1: 2017/04/06(木) 17:33:25.49 ID:CAP_USER9
光子一つが見える「光子顕微鏡」を世界で初めて開発
-光学顕微鏡で観測できない極めて弱い光で撮影が可能-

ポイント

・光子を1個ずつ観測でき、その波長もわかる超高感度顕微鏡を開発
・従来の光学顕微鏡で観測できない極微弱光でカラー画像の撮影に世界で初めて成功
・生体細胞の発光観察や微量化学物質の蛍光分析など、医療・バイオ、半導体分野での利用に期待

概要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という) 物理計測標準研究部門【研究部門長 中村 安宏】 量子光計測研究グループ 福田 大治 研究グループ長、丹羽 一樹 主任研究員は、従来の光学顕微鏡では観測できない極めて弱い光でも、明瞭なカラー画像を観察できる「光子顕微鏡」を世界で初めて開発した。

通常、試料をカラー観測する際には、白黒画像しか得られない電子顕微鏡ではなく、光学顕微鏡が用いられる。

続きはソースで

http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/pr2017/pr20170405/photo.jpg
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170405/pr20170405.html
ダウンロード (1)


引用元: 【科学】光子の粒を1個ずつ観察できる「光子顕微鏡」を世界で初めて開発 産総研 ©2ch.net

3: 2017/04/06(木) 17:34:35.92 ID:i0LeZeVL0
機械獣が襲ってきそうだな

4: 2017/04/06(木) 17:34:53.01 ID:p9ANCwFx0
二重スリット実験が、
やっと分かるのか

105: 2017/04/06(木) 18:25:38.10 ID:n8f6SH060
>>4
30年前から観測されている

6: 2017/04/06(木) 17:35:59.21 ID:kpXdfYg20
光子の苗字ぐらい書けよ

54: 2017/04/06(木) 17:53:54.06 ID:LgLAQEjz0
>>6

304: 2017/04/06(木) 21:59:32.48 ID:uKkORb1M0
>>6
浅谷

7: 2017/04/06(木) 17:36:07.50 ID:asZtQ/PU0
ほんとにそれ光子なのか?CERNよりも凄いことできてる感じ。

9: 2017/04/06(木) 17:36:48.18 ID:UVxmLK5Q0
これ偽造か否か検証できるの?

11: 2017/04/06(木) 17:37:10.77 ID:+kFNYltm0
静止状態の光子を見てみたい

13: 2017/04/06(木) 17:37:25.50 ID:XksIT0Kt0
嘘くさいけど、光子なんて観測できないだろ

223: 2017/04/06(木) 20:28:38.65 ID:oLoLnr+N0
>>13
観測行為自体が観測結果に影響を与えてしまうはずだよな。

276: 2017/04/06(木) 21:28:41.77 ID:4q2fmSeB0
>>223
観測するから観測者効果で光子としてしか観測できないんだよ

399: 2017/04/07(金) 06:28:07.75 ID:ppCISj/P0
>>223
ボゾンとフェルミオンで違わねーか

15: 2017/04/06(木) 17:38:11.08 ID:jb8TktWd0
質量の無いものを観測できる…

16: 2017/04/06(木) 17:38:30.69 ID:NvPZbYsw0
光って粒子だったの?
俺が習った時と違うわー

24: 2017/04/06(木) 17:40:22.23 ID:Ji9NErBS0
>>16
粒だけど、波の特徴があってね

一つ一つ観測すると、粒の特徴になる

18: 2017/04/06(木) 17:39:00.82 ID:XksIT0Kt0
光子を観測するために光子ぶつけるとかいうのか?

22: 2017/04/06(木) 17:40:07.55 ID:QF+XTVxb0
二重スリット実験は見ててワクワクする
あれを考えた人は天才

46: 2017/04/06(木) 17:50:21.82 ID:c0+A8ZYj0
>>27
光子でもできる。
発生装置と測定装置の問題で電子が便利。
なお、分子でもできる。

63: 2017/04/06(木) 17:59:38.59 ID:eMFMGq7N0
>>22>>46
1909年にG. I. Taylorがやったそうなんだけど、当時どういう設備でやって、それが単光子だと
納得させられたのか、ちょっと調べた限りでは出てこなかったんだよな。

まぁ、陽子とか、フラーレンだと、さすがに「一個じゃないかもしれないじゃないか!」という
問題は出てこないだろうけれど。

68: 2017/04/06(木) 18:01:29.99 ID:rpPHKfTW0
>>22
確かに。
でも、どの位置に当たるか?ってのがランダムで量子力学の振舞いなんだよな。

25: 2017/04/06(木) 17:41:21.53 ID:oLipgctv0
>>1
不確定性原理なんたら

26: 2017/04/06(木) 17:42:03.98 ID:XksIT0Kt0
光子の物理量って、
直径何センチで重さ何グラムなの?

34: 2017/04/06(木) 17:46:06.63 ID:CHST1SVT0
>>26
光は物質では無いよw
この記事の書き手もよく分かってない

98: 2017/04/06(木) 18:22:41.16 ID:XksIT0Kt0
>>34
じゃなんなの?
素粒子って物質じゃないの?

153: 2017/04/06(木) 19:03:14.08 ID:pivz7BuO0
>>98
物質だよ
波でもある


海を見て皆

156: 2017/04/06(木) 19:08:16.75 ID:CHST1SVT0
>>98
光は物質では無いよ

187: 2017/04/06(木) 19:51:18.77 ID:LJYC0tut0
>>156
ラーメンに例えると、二郎はラーメンでは無く、二郎と言う食べ物と言うことと同じ?

35: 2017/04/06(木) 17:46:16.68 ID:/moP4bdK0
俺が死ぬまであと20~30年だけど
人類はどこまで進むんだろうな。

39: 2017/04/06(木) 17:49:07.27 ID:By1Bqkvq0
早く研究所建てよう