1: 2017/04/07(金) 07:11:17.05 ID:CAP_USER9
滑川に海洋深層水で天日塩の施設

http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065080961.html

富山湾の深海からくみ上げたミネラル豊富な海水「海洋深層水」を天日干しして塩を作る施設が、滑川市に完成しました。

この施設は、海洋深層水で町おこしを進めている滑川市が、国の地方創生関連の補助金を含め約600万円をかけて作りました。
施設は木造平屋建てで、日光が十分に差し込むよう、屋根や壁の部分に厚さが2ミリほどある透明で硬いフィルムを張り、縦75センチ、横1メートル、深さ10センチの
「結晶箱」と呼ばれる容器が28個並んでいます。

この結晶箱に海洋深層水を入れて、天日干しで塩分を取りだし、夏場であれば1か月に最大80キロの塩を生産できるということです。

滑川市ではすでに、地元のシルバー人材センターが海洋深層水で塩づくりを行っていますが、この施設を活用して天日干しの塩を大量に安く生産し、新たな特産品にしたい考えです。

滑川市海洋資源振興課の岩田俊樹係長は「天日干しだと、釜などで加熱して塩を作り出す一般的な製法に比べてミネラル分が豊富に残り、味わい深い塩ができます。
当面は試行錯誤しながら塩づくりを進めたい」と話していました。

04/06 19:21
ダウンロード


引用元: 深海からくみ上げたミネラル豊富な海水「海洋深層水」を天日干しして塩を作る施設が完成・滑川©2ch.net

3: 2017/04/07(金) 07:13:16.33 ID:z+BHcetQ0
干すなら浅いところでも良さそうだが
なんで深層水なのかちょっと引っかかる

13: 2017/04/07(金) 07:28:57.44 ID:1jKflKJ70
>>3
生物的汚染度が低くてミネラル濃度も高いからだろ
重金属の濃度も高そうではあるが

4: 2017/04/07(金) 07:13:35.75 ID:NPpJIM+i0
結構安くできるもんだな。

5: 2017/04/07(金) 07:13:41.48 ID:hc7pMFYE0
普通の塩にミネラル成分配合するだけじゃあかんの

7: 2017/04/07(金) 07:16:50.68 ID:g2ASSvCJ0
>>5
ダメです

6: 2017/04/07(金) 07:14:14.56 ID:ez60IAMt0
すべる塩

10: 2017/04/07(金) 07:21:22.64 ID:O/WikXMs0
水素水はもう飽きたのか

11: 2017/04/07(金) 07:22:45.86 ID:eFqqsCmV0
他の塩とどう違うんだ
化学式ってNaClだっけか

12: 2017/04/07(金) 07:26:47.18 ID:vnYQv9EK0
ハッ、カッ、タッ、の、しお!

14: 2017/04/07(金) 07:29:38.28 ID:w4NGT5EB0
滑川は日本初で深層水売ってたのに宣伝してなかったから他と差をつけられて深層水関連では焦って意味不明なことやってるよ
どれも技術的には大事なことらしいけど…

15: 2017/04/07(金) 07:35:24.64 ID:mPcsl38P0
生産能力が真夏でも最大で80㎏/月って生産能力低すぎるような。

17: 2017/04/07(金) 07:37:12.18 ID:aNBH2qM10
超高齢化社会の日本に塩なんて不要の長物だろ。
いちいち蒸発させるくらいなら
海洋深層水を
超薄口しょうゆとかに使えないんかね?

24: 2017/04/07(金) 07:41:56.39 ID:w4NGT5EB0
>>17
醤油には無理だが浅漬けの液としては使用可能
岐阜の業者がタンクローリーで買い付けにきてるよ
1日の販売量決まってるから一般人は中々買えない
売り出せば売れると言われてるのに放置して買う人任せにした結果、宣伝もされず他県の業者に買い占められて終わり

19: 2017/04/07(金) 07:38:55.17 ID:JiAnGIGy0
年寄りの小遣なんだからそんなもんだろ
天日干しは場所も取るしな

20: 2017/04/07(金) 07:39:10.98 ID:35JUa2Qy0
何でもかんでも深海からとればいいってもんじゃなかろうに

23: 2017/04/07(金) 07:41:47.87 ID:l0ZDGVRM0
>>1
一般的に沈殿物は悪いものとされている

26: 2017/04/07(金) 07:42:11.55 ID:6tboroIM0
水を蒸発させる方法でミネラルの量が変わるってのはどんな理屈なん?

27: 2017/04/07(金) 07:46:40.89 ID:+Si48FQU0
安価に作りたいなら流下式塩田だろ。
どうしてこいつら過去の歴史から学ばないんだ?

28: 2017/04/07(金) 07:47:48.21 ID:9QBeC/iL0
水が蒸発しやすいようにNaCl以外のミネラルを減らす技術を使ってないってこっちゃ

30: 2017/04/07(金) 07:48:50.11 ID:DoQB+umD0
(´・ω・`)塩だけで販売出来るんか、他のところだとほんの少し海藻混じってるけど。

31: 2017/04/07(金) 08:02:59.28 ID:HFDghCni0
月産最大80kgじゃ赤字の垂れ流しだよね。

33: 2017/04/07(金) 08:10:32.19 ID:aHwIVAQ/0
海洋深層水はミネラル豊富で温度低いからほぼ無菌と使い勝手良いよな
生食用の牡蠣作るのに使われたりしてる

でも塩を作る必要性はあまり無いと思う

39: 2017/04/07(金) 09:53:24.82 ID:eG/Bc4wC0
海洋深層水から作る塩はまったく味が違う。
カツオの塩たたきが体感1.5倍はうまくなる。

40: 2017/04/07(金) 10:03:57.12 ID:GCgIkKlc0
鉄のバケツに紐をくくりつけて深海まで沈めて引き上げてるイメージ

44: 2017/04/07(金) 10:40:44.41 ID:9psAp4o20
海洋深層水は、なぜミネラルが豊富なんだ?
地面に近いからか?

48: 2017/04/07(金) 11:23:10.66 ID:xhdRmMR/0
天然塩か
瀬戸内の伯方の塩みたいなもんか
甘いんだよな、塩おにぎりにいいかも
なんかヨダレ出そう

52: 2017/04/07(金) 12:37:53.46 ID:6zM4z+Wu0
深海とか言うから深いと思ったら、200メートルくらいなんだな
6500メートルとかかと思った

54: 2017/04/07(金) 12:42:34.86 ID:tJsHI/CZ0
湾岸の海で猫が海を舐めてた

58: 2017/04/07(金) 14:05:08.48 ID:XR/vWHXM0
>>54
昨今では冬山をなめた大人や学生が多いと聞くが

57: 2017/04/07(金) 14:03:39.52 ID:XR/vWHXM0
は だ か の 塩!!