1: 2017/03/30(木) 08:34:41.76 ID:CAP_USER
荒井聡
[2017/03/28]

ハーバード大学医学大学院(HMS)を中心とする研究チームは、DNA修復や老化防止に関わる生体分子「NAD」の作用メカニズムを明らかにしたと発表した。この仕組みを応用した
マウスの実験では、放射線などによるDNA損傷に対してマウスのDAN修復能力を高められることが確認されたという。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。

(写真)
今回の研究では、細胞内でのDNA修復に関わる複数の生体分子間の相互作用を明らかにした(出所:HMS)

NADが老化現象に関わっていることは以前から知られていた。イースト菌やハエ、マウスなどで老化を遅らせ寿命を延ばす働きがあると報告されているタンパク質「SIRT1」は、
NADによってその活動が活発化する。DNA修復を制御するタンパク質「PARP1」も、活動時にNADを消費する。また、NADは加齢とともに減少していく。

一方、別のタンパク質「DBC1」は、SIRT1の活動を抑制する働きがあることが知られている。研究チームは今回、これらのタンパク質の間にどのような相互作用があるのかについて調べた。
ヒトの腎細胞内でのタンパク質間相互作用を表す分子マーカーの測定を行ったところ、NADには次のような働きがあることが明らかになった。

まず、DBC1とPARP1は腎細胞内で相互に強く結合しているが、NADの量が増加すると、この結合が解ける。細胞中のNADの量が増えれば増えるほど、
DBC1とPARP1の結合は少なくなる。NADの量を減らすと、DBC1とPARP1の結合は増加する。DBC1はSIRT1の働きを抑制するだけでなく、
PARP1と結合することでPARP1のDNA修復作用も阻害していると考えられるので、NADの増加にはDBC1のそうした阻害作用を防ぐ働きがあると考えられる。

このことは加齢にともなってNADが減少することで、DNA修復を阻害するDBC1とPARP1の有害な結合を止める力が作用が働きにくくなることを示唆している。
その結果、年をとるにつれて修復不能なDNA損傷が蓄積していき、突発的な細胞損傷、細胞変異、細胞死、臓器不全などにつながると考えられる。

続きはソースで

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/28/283/
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連サイト
HMS
https://hms.harvard.edu/
ニュースリリース
http://news.harvard.edu/gazette/story/2017/03/harvard-scientists-pinpoint-critical-step-in-dna-repair-cellular-aging/
論文アブストラクト
http://science.sciencemag.org/content/355/6331/1312
ダウンロード (1)


引用元: 【医療】 老化防止のカギ解明、DNA修復力向上をマウスで確認 - ハーバード大など[03/28] [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2017/03/30(木) 08:50:51.09 ID:4t/XQKSB
老化を遅らせても生存の努力がのびるだけかもしれん。

4: 2017/03/30(木) 09:00:33.53 ID:g+twCbuB
婆さん必死で買いに行くよ

俺、普通に寿命来たら死ねる方が良い

長生きしても得る物は何もない

5: 2017/03/30(木) 09:38:26.00 ID:HID+5QzK
で、NMNってどこで売ってるの⁉

16: 2017/03/30(木) 14:40:53.60 ID:Qc3+aotD
>>5
アマゾンで売ってる
NMNで検索してみ

6: 2017/03/30(木) 10:05:35.14 ID:D4wb8Aws
え?経口摂取でいいの?
それって肉食えばいいんじゃね?
(というより分裂が活発な部位とかのほうがいいんかな)

60: 2017/04/01(土) 05:45:09.42 ID:sk730mcW
>>6
たらことひらたけ食え

8: 2017/03/30(木) 10:23:36.62 ID:biQaJWLZ
生きてるだけで身動きできない…とか?

11: 2017/03/30(木) 13:06:13.45 ID:Snsxbox9
ハゲは?

20: 2017/03/30(木) 16:47:35.26 ID:2LK4c2XO
>>11
同様のマウス実験で老化防止と同時に体毛がフサフサになる効果があったって記事を最近見たけどな

12: 2017/03/30(木) 13:23:57.34 ID:4bSgMdC2
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドのこと?

14: 2017/03/30(木) 14:09:18.63 ID:clWDenBs
>>12
たぶん
生体内のありとあらゆる酸化還元作用に関与するとても重要な分子らしい
老化に関係するのは確実なのでこの論文は信憑性が高い
役に立つかは知らん

17: 2017/03/30(木) 15:26:51.48 ID:BY1N+yh6
>>12
こういう記事って省略形だけで元名を出さないのが多いよな、
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドがもっとも可能性が高そうだけど

13: 2017/03/30(木) 14:08:02.29 ID:jZKxrECJ
>>1
テロメアはどうなったの!?

15: 2017/03/30(木) 14:10:57.56 ID:clWDenBs
誤植かな
>細胞中のNADの量が増えれば増えるほど、
>NADは細胞膜を通過するには分子サイズが大きいため、

誤植でなければ5-HTPを食えばセロトニンがダラダラ出るみたいな

21: 2017/03/30(木) 17:11:07.67 ID:NIAyMHYs
年いっても肉食べろってことかなぁ。

22: 2017/03/30(木) 17:16:56.51 ID:L1LvqjmT
で、何食べたら効果的なわけ?

23: 2017/03/30(木) 17:35:58.12 ID:RuFh3ciE
そーそーそこよ何食べたら良いの?

24: 2017/03/30(木) 17:39:59.66 ID:M4kAdU43
確かに長寿には「肉好き」が多いとも聞く。

沖縄が長寿県なのは豚肉を良く食べるから何とか。

結局、当たり前の結論が出たのか。

25: 2017/03/30(木) 17:54:39.24 ID:wxfJn/AA
>>24
やっぱそうか肉食べてると体の調子いいもんな
たまに魚や野菜食べる食生活に変えるととどうにもイマイチな気がする

30: 2017/03/30(木) 18:55:36.84 ID:MwKJEKys
ゾンビになって人肉食しないと生きていけないような薬ができそう。

31: 2017/03/30(木) 19:13:06.46 ID:k/xZh9bC
NAD+だろ?
リンゴ酸ークエン酸・シャトルを回せばいいんだろ

39: 2017/03/30(木) 19:40:42.36 ID:Z8Cz1MFf
サプリは3万近くするじゃないか
買えないわ
ブロッコリーとキャベツとアボカドをドカ食いするといいんだとか

41: 2017/03/30(木) 20:24:31.86 ID:k9FtQe4A
世界の富豪「早くしろ!!」

42: 2017/03/30(木) 23:45:27.10 ID:xk0gXpLH
生化学をよく知らないのだが、老化したらNMNを通過する各種代謝経路が
衰えると思うんだけど、経路の活性化とかほったらかしで
NMNをピンポイントでドーピングして、それで問題ないの?

45: 2017/03/31(金) 00:18:12.29 ID:3MqQ837V
キャベツはビタミンCも多い方なので普段結構食べてるな

48: 2017/03/31(金) 01:07:12.82 ID:VyZfUIu+
つーか飯食ってりゃ自然とNMN取ってるよ

49: 2017/03/31(金) 02:38:18.51 ID:jVrx0D62
欧米人は20才を越えるとすぐに見た目40~60才並に老けるからな。
その超絶劣化を解決しないと解明したとは言えないわな。

50: 2017/03/31(金) 02:47:01.84 ID:M6kRHI6B
NAD+なんて生物に広く存在する物質だし食品全般に含まれる物質
そんなもんが今さら必要なの?
つーかサンプルに使ったマウスに足りてなかっただけじゃね?
どーせ穀物メインの飼料使ってるっておちじゃね

nature、scienceといえども医学・生物学はトンデモ論文が割りと多いから続報でるまで無視していいと思う

53: 2017/03/31(金) 11:10:18.80 ID:9hAEH6qt
修復能力を高めたら癌が誘発されちゃうよ。iPS細胞が癌になりやすいようなもん。
DNAが損傷されたら修復しないで死んでもらうのがいちばん。
下手に修復すると、必ず一定の確率でエラーが出る。癌というのは修復されたDNA。

57: 2017/03/31(金) 12:39:20.06 ID:Rqu1zICI
>>53
修復しきれなかったのが癌だろ。修復自体に問題はない。修復が促進されればむしろ修復されず変になった細胞を減らせる。

54: 2017/03/31(金) 11:38:05.97 ID:q4rjcpPW
劣等遺伝子は淘汰が基本

変に生かすから、さらに劣等な子孫が産まれる

生物界では当たり前のこと

56: 2017/03/31(金) 12:32:19.03 ID:M9a0ZbPZ
25歳の体のまま70まで生きて寿命を迎えたい