1: 2017/01/11(水) 00:08:55.83 ID:CAP_USER
月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表
2017年01月10日 06:15 発信地:パリ/フランス

【1月10日 AFP】約45億年前に地球の衛星として誕生した月は、原始地球に小さな天体が次々衝突したことによって形成された可能性があるとの研究結果が9日、発表された。

月の起源をめぐっては、地球に火星サイズの天体1個が衝突したことにより形成されたという「巨大衝突説」が定説となっていたが、同説は大きな矛盾を抱えていた。
 
この説が事実ならば、月の成分の5分の1は地球派生で、残る5分の4は衝突した天体の物質ということになる。
しかし実際には、地球と月の成分構成はほぼ同一であり、これは同説の支持者らを長く困惑させてきた矛盾点だった。
 
だが、1回の大規模衝突ではなく小さな衝突が繰り返されたと考えれば、この矛盾についても説明がつく。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年01月10日 06:15 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3113531

▽関連
Nature Geoscience (2017) doi:10.1038/ngeo2866
Received 14 September 2016 Accepted 30 November 2016 Published online 09 January 2017
A multiple-impact origin for the Moon
http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/abs/ngeo2866.html
ダウンロード (1)


引用元: 【天体】月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表©2ch.net

2: 2017/01/11(水) 00:13:08.51 ID:WPrnoCxe
ブラックホールだとかビックバンだとかニュートリノだとか適当ぶっこいてるだけだよな

80: 2017/01/11(水) 21:58:43.70 ID:QoEYWA95
>>2
おいニュートリノは可視化されたろ

5: 2017/01/11(水) 00:15:18.91 ID:RN7rojy3
巨大衝突はお隣の方で、地球や火星に降り注いで残りが小惑星帯になったのかしらん

7: 2017/01/11(水) 00:20:31.17 ID:9CGw8egs
あれ?前は月は地球が捕獲した説が大きな矛盾を抱えてるから、衝突説になったんじゃ・・・

9: 2017/01/11(水) 00:28:29.68 ID:rW7m9CQc
>>7
衝突説自体は否定されてないな
問題はぶつかった天体のサイズ

10: 2017/01/11(水) 00:33:09.51 ID:9m5xK/b2
>>地球と月の成分構成はほぼ同一

そら、ネバダ砂漠かどっかの岩石だもんなw

50: 2017/01/11(水) 13:39:19.45 ID:zicFtFju
>>10
月の石を持ち帰ったのは、アメリカのアポロだけでなく
ソ連のルノホートもやってるのだが
そして両方の成分が一致してるのだが

アメリカもソ連も月に行って無いとか言うのか?
オマエは朝鮮人か?

54: 2017/01/11(水) 13:53:32.27 ID:u5w4YHX2
>>50
諦めなよ
今や科学板は科学のかの時も知らないけれど
いちゃもんつけずにはいられないガイジの住処になってしまったから

55: 2017/01/11(水) 14:08:58.65 ID:RBEDjvaU
>>54
ネットの功罪の「罪」の方だな
聞きかじりで賢くなった気分に浸っている馬鹿が増殖している

11: 2017/01/11(水) 00:33:33.98 ID:CkWoxMi0
>>1
原始地球に別の原始惑星テイアが衝突して混じり合って
地球と月に分離したってのが定説なわけで
なんの問題もないやん

あほか

13: 2017/01/11(水) 00:37:32.52 ID:JWLd4aVu
こんなんで飯食ってる学者とかいう職業

49: 2017/01/11(水) 13:37:51.81 ID:9Nri/8ei
>>13
研究者を擬似科学を信じるバカと一緒にするなよ。

53: 2017/01/11(水) 13:44:40.46 ID:zicFtFju
>>49
研究者や科学者には
すごい立派な人から、どうしようもないクズ(詐欺師レベル)までいる

当たり前のことだけど
意外に忘れている人が多い

77: 2017/01/11(水) 21:09:46.67 ID:KGS6NAgm
>>13
こんなので飯が食えるくらい頑張ったのさ。お前も頑張れよ。

14: 2017/01/11(水) 00:43:06.82 ID:JqmpxpTg
フースーヤのメテオだろ。

16: 2017/01/11(水) 00:52:51.80 ID:h8Q/SGlp
>>14
なついwww

17: 2017/01/11(水) 00:57:43.66 ID:YasBLgyF
いいですとも!

15: 2017/01/11(水) 00:52:35.37 ID:ckhjhXoy
月読みの尊の記紀が異様に少ないのも超古代にも封印された成り立ちなのよね

18: 2017/01/11(水) 01:05:00.41 ID:5Ro88U/8
月の軌道は地球から少しずつ離れて行っているが限界を超えると不安定になり最後は地球に衝突する
気がする

20: 2017/01/11(水) 01:16:48.02 ID:spdN4A2s
こんな話前からあったと思うけど

21: 2017/01/11(水) 01:57:53.65 ID:hCkZg6vz
こっちの方がややましか

27: 2017/01/11(水) 05:04:12.38 ID:Qv6+cRrW
同じように微惑星が何度も衝突したはずの金星には何故衛星が無いんだ?

28: 2017/01/11(水) 05:31:12.63 ID:y0Jm/zAu
>>27
そこに触れると学者が顔を真っ赤にして怒るぞw
あいつら地球だけしか考えてないから

32: 2017/01/11(水) 06:36:01.03 ID:C8v0EN78
>>27
運がなかったから

33: 2017/01/11(水) 06:55:21.64 ID:SweT4qfc
>>27
おまえはなんで双子じゃないんだ

34: 2017/01/11(水) 08:15:14.05 ID:KS8SnKvu
こういうのって絶対これだっていう答え出しようがないよね

35: 2017/01/11(水) 08:24:36.65 ID:01DVjBSB
小さいのだとして小さい岩石の成分が月に含まれないのは何でだ
小さいのだと1の質量ぶつかったら100の質量が宇宙にまで放出されるとかあり得るの?

36: 2017/01/11(水) 08:39:18.74 ID:8niwz/1z
>>「巨大衝突説」が定説となっていたが

おいおい、いつから定説になっていたんだよ。勝手に定説にするなよ。
こんなの昔から仮説の一つだろうが。

37: 2017/01/11(水) 09:44:51.10 ID:xYL6lre+
火星サイズの惑星が元々地球と似た組成なら、
それの一回の衝突でも矛盾しないがな。

38: 2017/01/11(水) 11:03:33.45 ID:WFvqIDnU
今度は小天体が20回以上衝突したという前提が不自然なんだよなあ

40: 2017/01/11(水) 11:34:15.62 ID:8SgaK1PS
そんなに上手くぶつかったんかね。