1: 2017/01/05(木) 21:33:44.92 ID:CAP_USER9.net
近年、「性格」と「長寿」の相関関係を巡っては、世界中で数多くの研究成果が報告されている。
中でも画期的とされたのが2011年に米国で発表された「長寿プロジェクト(The Longevity Project)」である。
この研究が注目されたのは、大規模な対象者集団を幼年期から晩年までの長きにわたって追いかけた「80年追跡研究」だったからだ。

精神科医で岡田クリニック院長・岡田尊司氏が説明する。

「始まりは第一次世界大戦後の1921年に遡ります。スタンフォード大学の心理学者、ルイス・ターマン教授が10歳前後の児童1528人を対象に性格や成育環境に関するデータを集め、その後30年にわたり彼らと面談を重ねていました。
この調査は1956年にターマン氏が79歳で死去すると中断しますが、30年以上経ってからカリフォルニア大学の長寿学者ハワード・フリードマン教授が残されていた資料に着目し、70歳前後になっていた対象者を改めて訪ねて調査を再開したのです」

フリードマン氏は生存者の健康状態や死亡者の死亡診断書を調べ、ターマン氏の記録にあった対象者の性格などとの相関関係を統計的に分析した。
疫学研究の領域で、このような大規模かつ長期の研究が行なわれたのは世界で初めてだったため、大きな話題を呼んだのだ。

■「陽気な人」より「真面目な人」が長生きする

ターマン氏とフリードマン氏の研究で「長生き」とされた性格は、意外にも「真面目」というものだった。
前出・岡田氏が解説する。

(岡田氏)

続きはソースで

http://www.news-postseven.com/archives/20170105_480712.html?PAGE=1
http://www.news-postseven.com/archives/20170105_480712.html?PAGE=2
ダウンロード (1)


引用元: 【科学】性格と長寿の相関研究…「楽天家」より「真面目な人」、「社交的な営業マン」より「孤高の研究者」の方が長生きという結果

2: 2017/01/05(木) 21:34:37.00 ID:Fi/rBk2g0.net
楽天よりAmazon

3: 2017/01/05(木) 21:36:10.48 ID:z1jDa4SI0.net
>“社交的な営業マンタイプ”では
これは引退してからは、人間関係が減って、気力なくすとかもあるんじゃないの?
所詮商売上の付き合いだったろうから、仕事辞めれば、関係はそこで終わりだったりするしね。

322: 2017/01/06(金) 00:22:08.30 ID:UBq3CCxh0.net
>>3
人間関係に自信あるやつほど、いざ自分が現役を退いた後の薄情な縁切れの現実についてこれないのかもな

492: 2017/01/06(金) 09:34:00.76 ID:3Mi5V3q+0.net
>>3
研究者の方が老後の変化が小さいだろうな

4: 2017/01/05(木) 21:37:51.47 ID:skclCNpd0.net
営業なんかストレスの塊みたいな仕事なんだから、当たり前のことだろう。

長生きなのは、精神が安定した仕事だよね。好きなことしていける研究者とか、
お坊さんとかも長生きだという。

22: 2017/01/05(木) 21:47:32.90 ID:O6LI+cGz0.net
>>4
小学校の先生とかも長生きよ
栄養バランス最高の給食食えるし

323: 2017/01/06(金) 00:25:21.06 ID:Sv022XKe0.net
>>321
この研究の場合の楽天家って、
「無理をしてでもいつも明るく振る舞う努力をしている人」または
「細かいことを気にしない、つまり危険に対する意識が低い人」を指していると思う
後者の楽天家はストレスを溜めないだろうが行動も迂闊だから長生きしにくい

ストレスを感じたり溜めたりしても、そのストレスに対して慎重に正しく対応できる人の方が
長生きできるということかもね

325: 2017/01/06(金) 00:28:31.10 ID:yvSEPr2I0.net
>>323
そうなんだ。
俺は危険なんかには十分気を払うけど、
最小努力で回避できる方法を探して
無駄に気力を消費しないって考えだからどっちなんだろうなw

5: 2017/01/05(木) 21:38:33.26 ID:M5p2raFi0.net
秀吉と家康だな

7: 2017/01/05(木) 21:39:39.36 ID:sx0mvn4p0.net
ジャーナリストは短命
芸術家は長寿と聞いた事がある
睡眠時間じゃね?健康と長生きは。

126: 2017/01/05(木) 22:23:23.13 ID:yCdguSpLO.net
>>7
芸術家というか漫画家だけど、睡眠をたっぷりとっていたという水木しげる先生や規則正しい生活をしていたやなせたかし先生は長生きだったな。

145: 2017/01/05(木) 22:30:12.73 ID:hGo7GhxoO.net
>>126
妖怪水木しげる先生は案外ぽっくり逝っちゃったな
モーション無いのも遺族が困りそうでね

176: 2017/01/05(木) 22:47:33.64 ID:4bTr8ySv0.net
>>145
強い個体は最後まで動けるから
ポックリ逝けるってきいたことある
逆に弱い個体は低空飛行して
ダラダラするって
水木先生は食い意地はってて強そうだもんなあ

9: 2017/01/05(木) 21:41:29.22 ID:eGKGnhnK0.net
楽天家は外にはそう見せてるだけで
心には闇を抱えてるタイプとか多い気がするしそのせいだろ
根っから突き抜けて明るい人間は少ないと思う

299: 2017/01/06(金) 00:00:43.72 ID:KVV0vbnW0.net
>>9
ほんとこれ

309: 2017/01/06(金) 00:11:39.51 ID:sZzTtPF8O.net
>>9
ヤンキーに一般人よりもビビりが多いようなもんかな?
攻撃性と気の小ささも割りと比例する感じ

12: 2017/01/05(木) 21:43:32.22 ID:4EDBmJUt0.net
日本人の長寿も慎重で保守的な性格ゆえか

15: 2017/01/05(木) 21:45:05.87 ID:qWfVWLvy0.net
長生きすればするほど情報が蓄積してノイローゼになるかもな。

24: 2017/01/05(木) 21:48:52.09 ID:sRi1a+AP0.net
人付き合いだろうな。死ぬまで科学者や研究者で居られる人間は自分が大将になれるからな。
対人的な仕事してると相手に合わせる付き合いしなきゃいけないだろ、飲み食いとか遊びとか。

28: 2017/01/05(木) 21:50:00.85 ID:WLrGOAqFO.net
貧乏人は短命。
金が有っても常に怒ってる奴も短命。

若い頃しっかり寝る、酒・肉・拉麺ほどほどに。

31: 2017/01/05(木) 21:52:04.39 ID:O6LI+cGz0.net
>>28
肉は食ったほうがいいぞ
長寿になったのは栄養が良くなったことが大きい
あとはストレスだな
免疫細胞が働かなくなるぐらいのストレスには絶対にさらされないほうがいい
ストレスで寝れないような環境なら、ストレス源から逃げるべき

32: 2017/01/05(木) 21:52:41.52 ID:/w6DCd6N0.net
嫌いな奴に合わせるくらいなら孤独を選べ

34: 2017/01/05(木) 21:53:12.97 ID:sRtTwCul0.net
真面目か楽天的かをどうやって科学的に定義する?

これは完全に似非科学。

302: 2017/01/06(金) 00:03:19.48 ID:Y3YhTw1Q0.net
>>34
こんな時どうしますか?という行動選択の傾向に違いがあるんだよ
たくさんの設問で数値化可能

36: 2017/01/05(木) 21:53:39.94 ID:ubQOU8o80.net
楽天的で社交的は様々な事件事故に

会いやすい気がする

37: 2017/01/05(木) 21:53:40.19 ID:h1kZr+mn0.net
何となく分かる
楽天的、社交的な人の中には知らず知らずのうちにストレス溜め込んでいるタイプも多そう

44: 2017/01/05(木) 21:56:32.66 ID:sRtTwCul0.net
>>37
楽天的社交的というのはそもそも測定できない。
測定できないのだからその人が楽天的かどうか
客観的に決めることはできない。
つまり、この研究は何の意味もないただの戯言。

38: 2017/01/05(木) 21:53:47.49 ID:BkhwQOH50.net
単に不慮の事故にあう確率で決まってしまったような結果だね

42: 2017/01/05(木) 21:56:08.99 ID:h4vDj6Py0.net
楽天的というよりは計画性がないということか

46: 2017/01/05(木) 21:57:30.81 ID:nRd5RrUN0.net
>>1
確かに商社マンの寿命は短いって聞くからな。60代で亡くなる人が
多いらしい。営業は確かにストレスで体壊す。

74: 2017/01/05(木) 22:05:19.07 ID:Jqk0Sy1z0.net
長生きせんでもいいから楽しく生きたい