1: 2017/06/13(火) 17:37:34.22 ID:CAP_USER9
すばる望遠鏡などによる観測から、木星に2つの新衛星が発見された。

米・カーネギー研究所のScott Sheppardさんたちの研究チームが、チリ・ラスカンパナス天文台の口径6.5mマゼラン・バーデ望遠鏡や米・ハワイの口径8.2m「すばる望遠鏡」などを用いた観測から、木星に新たに2つの衛星を発見した。

それぞれ、S/2016 J 1(2016年に発見された木星(J)の一番目の衛星)およびS/2017 J 1と符号が付けられた新衛星は、いずれも直径1~2km程度の非常に小さい天体で、明るさは24等級前後だ。S/2016 J 1は木星から平均2070万km離れたところを600日ほどかけて公転しており・・・

続きはソースで

ソース/AstroArts
http://www.astroarts.com/article/hl/a/9174_jupiter_moon

画像
http://www.astroarts.com/article/assets/2017/06/7674_satellites.jpg
ダウンロード


引用元: 【天文】木星に2つの新衛星を発見、総数69個に [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/06/13(火) 17:41:51.60 ID:6TM6YfwQ0
板垣

3: 2017/06/13(火) 17:44:55.72 ID:vJx0D+vW0
近づくな!

4: 2017/06/13(火) 17:45:42.64 ID:316KHfb60
太陽系のもっと内側の火星の外側の小惑星が多いtところに居たけど
土星に引っ張られて外側にいったんやろ

6: 2017/06/13(火) 17:46:24.37 ID:aSzuSA5v0
惑星界の徳川家斉か

7: 2017/06/13(火) 17:47:26.55 ID:hgwHJUKV0
発見なのか、増えたのか

10: 2017/06/13(火) 17:50:32.74 ID:/Bs38gQo0
一番外側の衛星とか地球の軌道とぶつからないのかね

11: 2017/06/13(火) 17:50:56.97 ID:hL+Bp8p30
ジュノーが見つけたんじゃないのかよ

13: 2017/06/13(火) 17:53:49.54 ID:rWBdAFix0
いままで見つからなかったのは小さいからか

16: 2017/06/13(火) 17:55:05.44 ID:ddCxHNyw0
何で木星の重力に引かれて木星に落ちないの?

32: 2017/06/13(火) 18:18:59.14 ID:IbykMf6f0
>>16
遠心力と釣り合ってるとか

17: 2017/06/13(火) 17:55:05.51 ID:UU0I0PF30
衛星には、大きさの定義とかあるんかな

19: 2017/06/13(火) 17:56:06.26 ID:RtnmWiQ60
さすが我らが太陽系No2

20: 2017/06/13(火) 17:57:18.68 ID:50mBLM7+0
>直径1~2km程度の非常に小さい天体で

冥王星が惑星から準惑星に格下げされたみたいに、
これ、衛星じゃなくて「準衛星」にすべきじゃね?

22: 2017/06/13(火) 17:58:57.68 ID:rLrAFoVH0
木星からしたら69個もあると鬱陶しいだろうな

57: 2017/06/13(火) 21:11:20.05 ID:k0Csaz1T0
>>22
木星からしたらファンネルみたいなもん

27: 2017/06/13(火) 18:13:25.20 ID:30BOtASN0
木星の小学校では子供たちに衛星の数を何個って教えてるんだ?

28: 2017/06/13(火) 18:13:28.32 ID:72SsI/7J0
そんな小さいのまで勘定してたら69個にもなるわなあw

29: 2017/06/13(火) 18:15:57.93 ID:qiNcMkLP0
木星の画像みると、なぜか背筋がゾワゾワッと感じるのはオレだけ?

64: 2017/06/14(水) 03:03:04.35 ID:Z/2GOgH90
>>29
大赤斑が怖いよな

31: 2017/06/13(火) 18:18:38.33 ID:0emguS9T0
輪っかと衛生の違いって大きさ?

37: 2017/06/13(火) 19:01:04.92 ID:ZQvHzMRh0
衛星の大きさに基準があったら、人工衛星の立場がなくなるじゃん

39: 2017/06/13(火) 19:07:00.52 ID:aNv9Bfxt0
あれだけ探査機飛ばしてるのにまだ未発見の衛星があったのか

45: 2017/06/13(火) 19:41:16.60 ID:bjv379//0
>>39
衛生通過後に生まれた星とか、隠し子がいっぱいなんだろw

65: 2017/06/14(水) 03:06:49.13 ID:6LbaE5lA0
>>39
直径1~2kmとごく小さい上に木星から2000万kmくらい離れている。
つまり地球から見ると非常に暗い上に探さなければならない範囲が非常に広い。
グーグルマップでサハラ砂漠のどこかにあるイースターエッグを探すようなもので手間がかかる。

こうした衛星は小惑星が木星の引力に捉えられたものだろうから、更に小さい石ころサイズのものまで含めたら膨大な数になるだろう。

40: 2017/06/13(火) 19:17:07.91 ID:La9TLcrO0
センター試験の真っ最中に木星の衛星が増えたら答えどうなるの?

52: 2017/06/13(火) 20:26:46.88 ID:CmW9cXIz0
>>40
そんな問題は出ないし、
出るとしても、「2017年1月時点で発見されているのは何個か」と言った聞き方になる

42: 2017/06/13(火) 19:28:16.38 ID:9Y0gNNxv0
輪っかの成分としてミリ単位の衛星がわんさかいるだろう

46: 2017/06/13(火) 19:48:05.84 ID:2XSR1ood0
衛星の定義に球形であることを追加しよう

47: 2017/06/13(火) 20:00:22.01 ID:VTwTnzN60
ほとんどは木星の自転とは逆回転なんだよな。
よくぶつからないよな

48: 2017/06/13(火) 20:03:11.41 ID:2XSR1ood0
>>47
軌道の間隔が両衛星の半径の和より狭い例もあるくらいだから

50: 2017/06/13(火) 20:15:51.33 ID:xwFv1Qm80
>>47
逆行ってガリレオ衛星だけじゃないの

54: 2017/06/13(火) 20:46:23.90 ID:iAfthTse0
惑星ですらない冥王星にも衛星が5つあるのに、地球には一つ、金星や水星には
ないことについて。

56: 2017/06/13(火) 21:10:08.89 ID:6wkXuHp5O
>>54

やっぱり太陽に近いほうが衛星は出来にくいのかな

35: 2017/06/13(火) 18:54:19.55 ID:HaSb+Lkk0
木星はいくつ曜日が有るんかな?