1: 2017/04/05(水) 11:03:36.11 ID:CAP_USER9
ケンブリッジ大学・イーストアングリア大学・東フィンランド大学の共同研究で、分子を回転させることで光を作り出すことに成功しました。 この技術を応用すれば、テレビ、スマートフォンのディスプレイ、ルームライトなどをより明るく、省エネで長寿命にすることが可能とのこと。

Rotating molecules create a brighter future | University of Cambridge
http://www.cam.ac.uk/research/news/rotating-molecules-create-a-brighter-future

http://i.gzn.jp/img/2017/04/05/rotating-molecules-lighting/0001.png

High-performance light-emitting diodes based on carbene-metal-amides | Science
http://science.sciencemag.org/content/early/2017/03/29/science.aah4345


分子を使って光を作り出すという技術は有機EL(OLED)の1つとして1980年代に発明されました。有機ELは2017年時点でもテレビやPCのディスプレイに広く使われていますが、電気エネルギーを光に変換する効率性が悪いという根本的な問題を抱えています。

分子が並んだ素材に電力を通すと、分子全体は活動状態になりますが、そのうち光を生み出すのは25%で、残りの75%は暗い状態のままです。
この暗い状態の分子は電気エネルギーを光に変換することができずエネルギーを無駄にしてしまいます。この状態の分子が生み出す熱量は、フィラメントを使う旧式の白熱電球より大きくなるとのこと。

続きはソースで

http://gigazine.net/news/20170405-rotating-molecules-lighting/
ダウンロード


引用元: 【有機EL】ケンブリッジ大、有機ELの電気→光の変換効率を従来の25%→ほぼ100%にする技術を開発…ディスプレイの省エネ&長寿命が可能に [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/04/05(水) 11:04:15.51 ID:SvwVz3aq0
アメリカに結局技術を持って行かれるのか

138: 2017/04/05(水) 12:36:11.56 ID:n+i646nx0
>>2
アメリカは研究予算どかっって降ってくるからね
日本はそうじゃないから資金的な問題ではどうやっても勝てない

224: 2017/04/06(木) 09:18:47.73 ID:z/2/NfIL0
>>138
日本の経済が豊かなのは技術力のお陰なのに、日本を支配しているのは文系。
未だ出世は実力より政治力なんだよね。
日本は優秀な人材が集まる中学高校大学は無償にしろ。いい研究には金出せよ。それが無理なら民間に委託してファンドとか作れよ。金持ちなら出すだろ。

5: 2017/04/05(水) 11:04:55.25 ID:JZ2+lrq50
なるほど、日本発の技術だからなあ

8: 2017/04/05(水) 11:05:57.77 ID:SvwVz3aq0
早くフィルム型TV量産してくれ

10: 2017/04/05(水) 11:07:02.14 ID:8veK0WFl0
誰か光→電気100%開発しろよ

14: 2017/04/05(水) 11:09:54.52 ID:SvwVz3aq0
>>10
それ発明したら、エネルギーメジャーに◯されるぞ

110: 2017/04/05(水) 12:14:35.74 ID:y35yH1p70
>>10
それに近いもの既に開発されてそうな気がする。
でもそんなの許させるはずがない。世の中利権だから

11: 2017/04/05(水) 11:08:12.59 ID:tmUsh3Im0
ディスプレイってワクワクする割には儲からない技術だからなあ

すぐに価格破壊が起きる

13: 2017/04/05(水) 11:08:59.37 ID:KPZwscJg0
金使う時点でどうなのよって気がするが

102: 2017/04/05(水) 12:06:48.99 ID:+UlSLud+0
>>13
イリジウムと比べればかなり安いが?

17: 2017/04/05(水) 11:10:10.40 ID:EAsJyyTR0
効率100%って全く発熱しない発光体が出来たってこと?

90: 2017/04/05(水) 11:51:08.56 ID:Klt7bZdu0
>>17
電気抵抗もゼロですよ

158: 2017/04/05(水) 13:00:17.59 ID:FZ7Le/0v0
>>17
LED

166: 2017/04/05(水) 13:14:39.56 ID:EAsJyyTR0
>>158
LEDは投入電力の7割くらいは熱に変わるよ?

18: 2017/04/05(水) 11:10:44.70 ID:CNA9d/1l0
まだ25%程度だったのか・・・そっちのほうが驚いた

40: 2017/04/05(水) 11:21:51.09 ID:EAsJyyTR0
>>18
25%は別に低くないよ
LEDやディスチャージランプだって効率30%とかそんなだし

44: 2017/04/05(水) 11:22:42.35 ID:htI0Cd700
>>18
輝度においては未だに液晶よりかなり劣ってるのはかなり知られた話だろ
ただ、コントラストでかなり優れているから暗所で使う場合は液晶より高画質で鑑賞できる
ちょうど今年あたりから有機ELの大型テレビが日本メーカーでも出す流れだからタイムリーではある

116: 2017/04/05(水) 12:20:35.62 ID:D87HU6Ab0
>>44
スマホ向けでは有機ELが上回ったけどな
1000nits以上出る

20: 2017/04/05(水) 11:11:43.98 ID:CNA9d/1l0
次は、ガソリンエネルギーを100%動力に変換するエンジンだ

22: 2017/04/05(水) 11:12:50.36 ID:YbmxDLc80
特許料いくらになるんだろうなぁ

26: 2017/04/05(水) 11:15:53.03 ID:wFh32oXc0
それよりよぉ、、、

ブルーレイディスクレコーダーの
レンズを何とかしてくれよ???

わざと壊れやすいようにしてるだろ?

www

30: 2017/04/05(水) 11:17:29.33 ID:sII0+40p0
でも焼き付くんでしょ

32: 2017/04/05(水) 11:18:49.69 ID:OQV8MeqB0
理論的にはってだけで、実際に作ったら50%くらいなんだろ?

36: 2017/04/05(水) 11:21:14.74 ID:H0jGobUQ0
まず理論が確立されたことが大事

37: 2017/04/05(水) 11:21:26.21 ID:q8aZTgAf0
量子効率が100%だけどエネルギー効率は10%とかじゃねか
原理上劣化しない構造ってことなら画期的

38: 2017/04/05(水) 11:21:40.06 ID:CNA9d/1l0
有機ELテレビは、LEDのバックライトを使った液晶と比べると40%ぐらい電気代がかかるんだよな。

25%→35%になるだけでも随分違う。

39: 2017/04/05(水) 11:21:49.91 ID:sJqk+rWv0
逆に、光から電気への変換効率も上がらんかね

42: 2017/04/05(水) 11:22:06.35 ID:iovQLmWN0
熱力学の第二法則を克服したのか

43: 2017/04/05(水) 11:22:18.09 ID:tulxHzKS0
日本でも同様の研究してた所が、「もう少し潤沢な予算があれば…」と
歯噛みしてるんじゃないの?

いや、そもそもそんな研究する人間すら居なくなったとか

63: 2017/04/05(水) 11:35:00.64 ID:/jdIz99O0
ケンブリッジアスカとは関係ないな