1: 2017/06/10(土) 00:39:59.04 ID:CAP_USER
出来事の順序を記憶する仕組みの発見
-過去・現在・将来の出来事は海馬で圧縮表現される-

たくさんの写真が収まった思い出のアルバム。それらの写真が何かの拍子にバラバラになったとします。
でも、写真の場面場面を思い出すことで、時間の順序通りに並べ直すことができますね。

このように私たちは日常の出来事を記憶するとき、それぞれの“内容”とともに、その出来事が起きた“順序”を覚えます。
経験した出来事に関する記憶は「エピソード記憶」と呼ばれ、脳の海馬という部位が関わっていますが、どのような仕組みで出来事の内容と順序を記憶しているかはよく分かっていませんでした。

今回、理研を中心とした共同研究チームは、ラットに音と匂いの情報を組み合わせて与える「組み合わせ弁別課題」という学習をさせ、その最中に海馬の個々の神経細胞の活動を記録しました。
すると、音や匂いの情報に対応して選択的に活動する細胞を発見し、それを「イベント細胞」と名付けました。

続きはソースで

▽引用元:理化学研究所 60秒でわかるプレスリリース 2017年6月9日
http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170609_1/digest/
ダウンロード (3)


引用元: 【脳科学】出来事の順序を記憶する仕組みの発見 過去・現在・将来の出来事は海馬で圧縮表現される/理化学研究所など©2ch.net

6: 2017/06/10(土) 00:50:27.64 ID:G4X17AI3
文系は「位相」の概念で半分以上脱落する

7: 2017/06/10(土) 00:55:18.42 ID:Pif3k+iB
ついに時間の正体が解明されるのか?

8: 2017/06/10(土) 00:55:34.40 ID:hcC0x2jd
時系列狂ってる奴居るよな
知らんが統失かな?って思う

10: 2017/06/10(土) 01:08:49.16 ID:zzmmAT9K
違うと思うな。
脳神経のシナプス結合の強度の順に時間経過を記憶してるんだよ。

11: 2017/06/10(土) 01:10:03.76 ID:k8k4iSui
時系列むちゃくちゃな言いがかりを日本人に仕掛けてくる人たちが居ますが、そういうのって確信犯なのかどうなのか・・・

12: 2017/06/10(土) 01:12:40.03 ID:zzmmAT9K
>>11
確信犯か脳の機能に障害があるかのどちらかでしょう

18: 2017/06/10(土) 06:52:50.93 ID:bw0lna3l
>>11
遺伝子に異常を抱えてるって研究結果が出てるから・・・

34: 2017/06/10(土) 17:32:40.24 ID:kEosfByt
>>11
都合の良い説明を後付けすることを意志だと思っている。
それを意志だと思っているから時系列がおかしい事は認識していない(場合もある)そもそも前提となる事実を把握していないし、場合によってはテキトーな事も嘘も言う。
…といった状適態のように思われる。

そもそも今という意識は時間を改竄されているという説があるが、どうなんだ…

14: 2017/06/10(土) 01:29:30.54 ID:OT9c0rdQ
「出来事が起きた“順序”を覚えます」

これは違うと思うが・・・
日時とか他の情報との関わり合いを記憶していて
そこから順序を辿ることができるんじゃネ

15: 2017/06/10(土) 02:00:32.70 ID:zzmmAT9K
fMRIで遊んでるだけと違うのかと。
脳機能の見かけだけ見てても記憶や意識は理解できません。

28: 2017/06/10(土) 10:58:47.79 ID:EWeod9B5
>>15
>fMRIで遊んでるだけと違うのかと。
脳波は脳波計で測るんだよ

16: 2017/06/10(土) 02:21:37.69 ID:Yovj0Jh5
 データは漠然としていて、結論はどっち転んでもいいから
当分はいいんじゃないの
脳神経の結論は、解釈が飛躍が多すぎる。

17: 2017/06/10(土) 04:44:08.47 ID:qT+FnMlt
確かに順序の記憶って興味深い。
なぜか内容よりも順序のほうが記憶が深くて忘れにくい。

21: 2017/06/10(土) 07:43:18.55 ID:hrUF33Zx
人間の脳細胞はもうちょっと高度な時間把握をしていると思う

29: 2017/06/10(土) 11:04:56.12 ID:vo3nT9LK
>タイミングが時間がとともに前進していく
前進て遅れるとか進むとかとは別の概念なの?

35: 2017/06/10(土) 18:45:23.63 ID:Tzi2y3hl
人は未来に対する予測が過去のそれよりいい加減という認知バイアスが有る
たぶん長い歴史の中で出たとこ勝負でほとんどどうにかなってきたことが
DNAに刷り込まれてるのかもしれない

36: 2017/06/11(日) 00:48:34.24 ID:+FA8i0Ry
疑問なんだけど、短期記憶処理ができない(記憶がすぐ揮発する)障害を持った人に、自我はあるのだろうか?

37: 2017/06/11(日) 07:37:54.70 ID:ldvan9cX
>>36
長期記憶にも時系列情報は含まれているから大丈夫

39: 2017/06/12(月) 22:05:32.18 ID:9szQ1qmU
ようやく俺の言ってる事に研究が追い付いてきたな
この研究ではまだまだだけど(笑)
強迫性障害の治療に役立つ

40: 2017/06/12(月) 22:30:22.15 ID:rwn6vfiJ
位相じゃどうやって膨大なイベントと長期の時間を区別するんだよ?

46: 2017/06/12(月) 23:34:11.47 ID:M0Qjw7Cs
>>40
ラットだからそんなもの

41: 2017/06/12(月) 22:33:18.65 ID:rwn6vfiJ
ちなみに 位相は微分とおなじ
三角関数だと直交しているけど、
ふつうは直交してない

44: 2017/06/12(月) 22:59:52.12 ID:3vqnBboO
自分で自分をくすぐってもくすぐったくないのが自我だと思う

45: 2017/06/12(月) 23:12:29.79 ID:6JXOwyNF
マジで脳科学は今メチャクチャ面白い
前時代の哲学やら心理学で語られていたようなことが解明され始めてる

47: 2017/06/12(月) 23:45:09.61 ID:EqjTdmJ2
>>45
Brain initiativeの研究成果が待ち遠しいな

49: 2017/06/13(火) 00:10:54.91 ID:zdPjwYc1
海馬がやられると数字ゆっくり数えられなくなるんか

51: 2017/06/14(水) 21:51:21.74 ID:9ZNTlZGM
詰め込みで記憶すると、記憶能力を使い果たしてメモリーがいっぱいになったら、
どこか古いところの記憶を消して上書きしなくちゃ書き込む場所が無くなるのだ
としたら、歳をとって若い頃から詰め込んだ知識や記憶が消えて、痴呆になる
というようなことはないのだろうか?

52: 2017/06/14(水) 22:35:16.18 ID:ufup6LaT
強いストレスで海馬も壊れるんだよな
若くて急に覚えが悪くなったらこの辺が怪しいわ

20: 2017/06/10(土) 07:20:49.03 ID:FPdaikB1
未来は確定していない