1: 2017/01/19(木) 23:26:40.53 ID:CAP_USER
16年は最も暑い年と確認 世界気象機関、海面上昇も加速

【ダボス(スイス東部)共同】世界気象機関(WMO)は18日、16年の世界の平均気温が15年の記録を上回り、観測史上で最も高くなったことを確認したと発表した。
北極や南極の海氷の減少で海面上昇も加速している可能性があるとした。
 
発表によると、16年の平均気温は産業革命前に比べて1.1度高かった。

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/1/19 09:16
https://this.kiji.is/194606570759110658
ダウンロード (1)


引用元: 【気象】2016年は観測史上で最も暑い年と確認 北極や南極の海氷の減少で海面上昇も加速している可能性/世界気象機関(WMO)©2ch.net

2: 2017/01/19(木) 23:28:08.08 ID:113wmAqm
パスカルの原理というものがあってだな・・・

3: 2017/01/19(木) 23:35:32.08 ID:30+inIE8
コップから盛り上がってる氷が溶ければコップから水が
溢れるけど海の氷が溶けても・・・

39: 2017/01/21(土) 13:06:07.34 ID:G1wbW4ha
>>3
南極をしらんのか?

4: 2017/01/19(木) 23:38:32.48 ID:Nn7FjVn3
観測し始めてからたいしてたってない観測史上だけど

6: 2017/01/19(木) 23:48:11.44 ID:dMPt0rSN
世界に6万ヶ所以上ある観測場所から都合の悪い場所をはずして2万ヶ所未満にして、
更に9000個まで絞って、
ついには2000個未満に絞って「温暖化ですぅ」と言われてもなあ。

35: 2017/01/21(土) 09:53:50.64 ID:wfHgpfUQ
>>6
これマジ?
マジなら科学への冒涜だろ

42: 2017/01/21(土) 13:32:55.73 ID:u8EL4gWD
>>35
マジかどうかは知らないが、「科学への冒涜」みたいな話はしょっちゅうあるな。

学術的な真実がどうかなんてどーでも良くて、食っていければいい、売れればいい、名誉が得られればいい
そう考える変な奴らは、どの世界にも居る。

41: 2017/01/21(土) 13:29:38.63 ID:fczP3xy0
>>6
適当な事言うなって。
まずはソース。

44: 2017/01/21(土) 13:42:40.76 ID:u8EL4gWD
>>41

こんなのググったら直ぐ出てきたぞ。

Surface Temperature Records: Policy Driven Deception?
http://scienceandpublicpolicy.org/images/stories/papers/originals/surface_temp.pdf

あーあと、上の概要を日本語で書いてるブログだ。

地球温暖化防止には気象観測所を増やしたらどうかという間違った提言について
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/02/post-dab8.html

まだ、全部読み込んでない。6万ヶ所とか2万ヶ所とか言う数字は裏取れてないが
観測所が減ってる点と、観測所の減少と温暖化してるとの統計が進んでいる事

あと、衛星からの気温測定との差異から、減少観測所に関して懐疑を出している科学者が居るのは間違いなさそうだ。

まぁ、あんま真剣に読んでないから、よー知らんし、俺からすればどーでもいい話題だが
少なくとも「適当な事」という程根拠が無いわけではない。2万とか6万とかの数字はどっから出てか知らんが

7: 2017/01/19(木) 23:53:16.84 ID:QoNjlQDw
ボージョレヌーボーみたいになってきたな。

48: 2017/01/21(土) 14:30:31.75 ID:Os1AUmqe
>>7
誰かまとめてほしいわ

8: 2017/01/19(木) 23:56:19.67 ID:4HcykKDQ
津波の高さ10cmとかわかるのに
海面上昇が何cmかわからないのは何でだぜ

9: 2017/01/19(木) 23:59:27.80 ID:lnX1L/G+
この冬は平年以下の寒さなんだが。
夏じゃなくて冬を地球温暖化しろ、アホ天気。

19: 2017/01/20(金) 08:28:47.77 ID:4N7FXJDZ
>>9
そうなるよ、温暖化は夏より冬の方が影響は大きい
夏の暑さよりも冬の気温が下がらないと言われる
事実、暖冬が増えてるしな

68: 2017/01/22(日) 20:28:13.99 ID:1JusXGAI
>>9
悪いが、近年は夏もさることながら、冬の結氷面積が減少しているのだよ
本年はトルコや中央アジアで、降雪面積が増大しているが、ヒンズークシュなどで雨雪が降らず
カナダやスコットランド、スウェーデン南部などでも根雪が拡がっていない アルベドが下がっている
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/monitor
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/extent

問題は、北極では南のグリーンランドに極点があり、北極海の夏の氷がこのまま減少すると
2012年のように、いきなり大きく解氷する可能性がある
海面は、対応不可能なほど突然変化すると考えられるのだよ

11: 2017/01/20(金) 00:12:57.34 ID:kqk8RPRK
大雪、大寒波をよろこべ。暑いのは嫌だ、だけじゃなく。暑くて停まる経済と寒くて死ぬ生き物を比べろ

14: 2017/01/20(金) 00:30:36.79 ID:i5Omwy9v
そろそろ道路も野ざらしじゃなく
エアコンきかせて

15: 2017/01/20(金) 00:49:16.56 ID:IjL7x1O2
環境問題は世界経済でリードする日米中に足かせを嵌めようとするヨーロッパの陰謀だ、
クソ真面目に温暖化ガス排出規制に取り組んで経済停滞させてるのは日本だけなんだが。

16: 2017/01/20(金) 01:16:20.40 ID:b+q8Av6c
南極で海水から雪を作って流氷面に戻す機械を設置してフル稼働で対策しろよ。

18: 2017/01/20(金) 01:53:14.14 ID:/mSbS5RM
まじかよ

ここんとこ寒冷化が進んでるんだが

20: 2017/01/20(金) 09:21:20.52 ID:trwS3TLX
暑かったっけ(´・ω・`)?

21: 2017/01/20(金) 09:40:57.80 ID:0uKe3QQ3
>>20
北日本や秋以降の関東はずっと寒いよ
反対に南日本が異常に暑くて平均すると暑いらしい

でも、昨年の状況は気候ジャンプの直前じゃないのかな?
1993年には今とは逆に温暖化が進んでたのに異常な寒冷化が起きて
日本では平成の米騒動と呼ばれる大凶作が起きて
メキシコでは8月に雪が積もってメキシコシティだけでも何十人もの凍死者を出したのに
翌年の1994年はとんでもなく暑い1年
今年が急激な寒冷化にならないと限らない

40: 2017/01/21(土) 13:08:15.22 ID:G1wbW4ha
>>21
そうなんだ?
俺の住んでる所は、全然冬らしくないのだが?
寒きと思ったのは、先週末が初めてだ。

22: 2017/01/20(金) 10:30:04.37 ID:gl1ERBgJ
これから太陽活動が減退して氷河期感加速するから問題ない
ガンガン温暖化させて中和しろ

23: 2017/01/20(金) 12:17:50.68 ID:Un+MbQuZ
太陽活動の減退は磁場を狂わせるから海流がおかしくなる
すると気温の平均化をする海流の機能が鈍くなり
温暖化する地域は前よりも砂漠に
寒い地域はもっと寒くという極化が起きるはず
その世界で温暖化で寒冷化に対抗するのは無料
温暖化ガスが住める農耕可能地域を減らすだけ

24: 2017/01/20(金) 12:58:03.78 ID:2HIbiA76
>>23
太陽磁場が減衰を呼ぶ
寒い地域がではなく標高の高い常に氷点下の地域に
積雪が集中することでさらに放射冷却が高まり冷える、
南極の氷が溶けないのは北極のように温暖な海流による流動がないのと
標高の高い高原が続いているからであり南極末端の海面上の氷が溶けて
大騒ぎだ。
平均気温が5度下がるだけで人類の食料生産能力は半減する、
絶滅への1歩、だが5度上がれば倍増する、
食料生産は極地付近まで生産可能になる。

温暖化ガスが問題ではなく人類が増えすぎているだけ、

26: 2017/01/20(金) 16:07:20.89 ID:8U/iq6w8
北極の氷が溶けても水面は上がらんだろう?

34: 2017/01/21(土) 08:48:15.48 ID:UCoCCbDW
>>26
海水面が上がるは氷が溶けたからではなく、海水が温まると熱膨張するからじゃなかったかな
温度計と同じ原理

31: 2017/01/21(土) 00:32:32.83 ID:nYlGJGY1
科学を名乗るならどんな観測をしたのか書いてくれ