1: 2017/05/15(月) 23:02:42.32 ID:CAP_USER9
月や火星など探査連携へ協議 日欧の宇宙機関
日本経済新聞:2017/5/15 22:49
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HA2_V10C17A5CR8000/

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、欧州宇宙機関(ESA)と月や火星など将来の有人探査などでの連携に向けて協議すると発表した。
JAXAの奥村直樹理事長と、来日したESAのバーナー長官が共同声明に署名した。
ESAには自前の月探査構想があり、日本が技術協力できないか検討する。

続きはソースで
images


引用元: 【宇宙】月や火星などの有人探査連携へ協議 日欧の宇宙機関が共同声明©2ch.net

5: 2017/05/15(月) 23:06:44.70 ID:bKH/D5wy0
NASA抜きか
失敗するに違いない

7: 2017/05/15(月) 23:07:21.95 ID:gL/yDySF0
月と火星じゃ違いすぎるだろ

8: 2017/05/15(月) 23:08:27.60 ID:5BfyzBrr0
行けたとしてもだな

10: 2017/05/15(月) 23:12:40.62 ID:VSM81H3w0
LE-9ロケットエンジンは
LNGの燃焼やるべきだと思うけどなあ

11: 2017/05/15(月) 23:15:41.08 ID:5QCaOfNI0
日本はISSへの補給契約がまだ残ってる
アメリカがスペースシャトルまで使って日本のモジュールを打ち上げてくれたからなあ
契約には逆らえん
この契約が確か3年後に切れる、そのあと日本は月に挑む

20: 2017/05/15(月) 23:34:02.92 ID:MEz2tSAr0
神の杖2とか反射衛星砲とか作ってちょ。

21: 2017/05/15(月) 23:34:06.88 ID:2Ue7Zi0p0
打ち上げ費用をただにしてもらうつもりで、日本に協力依頼して、
花形の探査機はメードインヨーロッパにするつもりやな
後世には、探査機の活躍しか残らんし

25: 2017/05/16(火) 00:02:22.17 ID:YN/NEXgu0
アメリカのは断って欧州のは参加ってのはどこら辺に理由があるんだろう
金か技術かって違いかね

30: 2017/05/16(火) 00:20:19.54 ID:pR1D9lLW0
NASA
・有人プログラムがgdgd
・トランプが2020年まで持たない可能性
・何かとJAXAのやる事を意識した拡大プロジェクトを立ち上げる
・民間主導の聞こえはいいが、どこも初期衝動だけで突っ走り
 「で、その後どうするの?」に無回答なプロジェクトが山積

ロスコスモス
・ホントにカネが無さそう
・宇宙に長期滞在して、何の成果を得たのか全く不明

32: 2017/05/16(火) 00:42:09.06 ID:ap7szj0J0
無理無理無理無理無理無理。

有人探査なんかガチでやったら死人が続出するわw
アポロみたいに地上撮影で満足しとけ。

44: 2017/05/16(火) 03:19:44.29 ID:ctKe/jBt0
>>32
今の技術で月に降り立ってないのにアポロが月面着陸したと思えない

48: 2017/05/16(火) 11:12:46.45 ID:1trHYUD+0
>>44
これって言う成果が期待できないプロジェクトに投入できる予算があれば今でも行ける。
なお、アポロ計画にかけた予算は現在換算で15兆円ほど。

36: 2017/05/16(火) 01:04:05.38 ID:CmGgJhVu0
海を渡ったり空を飛んだり
人間はそんなことを叶えてきたけど
けれども
いやーけど火星に住むとかはムリだろ
月に行って帰ってきたっつうのもオレは信じてねーし

38: 2017/05/16(火) 01:23:18.68 ID:Cjq+VqgC0
火星往復何日かかるんだろ?

39: 2017/05/16(火) 01:37:01.73 ID:nSiFqHHN0
なんか単独でやってる中国の方が早そうな感じだ
金に糸目は付けないし
ある意味人名軽視でガンガン行けるからな

41: 2017/05/16(火) 02:49:37.06 ID:h431L2K20
火星に行ったら帰って来れないだろうな

49: 2017/05/16(火) 11:14:49.12 ID:CxTk1z3y0
人類はまだ月へ行っていない。
ソ連がとうとう一度も有人で行かなかったことから分るように人類はまだ月へ行っていない。

51: 2017/05/16(火) 11:19:41.31 ID:4iZ10tht0
>>49
そうだよな
今度有人月着陸を必ず成し遂げる中国が人類初の栄誉を担うよな

50: 2017/05/16(火) 11:19:09.23 ID:SLD+Krn+0
アメリカに先を越されたからあきらめただけだろw

52: 2017/05/16(火) 11:22:30.84 ID:z9xAaMRj0
この世に存在する物質はすべて分子レベルから回転しており、
宇宙のガスが回転しながら集まって太陽になり、
太陽になれなかったリングのような物質が集まって惑星となった。
地球はその惑星の一つである。

ここまで覚えてる

55: 2017/05/16(火) 11:26:07.03 ID:O/0FhuYC0
>>52
原子核の周りの電子は回転してないよ

53: 2017/05/16(火) 11:22:38.57 ID:mU3sBEs40
イギリスは中国とつながってるから安易に共同開発とか共同プロジェクトとかやらないほうがいいよ
まあつながってなくても日本の技術吸い取って自分とこの技術に組み込んだりするのが共同開発()の実際なんだけどね

56: 2017/05/16(火) 11:29:14.35 ID:dr68xPyO0
火星で植物を栽培したら、火星を植民地にしたことになるんだぞ

64: 2017/05/16(火) 11:53:09.32 ID:uE+T9VSh0
じゃがいもを栽培するシェルターを建設して
地下トンネルでつないで
シェルターを火星表面全体に建設して地下通路も縦横無尽に
必要なら地下深くまで居住エリアを増やしていく

69: 2017/05/16(火) 12:07:12.79 ID:L+9VhFSG0
>>1
だからといってNASAを無視できるはずもないわけで
どうせ欧州側が日本側にたかろうとかコス辛いことを考えているだけでしょ

71: 2017/05/16(火) 12:23:08.63 ID:3ozzCVRq0
米中露しか有人探査技術持ってないじゃん

74: 2017/05/16(火) 12:39:36.82 ID:UC/V5ipl0
有人ロケットを開発したことがない2つの機関 が有人探査で連携とはどういうこっちゃ。

77: 2017/05/16(火) 12:49:10.01 ID:SLD+Krn+0
>>74
日本は技術的にはすでにクリアしている
後はやるかやらないかだけ

84: 2017/05/16(火) 20:13:39.94 ID:uGnMnNJQ0
>>77
HTVではアメリカに3000件もダメ出しされ、
二重のフェイルセーフに改めさせられたようだが
ちょっと前まで、そんなので、ほんまに有人とか大丈夫なんやろか
日本人の宇宙飛行士も日本のロケットには乗りたくないと言ってたのを覚えとる
ハードだけじゃなく、
教育や訓練設備も無いだろうし、経験値がないからソフトも無い

ほんまにもう大丈夫なん?草

86: 2017/05/17(水) 00:29:14.19 ID:SvPmAeZ20
>>84
まだ有人宇宙飛行の計画すらないのに日本のロケットに乗りたくないとか意味不明w

35: 2017/05/16(火) 01:02:35.56 ID:wceV3d5l0
日米欧共同くらいじゃないと有人探査はもう無理だろう。
アポロ計画はあの頃のアメリカだからできたので。