1: 2017/03/21(火) 21:14:16.25 ID:CAP_USER
徳島ニュース

曜変天目茶碗の真贋論争 「奈良大の分析に欠陥」
2017/3/18 14:50

【写真説明】テレビ東京の番組で曜変天目茶碗と鑑定された徳島市の男性所有の陶器
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/03/2017_14898017677213.html

 テレビ東京の番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗」と鑑定され、真贋論争が起こっている問題で、奈良大が行った陶器の成分分析に対し、曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市=が異論を唱えている。
「同大の機器では正確な結果が出ない」などとする内容で、分析の欠陥を指摘。奈良大側は指摘を認めながらも「結果に変わりはない」としている。

 長江さんは昨年12月20日に放送された番組を受け、この陶器は中国で作られる模倣品と酷似した偽物だと訴えてきた。その根拠として、陶器の外側に曜変天目にはない斑紋があることなどを挙げ、斑紋の色合いなどから18世紀以降に開発された複数の化学顔料が使われているのではないかと主張してきた。

 奈良大が2月に行った分析では、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当てて元素の種類と量を調べた。

続きはソースで
images


引用元: 曜変天目茶碗の真贋論争 「奈良大の分析に欠陥」 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2017/03/21(火) 21:20:56.75 ID:XErDkTB1
 
 結局、作り方に関する復元ができても
 宋時代のものじゃないと、価値がないってことなのよね。
 
 復元についてはそれなりの学問的価値があるんだけれど
 復元できたら年代調査されて、価値は市販のお茶碗程度の話。
 

25: 2017/03/22(水) 00:36:47.71 ID:u2kxyrX3
>>3
いや価値はあるよ、純粋に美術品としてね。

歴史的価値が付加されないだけ、もし現在のどの国宝より明らかに優品であるなら、そこそこ値は付くだろうよ

4: 2017/03/21(火) 21:22:38.22 ID:XErDkTB1
 
 再現できるとしたら、単に技術論だし
 歴史的な価値はないと思う。
 
 古伊万里の皿を今作ってみても、
 それは今の技術でしかないのよね。
 

7: 2017/03/21(火) 21:33:01.43 ID:KPdgHNga
テレビ越しに判断した奴が何言ってんだ

11: 2017/03/21(火) 21:42:05.02 ID:guFc1wbG
>>7
ここ科学ニュース板だから直接見てない云々は止めないか
画像で判断するのも立派な科学的手法だよ

9: 2017/03/21(火) 21:40:48.93 ID:/fgCsxCz
本物の内側にある小さな青い粒状の模様はえも言われぬ神秘的な美しさを放ってる
それがこの疑惑の茶碗には見られず全然美しくない
素人目にも詰まらん品だ

10: 2017/03/21(火) 21:41:26.87 ID:lrKyLSvq
安っぽい本物

13: 2017/03/21(火) 21:45:08.53 ID:DpjzUGcn
>化学顔料に使われるセレンなど他の元素はほとんど検出されておらず

真偽はともかく化学顔料ではなかったくらいは認めていいんじゃなかろうか
釉薬を使っていたこと即本物認定ではないんだし
実物を見ずにテレビ越しの推測なんだからそこは恥にはならんだろう

18: 2017/03/21(火) 22:06:57.35 ID:mH2pUiHR
中島先生は、以前レプリカ天目を激安評価してるんだろ
てことは、この茶碗がレプリカじゃないって判断してるわけだから
実物にはそれなりの風格があるんだろう
光彩の出方が特殊なんじゃないの?

20: 2017/03/21(火) 22:12:43.47 ID:+OdHso+z
蛍光X線検査は簡易検査なので正確ではない
 
 

22: 2017/03/22(水) 00:05:00.19 ID:MUw13XZD
前のスレでは偽物派が構造色じゃないと言い張ってフルボッコになってた印象しかない

30: 2017/03/22(水) 07:53:30.27 ID:j/ikYi+1
>>22
それこそ、電子顕微鏡で分析する以外に構造色だって言えるのかな?

26: 2017/03/22(水) 01:05:02.08 ID:ASqo+6dM
>「陶器が偽物だと断定できなくなった結果に変わりはない」
?????
大丈夫か?この教授?
元々「偽物だ」と「断定」出来る証拠は無かったろうに。

>どの色にX線を当てても成分に大きな違いがないことが分かった。
これが事実なら、釉薬の表面のガラス質だけ測定してるんじゃないのか?

27: 2017/03/22(水) 01:30:38.49 ID:ty+uLS8e
>>26
表面を測定するといっても数百マイクロメートルくらいはX線は透過する
照射角度を調節して数十マイクロメートルにしたりもできるけど
いくらなんでもスマホのディスプレイ保護シートレベルの厚さが全体かかってるとは思えないけどね

34: 2017/03/22(水) 09:07:08.08 ID:+gwbv0oj
>>26
対岸にそれを偽物と断定してたアホがいるから
わざわざ言ってるんやで

38: 2017/03/22(水) 10:16:56.90 ID:vw3QV4nE
>>34
対岸にそれを本物と断定してたアホがいるから
わざわざ言ってるんやで

28: 2017/03/22(水) 02:57:48.05 ID:sl2cgpZs
もしマンガンが検出されていないのが機械の精度の問題だとしたら
セレンやコバルトなど18世紀以降の化学顔料に使われる元素がなかった
という結果も疑わしいっていう長江氏の主張はどれくらい妥当なの?

29: 2017/03/22(水) 07:33:52.48 ID:ty+uLS8e
>>28
化学釉薬でないのは確定
長江の全面敗北

「ショートケーキにはイチゴがのってるはず」
って主張に対して
「イチゴはのってましたよ」
って返答したら
「生クリームとスポンジケーキがないのだからショートケーキではない、俺の勝ち」
って言われたようなもの

それなら最初に「ショートケーキであるならイチゴと生クリーム、スポンジケーキがあるはず」
って主張すべきだった
長江の後出しは認められん

50: 2017/03/22(水) 17:08:25.32 ID:/NF+hjsh
>>29
そうではなくて一部がおかしいなら分析全体が怪しいという話
だからその例えならイチゴもなかったのじゃないか?と言ってる

35: 2017/03/22(水) 10:11:48.10 ID:oKjdAk99
信奉する物は斯くあるべしって言うのに取り憑かれてるんじゃ無いのかこのおっさん
叫ばんでも文化財指定とかされる機会があれば嫌でも分析するやろ
自分だって結局贋物作ってるんだからギャーギャー言うなよ

39: 2017/03/22(水) 10:17:42.73 ID:l4Rl7rc9
奈良大も、虎の尾を踏んじゃったな。
偽物とは言い切れないとか曖昧なことでは、すまされん。はやく、白黒、はっきりさせんと、

研究者、学会、茶道関係者、陶芸家、博物館、学芸員・・・・・あっちこっちを敵に回してしまうことになるぞ。

専門家(分析したのは、青銅器の専門家)でもないくせに、彼らの研究分野に、土足で踏み込んじゃったんだからな。

45: 2017/03/22(水) 11:15:21.12 ID:WAljZgCY
見てみたけどあんま綺麗な茶碗と思わなかった。習作なんじゃね?

48: 2017/03/22(水) 12:14:50.32 ID:op5r9jrD
あの釉薬にマンガンが含まれていないとは思えないから
セレンやコバルトが色に影響与えるほどは含まれてないという結果も
信用できないってことだろう

51: 2017/03/22(水) 17:14:00.48 ID:1QAtxk5o
この件は、長江がまともじゃないと世間に知らしめただけだな。
真贋なんて、普通の人にはどうでもいい。

52: 2017/03/22(水) 17:30:35.91 ID:/NF+hjsh
>>51
自分は逆に茶碗の真贋には興味あるけど長江さんの人間性がどうのという話には興味がない

2: 2017/03/21(火) 21:20:40.79 ID:gv5uG7i7
曜変天目であれば、国宝級では無く、国宝となるのは確実
これはテレビ番組とか関係無く、きっちりとした調査をした方が良いと思う
ラーメン天目と呼ばれ、埋もれるのは惜しい