1: 2017/01/11(水) 09:06:09.20 ID:CAP_USER
世界最小クラスのミニロケット きょうの打ち上げ取りやめ
手で持ち運べるほどの超小型衛星を安い費用で打ち上げようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発した世界最小クラスのミニロケットは11日午前8時48分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが、直前になって11日の打ち上げが取りやめになりました。
打ち上げが延期になった理由はまだ明らかにされていません。
続きはソースで
▽引用元:NHK NEWS WEB 1月11日 8時49分 配信記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835071000.html
▽関連
JAXA
http://www.jaxa.jp/
SS-520-4号機実験の実施について
http://www.isas.jaxa.jp/topics/000795.html
SS-520 4号機並びに搭載ペイロード(TRICOM-1)について
http://www.isas.jaxa.jp/topics/files/ss-520_01.png

手で持ち運べるほどの超小型衛星を安い費用で打ち上げようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発した世界最小クラスのミニロケットは11日午前8時48分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが、直前になって11日の打ち上げが取りやめになりました。
打ち上げが延期になった理由はまだ明らかにされていません。
続きはソースで
▽引用元:NHK NEWS WEB 1月11日 8時49分 配信記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835071000.html
▽関連
JAXA
http://www.jaxa.jp/
SS-520-4号機実験の実施について
http://www.isas.jaxa.jp/topics/000795.html
SS-520 4号機並びに搭載ペイロード(TRICOM-1)について
http://www.isas.jaxa.jp/topics/files/ss-520_01.png

引用元: ・【宇宙開発】世界最小クラスのミニロケットSS-520-4号機 きょうの打ち上げ取りやめ[01/11]©2ch.net
スポンサーリンク2: 2017/01/11(水) 09:11:34.09 ID:jU/LaPEB
政治的圧力?
3: 2017/01/11(水) 09:14:36.01 ID:/BRNJIcR
天気については急変したわけじゃないしな
NHKもニュースとかで散々煽ってたのに
NHKもニュースとかで散々煽ってたのに
4: 2017/01/11(水) 09:16:39.18 ID:i43MWvqS
直前の中止だからな
何か不具合でもあったんだろ
何か不具合でもあったんだろ
5: 2017/01/11(水) 09:17:25.90 ID:/BRNJIcR
しかし、JAXA内でのあれこれがありそうなのはなんか嫌だ
SS-520 って、前世紀に初めてやっと4機目で、観測ロケットで衛星打ち上げ とか
相乗りが前提のキューブサットを数億円かけて打ち上げたいという奇特な顧客がどれほどいるのかね? とか
SS-520 って、前世紀に初めてやっと4機目で、観測ロケットで衛星打ち上げ とか
相乗りが前提のキューブサットを数億円かけて打ち上げたいという奇特な顧客がどれほどいるのかね? とか
6: 2017/01/11(水) 09:17:38.94 ID:ZEUdaunA
条件が揃わないらしい…
7: 2017/01/11(水) 09:19:06.39 ID:WFvqIDnU
タラタラやってるとインドの打ち上げと被っちゃうぞ
14: 2017/01/11(水) 09:38:44.25 ID:jMDL8Drz
>>7
そいつを標的にしている。
そいつを標的にしている。
11: 2017/01/11(水) 09:25:49.43 ID:wy7AeBl1
風速が許容値を超えてるのか
12: 2017/01/11(水) 09:33:22.54 ID:XOuEZc9P
JAXA名物打ち上げ延期
たまには計画通りやれよ
たまには計画通りやれよ
60: 2017/01/11(水) 12:55:36.31 ID:zicFtFju
>>12
テレビ局の生中継があるから延期など出来るか!→スペースシャトルチャレンジャー爆発事故
消化剤を誤って噴射しようが何しようが、とにかく予定通り打ち上げろ テレビの撮影着てんだぞ→韓国ロケット打ち上げ失敗
おまえは朝鮮人か?
テレビ局の生中継があるから延期など出来るか!→スペースシャトルチャレンジャー爆発事故
消化剤を誤って噴射しようが何しようが、とにかく予定通り打ち上げろ テレビの撮影着てんだぞ→韓国ロケット打ち上げ失敗
おまえは朝鮮人か?
84: 2017/01/11(水) 15:57:26.05 ID:YZV5XfOu
>>12
躊躇なく中止にするのが正しい。強行するようになったら、もはや組織内部がおかしくなってることを意味する
躊躇なく中止にするのが正しい。強行するようになったら、もはや組織内部がおかしくなってることを意味する
15: 2017/01/11(水) 09:50:33.13 ID:080vlyhn
>手で持ち運べるほどの
重量2.6t‥‥
重量2.6t‥‥
16: 2017/01/11(水) 09:53:30.74 ID:gFlirAzx
>>15
>手で持ち運べるほどの超小型衛星を
2.6トンはロケット重量
>手で持ち運べるほどの超小型衛星を
2.6トンはロケット重量
18: 2017/01/11(水) 09:55:51.83 ID:7Ug+hUZn
以前、種子島のロケット打ち上げ場付近を不審船がしょっちゅううろついていたらしいね
20: 2017/01/11(水) 09:57:55.01 ID:m/O/2Hkj
そういやスペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故からもう30年か
23: 2017/01/11(水) 10:11:40.84 ID:uYh4HZ0z
愛称が無いね
一般ウケしたかったら広報のためにも愛称つけないと
一般ウケしたかったら広報のためにも愛称つけないと
28: 2017/01/11(水) 10:46:44.38 ID:S3xNF1NY
H2Aは打ち上げコスト120億で低軌道のペイロード10,000 kg
圧倒的に安いな
3kgなら3,333個の小型衛星を打ち上げられる
上手く積めば
圧倒的に安いな
3kgなら3,333個の小型衛星を打ち上げられる
上手く積めば
33: 2017/01/11(水) 11:04:56.94 ID:30ygZzC7
>>28
満員にならないと発車しないバスって使い勝手悪いと思うの。
バスより割高なタクシーが存在する意味に思いを馳せてみるのもたまにはイイと思うの。
満員にならないと発車しないバスって使い勝手悪いと思うの。
バスより割高なタクシーが存在する意味に思いを馳せてみるのもたまにはイイと思うの。
36: 2017/01/11(水) 11:06:22.60 ID:3laRr4xp
>>33
ごもっとも、手軽だものね。
ごもっとも、手軽だものね。
38: 2017/01/11(水) 11:12:28.16 ID:/BRNJIcR
>>33,>>36
ではあるが、バラストがわり名目のピギーバックと専用チャーター機じゃ違い過ぎるよなぁ
今のが完成形ではないにしても
JAXAでなくとも、いつでも安く需要に応えられるような体制が出来ればいいんだけど
ではあるが、バラストがわり名目のピギーバックと専用チャーター機じゃ違い過ぎるよなぁ
今のが完成形ではないにしても
JAXAでなくとも、いつでも安く需要に応えられるような体制が出来ればいいんだけど
29: 2017/01/11(水) 10:48:27.57 ID:6t5o6WwU
飛ばして失敗するに比べりゃ理由不明でも延期の方がマシ。
失敗したら各国と日本のスパイ共がネタ探しに寒中ので過労労働に陥る。
失敗したら各国と日本のスパイ共がネタ探しに寒中ので過労労働に陥る。
31: 2017/01/11(水) 10:58:58.45 ID:WFvqIDnU
H2Aにはそもそも多数の衛星を放出する機構がないからねえ
インドのPSLVは100基超えでも対応してるしコストは30億円
これって格安うたってるイプシロンよか20億以上安いんだよな
インドのPSLVは100基超えでも対応してるしコストは30億円
これって格安うたってるイプシロンよか20億以上安いんだよな
34: 2017/01/11(水) 11:05:08.32 ID:3laRr4xp
>>31
30億か
かなわないね。射点的にも有利だしな
30億か
かなわないね。射点的にも有利だしな
56: 2017/01/11(水) 12:25:22.51 ID:rav2bbi0
>>34
価格帯じゃインドや中国にはかなわない
だから打ち上げ回数を稼ぎたいなら少なくとも国産衛星は国産ロケットで
打ち上げ義務付けとかすればいい
ところが日本の場合は日米衛星調達合意でその道は閉ざされている
要するに日米同盟がある限り日本の宇宙開発の未来は暗いということ
価格帯じゃインドや中国にはかなわない
だから打ち上げ回数を稼ぎたいなら少なくとも国産衛星は国産ロケットで
打ち上げ義務付けとかすればいい
ところが日本の場合は日米衛星調達合意でその道は閉ざされている
要するに日米同盟がある限り日本の宇宙開発の未来は暗いということ
59: 2017/01/11(水) 12:53:52.11 ID:zicFtFju
>>56
三菱電機「日本の糞高いロケットを義務で使わされるなんてやってらんないよ。ふざけんな」
三菱重工「・・・。」
三菱電機「日本の糞高いロケットを義務で使わされるなんてやってらんないよ。ふざけんな」
三菱重工「・・・。」
61: 2017/01/11(水) 12:59:28.20 ID:iDDvM/ch
>>59
だったら中国にでも発注すればあw
だったら中国にでも発注すればあw
47: 2017/01/11(水) 12:06:23.74 ID:3laRr4xp
成功して欲しいが、正直このクラスは民間に頑張って欲しい
ホリエモンのモモが成長中でコストも2000万とか
早く高度100キロをクリアして競争力のあるロケットになればよいが
ホリエモンのモモが成長中でコストも2000万とか
早く高度100キロをクリアして競争力のあるロケットになればよいが
48: 2017/01/11(水) 12:09:30.47 ID:O3ilA6Oe
SS320は電柱サイズだから
全国の電柱をこれで置き換えられる
日本中がミサイルで武装できるわけ
この数量には特亜のどの国もかなうまい
全国の電柱をこれで置き換えられる
日本中がミサイルで武装できるわけ
この数量には特亜のどの国もかなうまい
50: 2017/01/11(水) 12:11:36.69 ID:5tAh7mYp
強風のため延期とNHKで報道してるな。
小型ロケットは軽いから風の影響を受けやすいのかな。
小型ロケットは軽いから風の影響を受けやすいのかな。
55: 2017/01/11(水) 12:19:21.90 ID:QDjtkARK
>>50
いや中止の理由はそれではない
いや中止の理由はそれではない
74: 2017/01/11(水) 13:55:03.35 ID:zicFtFju
延期が4日後だったら
時勢も減ったくれも無いと思う
単純に天気だろ
時勢も減ったくれも無いと思う
単純に天気だろ
76: 2017/01/11(水) 14:33:51.46 ID:1I5BYNp/
導火線が、しけったかな?
リラックマストア限定 ぬいぐるみ(JAXA×Rilakkuma・キイロイトリ)
posted with AZlink at 2017.1.11
サンエックス
売り上げランキング: 9460
コメントする