1: 2017/03/20(月) 18:50:08.09 ID:CAP_USER
小柴氏教育賞、最後の表彰
大阪の高校に、財団は解散
2017/3/20 18:47
 ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊・東京大特別栄誉教授(90)が理事長を務める平成基礎科学財団は20日、優れた理科教育の取り組みをたたえる
「小柴昌俊科学教育賞」の表彰式を東大で開いた。

続きはソースで

https://this.kiji.is/216493411798958088?c=39550187727945729
images


引用元: 【表彰】小柴氏教育賞、最後の表彰 大阪の高校に、財団は解散 [無断転載禁止]©2ch.net

5: 2017/03/20(月) 19:49:07.24 ID:EKd7aBX7
金が無くなったの?

6: 2017/03/20(月) 19:54:22.81 ID:iNuFzKID
浜松ホトニクス賞なら続けられたかもしれま仙。
お疲れさまでした。

7: 2017/03/20(月) 20:04:11.19 ID:kGiHAvyi
> 千代田区丸の内2-4-1
こんなとこに事務所構えておいて運営が苦しいとかふざけんじゃねーよ

10: 2017/03/20(月) 21:32:30.77 ID:OQOX8H0N
>>7
ニートかな?
この財団てなにか知ってるのかな
もっと協賛が増える目処がたっていればコストカットしてでも続ける意味もあるが
そうでないならそうまでして続ける意味はない

8: 2017/03/20(月) 20:08:08.14 ID:mF7QM0p3
受賞から15年だし基礎財源を基にやり切った感じなんじゃね

http://scienceandtechnology.jp/archives/11210
>小柴昌俊 東京大特別栄誉教授(90)が
>ノーベル 賞賞金を含む4,000万円、それに加えて、
>浜松ホトニクス社長の晝馬輝夫氏個人からの 6,000万円、
>合わせて1億円を基本財産として2003年に(略)設立

>財政難と理事の高齢化が解散の理由として挙げられています

12: 2017/03/20(月) 22:24:19.74 ID:eUcW/iMu
>>8
そういうところに金が集まって長年続いてるのがノーベル賞なんだけどな

元の基金が少なすぎるのもあるけど

21: 2017/03/21(火) 17:46:09.69 ID:uG/aXY8L
>>12
寄付もあるけどあっちは数百億円相当の原資を資金運用してるからね

1億から活動費除いた分を資金運用したところで足りないし
かといってハイリスクハイリターンを狙うために設立したわけじゃあるまい

14: 2017/03/20(月) 22:54:14.07 ID:nAXlMFel
>>8
元金が1億じゃほとんど関係者の給料で消えたな

24: 2017/03/21(火) 20:10:44.56 ID:1jb2JxQj
>>8
収入がないんじゃそりゃ解散するわな

11: 2017/03/20(月) 22:00:28.25 ID:x7L4vn4k
資金運用しなければ、当然こうなる。

13: 2017/03/20(月) 22:51:22.61 ID:UGGHDoi2
東大特別栄誉教授なんてはじめて聞いたけど凄い肩書き

15: 2017/03/21(火) 03:00:45.05 ID:Krm6KvAQ
資金を運用して継続するのが普通だし、ここもそうするつもりだった
けど、投資失敗したので解散、というゲスな想像をしてみるてすと

16: 2017/03/21(火) 05:07:45.02 ID:16SGcX85
>>15 投資失敗ならまだいいが、関係者が横領して資金が底をついた.....だったら泣ける....

17: 2017/03/21(火) 09:29:26.07 ID:nZtIbZ7X
コスモクリーナー(放射能除去装置)の開発って
今の素粒子物理学者には無理?とっかかりもない?

18: 2017/03/21(火) 11:55:29.69 ID:jr6wDstI
>>17
除染やってるじゃん

22: 2017/03/21(火) 18:34:29.16 ID:GPjKFfUl
国から出た補助金関係が切られておしまいって感じかな
天下り連中に食われるだけ食われて

23: 2017/03/21(火) 18:58:58.02 ID:BVV/42qo
小柴氏が個人として全世界株式ETFに投資し、
配当を個人として寄付する形ならずっと続けられたと思うがな。
応募はネットのみ、選考だけはボランティアに選考料1万円で依頼。
本人が亡くなったら、相続税支払い後に同じ形で続ければよかった。

9: 2017/03/20(月) 20:53:38.44 ID:t8kZu7jW
こういう財団に自然とお金が集まる国がいいと思うんだよ