1: 2016/12/25(日) 03:58:58.52 ID:CAP_USER9
 絶滅した類人猿ギガントピテクスは、かなりの大きさだった。化石から、身長は3m、体重は500kgほどだったとされる。

 動物にとって、大きいことは有利だ。捕食者に食べられにくいし、食料を探すときにも広範囲をカバーできる。
ギガントピテクスは、現在の中国南部にあたる熱帯雨林に600万~900万年にわたって生息していたが、今からおよそ10万年前、更新世の後期に絶滅した。
原因は、気候が変化したなかで、この類人猿の大きな体が仇になったらしいことが、新たな研究でわかった。

「ギガントピテクスは、その大きさゆえに、大量の食料に依存していたと考えられます。
更新世の間に、多くの森林がサバンナの草原に変化していきました。巨大な類人猿にとって、単純に食料供給が不十分だったのです」
と、今回の研究を行ったドイツ、テュービンゲン大学のエルベ・ボヘレンス氏は語る。

 果実を食べていたギガントピテクスは、新しい環境で主な食料源となった草、根、葉に適応できなかった。
体がもう少し小さかったら、何とか生き延びられたかもしれない。
「この巨大な類人猿の親戚には、オランウータンのように特定の環境に特化しながらも生き延びたものもいます。
代謝が遅く、少ない食料でも生きられたからです」とボヘレンス氏は解説する。

続きはソースで

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/010700002/?s_cid=bpn_TopMR
ダウンロード (2)


引用元: 【生物】類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2016/12/25(日) 04:00:03.46 ID:unusH26v0
木星にいるべ

63: 2016/12/25(日) 04:34:01.10 ID:0e9AHJ9B0
>>2
ガニメデじゃなくて?

71: 2016/12/25(日) 04:38:51.90 ID:W4N0wLSC0
>>2
それピテカントロプスな

3: 2016/12/25(日) 04:00:53.57 ID:DAb7ItM80
昨日TVで見た気が

394: 2016/12/25(日) 10:49:57.71 ID:A12hUYSP0
>>3
現存は無理として痕跡自体は本物の可能性が出て来たな

6: 2016/12/25(日) 04:01:40.49 ID:Ij73jsRA0
でも300万年も続いたんだな

74: 2016/12/25(日) 04:40:09.54 ID:tpicAnFr0
>>6
600万から900万年間な
少なくともうちらより全然長い
上から目線で言える事じゃない

9: 2016/12/25(日) 04:04:35.69 ID:FbcGRmaW0
>「哺乳類は温血動物のため、代謝が大きく、摂取したエネルギーの多くを熱に変換するからかもしれません」

ん、恐竜だってそうだろ?

11: 2016/12/25(日) 04:06:41.66 ID:kQsFrRaH0
>>9
変温動物

84: 2016/12/25(日) 04:48:29.96 ID:sNjusJXX0
>>11
最近じゃ恐竜も恒温動物だったなんて言われているけどな

87: 2016/12/25(日) 04:50:33.53 ID:eP0oNPuV0
>>84
ティラノサウルスの絵がニワトリになっちゃってるしな
俺たちの知ってるティラノサウルスと違う…

114: 2016/12/25(日) 05:21:14.41 ID:tpicAnFr0
>>87
先日見つかった琥珀に入ってる恐竜の尻尾に
羽生えてて話題になったな

16: 2016/12/25(日) 04:10:10.98 ID:vvWVW/db0
長いな。とても平和的なやつらだったんだろう。
こいつらが絶滅しなかったら今でもギガントピテクス。

ギガントピテクスは、現在の中国南部にあたる熱帯雨林に600万~900万年にわたって生息していたが、
今からおよそ10万年前、更新世の後期に絶滅した。
原因は、気候が変化したなかで、この類人猿の大きな体が仇になったらしいことが、新たな研究でわかった。

19: 2016/12/25(日) 04:11:34.15 ID:vvWVW/db0
こいつらが絶滅してるなら何が今の人間になったんだよ

20: 2016/12/25(日) 04:11:38.51 ID:Y3Md/Ljn0
これまでに発見されたギガントピテクスの化石は3個の下顎骨と歯のみ

538: 2016/12/25(日) 12:32:53.31 ID:SFXYOB1eO
>>20
顔だけ巨大化した奇形の可能性はないのか?

23: 2016/12/25(日) 04:11:54.40 ID:/JLgr2mq0
「恐竜」という言葉は往々にして「大昔の爬虫類」という程度の把握しやすいイメージで認識されており、同じ地質時代に生息していた翼竜や魚竜・首長竜のほかに、古生代に生息していた一部の非哺乳類型の単弓類(いわゆる哺乳類型爬虫類)なども含めた概念として呼ばれる

24: 2016/12/25(日) 04:13:26.41 ID:vvWVW/db0
鳥が恐竜の末裔。
だいぶ小型化した。

878: 2016/12/25(日) 23:59:39.33 ID:Acae1OfG0
>>24
ティラノサウルスの遺伝子を持ってるのがセキセイインコなんだってな。
小型化すげえわ。

28: 2016/12/25(日) 04:15:36.38 ID:AqBwU2rBO
大男は早死にする(´・ω・`)

487: 2016/12/25(日) 12:00:32.55 ID:uNp+vQon0
>>28
これは事実みたいだな
プロ野球選手とか、相撲とか、運動してると更に

29: 2016/12/25(日) 04:15:49.15 ID:2+iX1XWi0
飢餓には実はネズミなどサイズの小さい動物の方が弱い
体表面積に対して体積が大きい方が熱を保ちやすく
体重あたりのエネルギー消費が少なくなるため餓死はしにくくなる

33: 2016/12/25(日) 04:17:10.14 ID:Ky4kFw5o0
>>29
でも厳しい氷河期を生き残った小さなネズミが哺乳類の祖先でしょ

45: 2016/12/25(日) 04:22:04.89 ID:2+iX1XWi0
>>33
氷河期以前に既に大型哺乳類はいた

102: 2016/12/25(日) 05:08:14.09 ID:MhspZBXe0
>>33
30年前の説やないか

654: 2016/12/25(日) 15:13:30.72 ID:/otyIb730
>>33
体が小さいのでエサも少なくて済むからでしょう

モグラは1日絶食で餓死しますぜ

31: 2016/12/25(日) 04:16:04.12 ID:dpargQxK0
生き残った奴が雪男だろ、知ってた。

260: 2016/12/25(日) 08:21:48.67 ID:CJXWRiAP0
>>31
雪男のものとされる体毛のDNA鑑定結果では正体はシロクマだってさ。
本当の雪男がどうなのかは知らん。

665: 2016/12/25(日) 15:21:24.05 ID:SiWnDE/s0
>>260
シロクマ立ち上がるとでかいよなーこわい

668: 2016/12/25(日) 15:22:54.39 ID:FeVapM8U0
>>665
動物の体長ってのは足の長さを含まないからな
人間の座高に相当する

36: 2016/12/25(日) 04:18:48.23 ID:pGbNiuCR0
恐竜もだが大きいと滅びる運命なんだよ