1: 2017/03/26(日) 00:07:09.25 ID:CAP_USER9
鹿児島県の奄美大島と徳之島にだけ生息する国の特別天然記念物のアマミノクロウサギが野生化した猫に襲われるケースが相次ぎ、保護が課題となる中、アマミノクロウサギが猫に襲われる瞬間をとらえた映像を鹿児島大学が初めて撮影し、公開しました。

映像は、鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室が奄美大島の山の中に設置した自動撮影カメラで先月19日の午前1時ごろに撮影しました。映像には、アマミノクロウサギの巣穴の近くで、猫が子どものウサギに飛びかかり、くわえて立ち去るまでの一部始終がとらえられています。

奄美大島と徳之島は、国際的にも貴重な固有種が多く、世界自然遺産に登録するよう政府がユネスコに推薦していますが、山の中に入って野生化した猫に国の特別天然記念物のアマミノクロウサギが襲われるケースが相次ぎ、保護が課題となっています。

続きはソースで

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170325/k10010924691000.html
images


引用元: 【大自然】特別天然記念物・アマミノクロウサギを襲う野生の猫=初の映像公開 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/03/26(日) 00:08:17.12 ID:Xu2yaRMU0
野良猫のこと?

3: 2017/03/26(日) 00:08:19.84 ID:W1/XsZnR0
アマ・ミノクロウサギ

5: 2017/03/26(日) 00:11:54.65 ID:04k0C5uF0
じゃあ猫だけを駆除すればいいじゃない
適切な飼い方を指導するんじゃなくて猫自体を島に持ち込むなよ

7: 2017/03/26(日) 00:18:31.80 ID:xgV/cUCH0
野生の猫も天然記念物だろ
野良は違うが

14: 2017/03/26(日) 00:34:36.41 ID:7b3NFAmk0
>>7
この場合の「ネコ」は人工交配種
全世界で侵略的外来種です

15: 2017/03/26(日) 00:36:17.67 ID:rczHNjJ10
>>7
それはツシマヤマネコとイリオモテヤマネコだけ。
こいつらはそこらの野良のイエネコ種とは属レベルで違う生物。

178: 2017/03/29(水) 18:38:53.99 ID:2pgTPVaU0
>>15
両方ともベンガルヤマネコの亜種に過ぎないんじゃないの?

179: 2017/03/29(水) 18:50:49.44 ID:vc6cMWpY0
>>178
だから何?日本の固有種と認められた希少種である事に、何ら変わりはないですが。
そしてイエネコ種の場合、元が北アフリカ地域で生息していたリビアヤマネコであり、
世界中に広まったのは人間の手によるもの。
特に日本の場合は周りを海で囲まれた島国なので、濡れる事を極端に嫌うリビアヤマネコが
泳いで渡ってくるなんて事はあり得ない。

イエネコ種は完全に外来種だ。

180: 2017/03/29(水) 19:50:49.89 ID:MEeu5DmS0
>>179
家猫と同系統のヤマネコは、中国にもいる(ハイイロネコ)
大陸から他の動物と一緒に人手を介さず自然に日本に入っていた可能性はあるんだよね

さらに、中国では5000年ほど前にはハイイロネコが家畜(家猫)化されていた形跡もある
この場合、後に入ってきたリビアヤマネコ起源の家猫と容易に混血し一体化するから、ハイイロネコの血統が千年以上前から「中国から連れてこられた家猫」として入り込んでいるかもしれない

181: 2017/03/29(水) 20:15:23.99 ID:vc6cMWpY0
>>180
えーと、濡れる事を極端に嫌う猫が、大陸から日本海を渡ってくるとでも?
ちなみに、日本には1600年前にはイエネコ種はいなかったんですが。

>中国では5000年ほど前にはハイイロネコが家畜(家猫)化されていた形跡もある
>この場合、後に入ってきたリビアヤマネコ起源の家猫と容易に混血し一体化するから、ハイイロネコの血統が千年以上前から「中国から連れてこられた家猫」として入り込んでいるかもしれない

それは外来種なんですが。

182: 2017/03/29(水) 20:22:45.14 ID:MEeu5DmS0
>>181
いや、大昔なら別に日本(になる陸地)に来るのに「海を渡る」必要はなかっただろw
だいたい海を渡るなんて「濡れるのが嫌い」とか関係ないレベルの話だ

184: 2017/03/29(水) 21:03:18.99 ID:vc6cMWpY0
>>182
猫だから氷河期の氷の上を渡らなかったんじゃなかったんですかね。

現実に1600年前まで、日本にイエネコ種はいなかったんだから、タラレバで話しても無意味で、
イエネコ種が外来種である事に何ら変わりはないです。

17: 2017/03/26(日) 00:37:56.49 ID:PdcoX/Ft0
こういうのを公共事業でできないの?
横一列になって島をバリカンかけるみたいに縦断すれば、数日で猫駆除できんだろ

63: 2017/03/26(日) 11:52:59.23 ID:uEdwzms70
>>17
愛誤団体が妨害してる

165: 2017/03/29(水) 12:12:17.84 ID:GHYhsqOu0
>>17
やっとだけど、

放し飼い(地域猫)の禁止
原則去勢
管理用ICチップの埋め込み


が義務化になるらしい

20: 2017/03/26(日) 00:38:55.75 ID:rczHNjJ10
アマミノクロウサギ
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
2004年に種の保存法により国内希少野生動植物種に指定されている

21: 2017/03/26(日) 00:40:15.48 ID:+EmbsmaP0
奄美大島のサイズだと完全駆除はちょっと大変だろうが、やってやれないこともない

26: 2017/03/26(日) 00:53:02.71 ID:DPFOKCZF0
ウサギいない島に連れてってつがい何組か連れてって
ほっといたら勝手に増えるんやないの?

27: 2017/03/26(日) 01:00:53.20 ID:nire3rsW0
>>26
動物愛護管理法違反だし、する必要もねーだろ

34: 2017/03/26(日) 03:22:37.74 ID:vDY9JbOH0
ネコの駆除はそれほど難しいことじゃないが、島民が勝手によそから持ち込んで繁殖させちゃうんだよね

38: 2017/03/26(日) 04:36:08.61 ID:b5ikDqw70
どうにかしたいのだったら
猫持ち込み禁止と猫捕獲するしかないね

39: 2017/03/26(日) 04:39:44.55 ID:+KcECD0g0
ハブの駆除目的で安易に税金使ってマングース放したらハブ喰わずにアマミノクロウサギ喰われた!

よく調べたらでマングースは、ハブなんて喰わない事が判明

あとは責任転嫁のために、、、、、、

41: 2017/03/26(日) 07:22:30.21 ID:8s/CONbB0
>>39
そんなこと言っても実際に猫が害獣になってることには変わりないから

42: 2017/03/26(日) 07:26:06.62 ID:jJfxLrEi0
放っておけば、そのうちアマミノクロウサギも対抗できるような進化を遂げるさ。

ある集団は逃げ足を早くし、ある集団は危険察知能力を高くして事前回避し、また別の集団は首をはねられるぐらいに武闘派な進化を遂げて・・・・

65: 2017/03/26(日) 11:56:40.90 ID:uEdwzms70
>>42
猫は2000頭以上に増大、アマミノクロウサギは百数十頭に減少
放置すれば絶滅

71: 2017/03/26(日) 12:30:32.78 ID:rczHNjJ10
>>42
自然淘汰とか弱肉強食とか言ってるバカがいるけど、ネコは人為的にもたらされた外来生物。
外来生物、特に生態系に大きな影響を与える侵略的外来生物が、なぜ有害とされるのか。
それは、人為的にもたらされた事により急激かつ大量にもたらされる事で、在来生物が世代を重ねたり淘汰により対抗手段を獲得する間もなく駆逐されてしまうからだ。

87: 2017/03/28(火) 19:44:04.34 ID:XLHwQoEN0
>>42
無理だろうね・・・
まさにウサギや中大型鳥類を捕◯するために「進化」したのが、家猫を含むユーラシア系ヤマネコだから

家猫の走る速度は50km/h
ウサギやネズミに特化した超音波レーダーも装備してるから、先制攻撃を防ぐことは困難

そもそも「体重3倍の猫科の動物」に勝てる化け物はいないよ

78: 2017/03/26(日) 20:52:36.38 ID:v4eoq+fBO
取り敢えず、早く猫を島外に出さないとモタモタしてる間に絶滅しちゃうよね