1: 2017/05/09(火) 00:31:16.64 ID:CAP_USER
発光し肉眼で見える、超小型人工衛星打ち上げへ
2017年05月05日 09時50分

愛知工科大(愛知県蒲郡市)の研究グループが開発した超小型衛星が、宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)が来年度打ち上げ予定のH2Aロケットに搭載され、宇宙から光や画像を送る実験を行うことが決まった。
 
宇宙で光を発する「人工の星」を目指しており、技術は新たな通信手段などへの応用も期待できるという。
 
同大工学部の西尾正則教授らが開発した「AUTcube2」は一辺が10センチほどの立方体で、重さは1・65キロ。JAXAがロケットへの衛星搭載を希望する団体を公募し、全国で同大を含む5大学が選ばれた。
 
西尾教授によると、「AUTcube2」は発光ダイオード(LED)ライト32個と魚眼カメラ2個を装備。
613キロ上空で、強い光を出せるようにしたLEDライト8個を使い、5~6等星の明るさで地上から肉眼でも観測できるようにするほか、点滅させてモールス信号のように情報を伝達する。

続きはソースで

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年05月05日 09時50分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170505-OYT1T50009.html

超小型衛星「AUTcube2」の模型を手に計画を説明する西尾教授
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170505/20170505-OYT1I50004-L.jpg
images (1)


引用元: 【宇宙開発】発光し肉眼で見える、超小型人工衛星打ち上げへ 来年度打ち上げ予定のH2Aロケットに搭載/愛知工科大©2ch.net

2: 2017/05/09(火) 00:37:45.51 ID:W0tdK4Su
人工流れ星はどうなったん?

3: 2017/05/09(火) 00:52:11.65 ID:h0V8vKpX
まいど1号かな?

4: 2017/05/09(火) 01:04:51.87 ID:59efAmqk
星を観測している人からすると邪魔やないんか

5: 2017/05/09(火) 01:14:41.72 ID:wnJUsZqR
やがて空を埋め尽くす人工衛星の灯りが
地球から完全に夜を無くすんだろうな

7: 2017/05/09(火) 01:33:36.08 ID:wIBY5WFu
面白そうだし比較的簡単に作れそうだけどなめてかかると失敗する
失敗すると目立つ分格好悪い

8: 2017/05/09(火) 01:58:40.53 ID:QUacUbb2
ミッション1:目で見る人工の星
ミッション2:720度宇宙撮影
ミッション3:宇宙電波環境調査
ミッション4:超低電力宇宙通信

9: 2017/05/09(火) 02:37:09.84 ID:Dai4psyZ
まわりが真空で放冷がうまくいかずLEDがすぐ劣化して光らなくなる、みたいな?

16: 2017/05/09(火) 07:44:33.03 ID:/lWLs/6M
>>9
-270℃の宇宙空間へ放射冷却でうまく行くと思うよ

というかそれしか方法がない

11: 2017/05/09(火) 04:32:18.43 ID:YqjcuOEl
肉眼で見えるようにする意味が判らない
天体観測の邪魔じゃない?迷惑行為でしょ?

27: 2017/05/09(火) 13:55:37.94 ID:NJyAZrjQ
>>11
5、6等星の明るさでどうして邪魔なのか理由を言ってみ?

12: 2017/05/09(火) 05:18:05.58 ID:WRs9VbnU
命名はホタルで

13: 2017/05/09(火) 05:41:07.11 ID:qj+Kahsl
5~6等星ってまた微妙だな。
山の上の学校から観測するからいいのか。

14: 2017/05/09(火) 06:37:32.19 ID:5GK2I5pu
ディスコのようにならんのか
ミラーボールを打ち上げよ!

21: 2017/05/09(火) 08:13:38.52 ID:FyIZLFzo
>>14
測量用の衛星でそういうのあるよ

15: 2017/05/09(火) 06:55:47.44 ID:hg99s0KO
モールス信号って通信内容がバレるやん

19: 2017/05/09(火) 08:10:31.68 ID:JvX/5O7X
軍事衛星が地上に向かってレーザー撃てば
肉眼でも見えるのかな

24: 2017/05/09(火) 11:08:03.08 ID:GDtrEJQS
技術は進化するとアナログ化するというのは本当だな

26: 2017/05/09(火) 12:21:51.23 ID:h9iUBUz6
>宇宙で光を発する「人工の星」を目指しており、

やめとけ。

中国が真似してやらかしたらどうなると思うんだ。

29: 2017/05/09(火) 13:57:51.69 ID:NJyAZrjQ
>>26
中国がやらかしても別にいいけど?
それより中国の衛星破壊実験で大量の宇宙ゴミが発生してるのが大問題

30: 2017/05/09(火) 13:59:57.87 ID:fIDocs2U
レーザー兵器の方向性のテスト出来るじゃん
光線の向きと姿勢制御をリンクさせるトライだろ

31: 2017/05/09(火) 16:22:11.36 ID:O5Ox7Dni
レーザー兵器のターゲットにされても困らないように鏡つけとかないとな

23: 2017/05/09(火) 10:04:32.54 ID:j+RPUWBF
面白そうだね(´・ω・`)