1: 2017/03/19(日) 20:14:55.04 ID:CAP_USER9
Inc.:頭痛を引き起こす原因は、ストレス、不安、眼精疲労、かぜ、熱、嗜好を異にする人との議論、特定の匂い、強すぎる照明、アレルギーなどなど、無数と言ってもいいほどさまざまです。
このほど、このリストに新しい原因が加わりました。
それは、ビタミンD欠乏症です。

■ビタミンD不足で頭痛が起きる確率が高まる

幸運なことに、この問題は、簡単に解決することができます。
まず、研究の概要を説明しましょう。イースタン・フィンランド大学が行った研究で、ビタミンDの欠乏症が、慢性的な頭痛のリスクを高めることがわかったのです。
(この場合の「慢性的」とは、週に1回以上の頭痛を指します)。

血清ビタミンD値が最も低い被験者群は、慢性的な頭痛を経験する確率が、最も高い群の2倍でした(「血清~」というのは、血液中のビタミンDのことです)。
また、被験者全体において、冬の期間の検査で慢性的頭痛を訴える件数が多かったのです。
ビタミンDは日光を浴びることで体内で生成されますが、夏のほうが、生成量が多いからです。

「脳の、痛みを感じる感覚神経にもビタミンD受容体が存在します。
したがって、ビタミンDが不足していると、そうした神経が直接影響される可能性があるのです」

これだけでも、頭痛持ちの人がビタミンDのサプリメントを摂るには十分な理由ですが、サプリ摂取の効果はそれだけではありません。
ビタミンD欠乏症の症状には、筋力低下、高血圧、うつ、心臓病などもあり、特に男性の場合、前立腺がん、勃◯障害との関連も指摘されているのです。

続きはソースで

http://news.livedoor.com/article/detail/12818650/
ダウンロード (1)


引用元: 【医療】ビタミンD欠乏症は慢性的な頭痛のリスクを高める 研究で明らかに [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/03/19(日) 20:16:47.24 ID:hddj9oe00
紫外線

4: 2017/03/19(日) 20:17:04.99 ID:1IOgIRZz0
おまいら

太陽に当たれよwww

6: 2017/03/19(日) 20:18:25.51 ID:nOmDYzAh0
シイタケ食べて日に当たればいいのかな?

148: 2017/03/20(月) 04:20:02.30 ID:KTV5/JTB0
>>6
干しシイタケにしとけよ

7: 2017/03/19(日) 20:19:01.65 ID:2wDm/4iU0
日々のサプリメントなんてねーよ

9: 2017/03/19(日) 20:19:22.35 ID:Bs39wr4TO
そうか
毎日アスピリン飲む代わりに
DHCのビタミンDのサプリ飲んでみる

10: 2017/03/19(日) 20:19:34.66 ID:lntDUoyW0
魚食えば摂れる
魚クエ魚

132: 2017/03/20(月) 01:51:41.20 ID:NqI7TFWvO
>>10
クエって超高級魚だから
毎日は食えないよ…。

11: 2017/03/19(日) 20:19:37.91 ID:rHVribSP0
リポビタDン最強伝説wwwwwwwwwwwwww

29: 2017/03/19(日) 20:26:52.27 ID:URKo0yFC0
>>11
リポビタンDにビタミンDは入っちょりませんぜ・・・無知
リポビタンDのDはデリシャスDですぜ w

39: 2017/03/19(日) 20:31:21.96 ID:QMOL7usf0
>>29
東京オリンピック時の体操難易度Cを超えるのをウルトラCと呼んだ。
そのウルトラCを超えてるんだよこいつは、ってんでDと付けた。
嘘かホントかは、知らん。

13: 2017/03/19(日) 20:20:08.78 ID:YYYx7aX+0
寝過ぎると頭痛になるな

41: 2017/03/19(日) 20:32:31.40 ID:E9Kqko/D0
>>13
同じだ
でも運動とかしてぐっすり眠る時はおこらないんだよね
休日とか病気のときとかずっと横になってる時になりやすい

47: 2017/03/19(日) 20:33:44.54 ID:QMOL7usf0
>>41
運動不足で低体温になってるのかも

16: 2017/03/19(日) 20:21:57.37 ID:ye0JCf6Z0
ビタミンDが不足していても頭痛が起きない人もいるし、不足してないのに頭痛が起きる人もいる。単なる確率の問題。
こういうくだらない研究してる奴何なんだろうな。

32: 2017/03/19(日) 20:29:53.00 ID:0MActv2p0
>>16
これはサイエンス
お前のは経験

94: 2017/03/19(日) 21:27:47.69 ID:WghBaozo0
>>16
統計取って確率を調べることで
健康に良いもの悪いものを洗い出せる
十分大事な研究だと思うよ

166: 2017/03/20(月) 08:13:36.35 ID:D9axFqwD0
>>16
その他の条件が同じであれば、
ビタミンDが摂取できてるほうが
頭痛の発生頻度と程度が緩和されるって意味だろ

20: 2017/03/19(日) 20:22:46.43 ID:AM+rR1zb0
 日光浴って言っても、服着た状態で外を数時間歩けば良いのでは無かったっけ?

69: 2017/03/19(日) 20:50:39.40 ID:UjZYcf8j0
>>20
5分で十分だよ。

74: 2017/03/19(日) 20:54:34.95 ID:UjZYcf8j0
>>69
調べたら間違ってた。
夏なら木陰で30分、冬なら1時間だそうだ。

95: 2017/03/19(日) 21:28:51.81 ID:AM+rR1zb0
>>74

 緯度の高い欧州ならともかく、関東地方以南ではあまり関係ないよね。
 梅雨はあっても日焼けはするんだし。

21: 2017/03/19(日) 20:22:59.44 ID:ESid6DHD0
脚気もDだっけ

160: 2017/03/20(月) 06:00:22.62 ID:5aho2fPD0
>>21
YES

22: 2017/03/19(日) 20:23:05.51 ID:LAsuTMID0
確かにビタミンDを食品で摂るのは非常に困難だ
俺はビタミンDを強化した調整乳を飲んでる

149: 2017/03/20(月) 04:21:11.11 ID:KTV5/JTB0
>>22
肝油ドロップ食べとけ

25: 2017/03/19(日) 20:25:43.93 ID:LAsuTMID0
サンマなどには大量に含まれてるけどね
毎日食べるわけにはいかない

26: 2017/03/19(日) 20:26:11.55 ID:vzRSQgDp0
Dって魚に多いと思ってたんだけど、乾燥キクラゲ含有量凄いな。

30: 2017/03/19(日) 20:28:51.17 ID:H5vjfHey0
マルチビタミンにビタミンD入ってるから
あえてDの単剤を飲む必要は無いと思うの
食事でも取れるし

31: 2017/03/19(日) 20:29:41.75 ID:K1HYYGj/0
ビタミンDなんか外に出て日にあたれば勝手に体内(皮膚)で生成されるのになw

98: 2017/03/19(日) 21:41:25.42 ID:hHjsUaGW0
うつ病にも関係あるかもな
冬になるのはそういうことかも