1: 2017/03/27(月) 14:09:56.39 ID:CAP_USER
2017.3.27 13:20
原子番号113番の元素「ニホニウム」を発見した理化学研究所のチームが、119、120番の
新元素の合成に向けた実験を開始したことが分かった。代表の森田浩介グループディレクター(九州大教授)が明らかにした。

 森田氏は新しい実験について「これまでの延長線上にあるが、さらに難しい仕事になると思うので、淡々とやらなければならないと思っている」と語った。

 ニホニウムはエネルギーが比較的低い核融合反応を使って合成したが・・・

続きはソースで

http://www.sankei.com/life/news/170327/lif1703270014-n1.html?view=pc
ダウンロード


引用元: 【科学】 理研、「新元素」の合成実験開始 119、120番に向けて [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/03/27(月) 14:12:48.17 ID:EsjFNeqh
ジャパニュウムは著作権があったし悪いイメージもあったので

5: 2017/03/27(月) 14:14:55.57 ID:uE6YJmRl
なんでこんなことやってる組織が小娘に騙されたの?

6: 2017/03/27(月) 14:17:17.10 ID:RoOVkvhL
実際は地下に隠してる核融合炉でやるんですよね

7: 2017/03/27(月) 14:17:49.72 ID:FR3mSHI2
次見つけたら名前どうするんだ
ニホニウム以上の名前あるのか

12: 2017/03/27(月) 14:24:13.04 ID:6Vr+OuWT
わかめスープから何から、すげえな、この会社。

13: 2017/03/27(月) 14:24:16.76 ID:Ch7ONyfZ
最低でも1時間実体化させろよ

14: 2017/03/27(月) 14:27:13.86 ID:5uhPZrY0
もし発見できれば、次はリケニウムだろ

16: 2017/03/27(月) 14:40:24.11 ID:Ch7ONyfZ
「わかめにうむ119」

20: 2017/03/27(月) 15:40:05.24 ID:k48qMSdD
なんだかんだ言われても
ここが一番成果出してる

26: 2017/03/27(月) 17:18:59.07 ID:aD21PY0b
>>1
嘆かわしいいつから理研は錬金術なんかに血道あげる様になったんだ。

33: 2017/03/27(月) 22:15:08.52 ID:nKHPoDOb
周期表に日の丸が載っている。西洋以外では日本の国旗だけだ。
そういう感動がある。

37: 2017/03/27(月) 22:25:44.91 ID:spXtpD5c
 
でもさ、
一瞬しか存在できない原子つくってどんだけの意味がある?

まあ将来的に絶対に、なん等の意味が発生しないとは言えんが、
有望とは言えんよな。
 

40: 2017/03/27(月) 22:36:49.73 ID:XvKqrWWX
>>37
この先にある126番は一瞬じゃない可能性高いぞ

42: 2017/03/27(月) 23:01:06.88 ID:9vz2uplR
>>37
安定の島でggrks

47: 2017/03/28(火) 07:38:22.93 ID:FBU9/Bkx
せめて化学反応が出来るくらい存在してくれないと

48: 2017/03/28(火) 23:58:45.38 ID:vn+BHrfi
ニホニウムは20秒くらい半減期がある同位体あるんだってね
1つ前のコペルシウムなんて9分くらいのものもあるらしい
どれもミリ秒単位で速攻崩壊するんだと思ったら意外に長持ちしてる

55: 2017/03/29(水) 22:02:12.25 ID:TqjL6VZU
>>48
原子番号108のハッシウムで化合物を作って性質を調べてたみたいだから半減期が20秒もあれば
簡単な化合物を合成してちょっと性質を調べるくらいはできるかもしれんね

50: 2017/03/29(水) 01:07:51.84 ID:neHw81dm
予測されているもっと重く安定した島の元素を一気に目指すことは出来んのかな。。

51: 2017/03/29(水) 01:15:21.44 ID:jhvUhdws
>>50
装置のエネルギーが足りない
着実に積み重ねないと例え作れても作成能力が認められないと思う

55: 2017/03/29(水) 22:02:12.25 ID:TqjL6VZU
>>50
手近なとこだと原子番号126、中性子数184のウンビヘキシウム310か
119番以降はまだ合成報告すら上がってないしいきなり一足飛びにここを目指すのもかなりキツそうなイメージ

57: 2017/03/30(木) 03:46:02.96 ID:78Q7jseS
増えるメカブとか開発しろよ

58: 2017/03/30(木) 04:37:50.23 ID:ib403//A
>>57
それは戦前の理研のお仕事だなw

冗談はさておき、
是非とも陽子数・中性子数共に魔法数になる安定性の島にある長命な原子核を持つ新元素を
日本のグループが世界で最初に創造して欲しいなあ

新元素合成はずっとソ連・ロシアとアメリカそれにドイツが早い時期から専用加速器などを建設してリードし
日本は遅れてスタートしたけれど、ニホニウムによって日本の研究者と設備とが世界で競争できる水準に達したと実証されたわけだし
次は魔法数の概念が確立したときからずっと関心を惹きつけてきた二重魔法数の原子核の合成一番乗り達成を!

59: 2017/03/30(木) 05:09:47.17 ID:xk0gXpLH
戦前は接近してたが一回リセットされたからな素粒子・原子核関連。
航空宇宙関連もリセット

60: 2017/03/30(木) 05:21:54.65 ID:bOoruIvH
元素って「合成」して作るものなのか?

61: 2017/03/30(木) 08:28:32.77 ID:KolQi1+N
>>60
天然に存在しない元素は、他の元素から合成する以外に得る方法は無いからな

62: 2017/03/30(木) 13:49:25.35 ID:HMJU4lHc
安定の島って言われるけど半減期が比較的長いってだけで、
安定同位体が得られる可能性は低いんだろ?

63: 2017/03/30(木) 14:35:08.87 ID:vDGv8M8v
>>62
安定同位体が得られる確率はゼロだろう
ただし性質を調べられる程度に長い半減期をもつ核種が得られる可能性はある

15: 2017/03/27(月) 14:35:13.42 ID:2pQ+G4as
わかめスープ飲んで応援するか