1: 2017/01/14(土) 11:36:50.67 ID:CAP_USER
毎日新聞 2017年1月14日 10時59分(最終更新 1月14日 11時02分)
(写真)
お灸の仕方を習うウガンダの看護師ら=モクサアフリカ提供

 結核で毎日約2000人が亡くなるとされるアフリカで、英国のチャリティー団体「モクサアフリカ」が日本のお灸(きゅう)に着目し、治療に伴う薬の副作用を和らげるのに活用している。
日本で戦前に行われていた研究を基にしており、現地の大学と協力して感染拡大防止の効果を調べる臨床研究も進めている。

 結核は、世界でエイズに次いで死亡者が多い感染症で、世界保健機関(WHO)の推計で年間約150万人が死亡している。
特にアフリカは人口当たりの新規患者数が多く、エイズウイルスとの重複感染や主要な薬が効かない多剤耐性結核の広がりも対策を難しくしている。

 モクサアフリカは、お灸に使う「もぐさ」が名前の由来で、英国のしんきゅう師、マーリン・ヤングさんらが2008年に設立。
米国のしんきゅう師免許を持つ日本人の伊田屋(いたや)幸子さんも参加している。

続きはソースで

【下桐実雅子】

http://mainichi.jp/articles/20170114/k00/00e/040/162000c
ダウンロード


引用元: 【国際】[結核] アフリカで日本のお灸が大活躍 薬副作用緩和に[01/14] [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/01/14(土) 11:40:56.47 ID:/57Cyxbn
(  ^ハ^) 灸というのは支那で始まったものアルが・・・

59: 2017/01/14(土) 21:51:22.48 ID:5tcyeBpb
>>2
日本経由で今回の団体に広まったんだから、別に問題ないのでは。

何でもかんでも起源を主張するなら、人類の祖先はアフリカから来たんだから、
「アフリカの灸」とも言えるかもよ。

3: 2017/01/14(土) 11:43:40.56 ID:Oxlr/Rmc
むこうの薬草の研究や
こっちの薬草がむこうで栽培できるかなんかの研究が
いるな

8: 2017/01/14(土) 11:55:15.30 ID:KCr3zdXr
お灸では完治しない

9: 2017/01/14(土) 11:55:33.28 ID:iXqQHVxV
魔術を使うなって原理主義者に攻撃されそう

12: 2017/01/14(土) 12:05:07.43 ID:ogE7Vmqw
アフリカは風土病もあり気候的にも厳しい土地
原住民はその厳しさの中で淘汰されて生きているのに
ワクチンとかで下手に生存率を高めると食糧難になるってわからないのかな

14: 2017/01/14(土) 12:07:47.69 ID:XFjVtg/h
南アフリカで大麻が合法化されたので
針治療やお灸は流行るだろう。
もともと中国の文化の根底に漢方治療がある。

15: 2017/01/14(土) 12:14:28.66 ID:ImluMfQG
日本のーと言われてもお灸やったことないな

17: 2017/01/14(土) 12:17:37.74 ID:iYAl6axa
>>15
ドラッグストアで売ってるよ

16: 2017/01/14(土) 12:16:46.57 ID:7xWQv/LU
サイモン・シン ガチギレ待ったなし

48: 2017/01/14(土) 18:41:18.16 ID:WtTktoPd
>>16
疼痛管理には針灸の効果がみられると書いてあったろうが。
麻酔効果があるとか言うシナの捏造と同列に語るな

19: 2017/01/14(土) 12:39:04.26 ID:lRs8PXZ2
心の清い未開の土地ではよく効く。プラシーボ効果だな。

反対に信心深くなく、心の汚い国では効果がない

20: 2017/01/14(土) 12:55:10.71 ID:t0m4cr3a
アフリカン我慢できるの?腰なんてめっちゃ熱いで

21: 2017/01/14(土) 13:04:24.20 ID:xPwLRkQ0
お灸=お仕置き が普通だと思ってたんだけど.

25: 2017/01/14(土) 13:26:11.67 ID:yvUYfN0W
ツボも利くんだよね
何かある場所を押さえたら病気が治る不思議な場所がツボと言うとこで
それを強くしたのがお灸でそこを集中的にやる

昔は多分直接皮膚をお灸で焼くことだったみたいだが千年灸とかはドーナツ型のシリコンゴムみたいなのの中にお灸を置いてあるので
直接皮膚に火が触れないしかしいい感じで熱くなって少し熱い感じかちょい痛いけど我慢出来る感じだ

お灸に抵抗のあった人は千年灸の竹を試したらいいよ

46: 2017/01/14(土) 18:01:34.13 ID:cy/56ciz
>>25
お灸で焼く場合もあれば、温熱効果だけの場合もある
総ては使用する用途なんだよ、今とか昔とか関係ないから

69: 2017/01/15(日) 05:05:12.65 ID:vCWbiQl4
>>46

赤外線じゃないの?効果の元凶はさ。

26: 2017/01/14(土) 13:41:24.39 ID:VrbwUFHo
骨折の温熱治療とか普通にやってるしな
体に温度差与えて体液や伝達物質を普段と異なる勢いでかき混ぜるわけだ
エントロピー型治療とでも言うの?

31: 2017/01/14(土) 14:02:33.39 ID:6PGV7k/O
>>26
ていうか、お灸はツボにすえる物でしょう。
経絡って云うの。
押したり、さすっても刺激で効果あるんなら、熱もありなんかと。

29: 2017/01/14(土) 14:00:09.16 ID:rrSPWgTk
寒い時にやると気持ちいい せんねんきゅうだけど。
本物は駄目だ熱すぎる

30: 2017/01/14(土) 14:01:31.35 ID:30E7M9FK
呪術みたいな扱いになってそう

37: 2017/01/14(土) 14:32:27.97 ID:cu8UZUrM
よさそうだけど対症療法なのでは

47: 2017/01/14(土) 18:03:15.84 ID:cy/56ciz
>>37
でも西洋医学も対処療法いっぱいあるんじゃね?
というか完治するのならお灸しましょうという話しにならんじゃん

73: 2017/01/15(日) 12:58:38.55 ID:tnyc/hn3
>>47
西洋医学はお金がかかるのよ

74: 2017/01/15(日) 13:00:20.34 ID:2/xXzmIt
>>73
お金出して解決するかも怪しいしな
対処療法だけで済まされて終わりって事も

38: 2017/01/14(土) 14:43:45.92 ID:FSM7qhwX
ツボを刺激するとそこより下流の神経が感じる微妙な痛みとかをキャンセルできるんで
痛みを感じることによる不具合もキャンセルできる、だっけ?
うまく使えば結構いいものなんだよね。

49: 2017/01/14(土) 18:42:18.18 ID:ESFZZxes
蚊取り線香もセットにすればバカ売れやで