が出るようになったら、経済が停滞する

302: 2016/11/17(木) 09:39:40.65 ID:esTNHsF60
>>14
そんな程度で高確率で助かるなら迷わずやるね

925: 2016/11/17(木) 13:46:41.19 ID:cykSvlF00
>>14
赤外線なら機材が放射線扱う設備と比べてアホみたいに安い
何桁も安いレベル

15: 2016/11/17(木) 08:20:20.64 ID:7Btm08gn0
海老蔵に教えてやれ

16: 2016/11/17(木) 08:21:30.58 ID:cL7jtKjD0
製薬会社どうすんだよw

20: 2016/11/17(木) 08:23:57.23 ID:jg8Nlpg20
>>16
他で稼ぐから問題無し

45: 2016/11/17(木) 08:31:54.30 ID:b27uJ2jY0
>>16
日本じゃ認可しないようにお願いするんじゃね?さすがに放置はしないだろう。

651: 2016/11/17(木) 11:38:19.44 ID:GHVZWyNw0
>>16
製薬会社がこいつを売る新会社を立てれば良いだけのことよ

771: 2016/11/17(木) 12:21:10.76 ID:LQJfaN+00
>>16
抗ガン剤の需要は多くない。
必ず副作用があるため開発費がかさみ儲からない。
一番儲かるのは誰でも買う風邪薬や鼻炎薬、水虫薬。

908: 2016/11/17(木) 13:30:56.45 ID:FiJIVkCw0
>>16
保険会社もな

912: 2016/11/17(木) 13:33:54.58 ID:4FcSjLlV0
>>908
保険会社は支払保険金が減る
売上の減る分は、介護保険に力入れたら解決

23: 2016/11/17(木) 08:24:36.61 ID:uNvnQa9+0
日本に入る時にはかなり高くなって、保険適用までも時間は掛かるだろう。しばらくは今の陽子線や重粒子線治療のように特定の病院の先進医療あつかいされるのかな。
ただ、本当にこんな簡単に治せるのならニーズはあるだろうから、安価なものでも医療保険に先進医療の特約つけておいた方が良いんだろうね。

31: 2016/11/17(木) 08:26:40.57 ID:Cvpwdwn80
>>23
重粒子線は設備に金かかるから一部でしか出来ないだけ

64: 2016/11/17(木) 08:40:52.77 ID:NrV/R84R0
>>23
自由診療の保険に入っておけば良いのだ。
結構安いぞ?

55: 2016/11/17(木) 08:38:19.42 ID:QkVTdxZf0
副作用ないならとりあえずやるのにはいいな