1: 2017/06/20(火) 09:08:36.26 ID:CAP_USER9
AI開発ガイドライン、総務省が公表・意見募集:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK6M524YK6MUTIL01R.html
2017年6月20日06時32分


 総務省情報通信政策研究所は、人工知能(AI)の研究や開発にあたって考慮すべき9項目からなるガイドライン案を公表し、来月7日までパブリックコメントを募集している。

 目的は、AIシステムの便益を増やし、リスクを抑えることで利用者を守ること。
①連携
②透明性
③制御可能性
④安全
⑤セキュリティー
⑥プライバシー

続きはソースで

ダウンロード (3)

引用元: 【技術】AI開発ガイドライン、総務省が公表・意見募集 考慮すべき9項目の案を公表 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2017/06/20(火) 09:11:29.75 ID:6VPUpVNc0
⑩自我に目覚めない

5: 2017/06/20(火) 09:18:03.69 ID:eLSy+49m0
>リスクを抑えることで利用者を守ること

なら総務省職員がAIについてきちんと3年位勉強しろ
話はそれからだ

6: 2017/06/20(火) 09:19:34.70 ID:gq979Vrk0
AIシステムって響きだけでもうSF近づいてて夢が膨らむな

7: 2017/06/20(火) 09:20:18.69 ID:FRt04hk/0
AI開発技術自体の秘匿性とはどう整合させるんだ?

8: 2017/06/20(火) 09:20:31.33 ID:xFoDC2mP0
まずAIの定義を聞かせてもらいたい

9: 2017/06/20(火) 09:23:01.80 ID:zvs9/LjU0
こういうことをするからAI後進国になるんだよ
ドローン規制と同じ

保護者面して若者のやる気を削ぐ
国が毒親なんだよ

19: 2017/06/20(火) 09:50:20.39 ID:Dj4RGnRY0
>>9
ここで騒ぐより途上国へ行く方がよい
日本で主張すればするほど規制されて仕方がない

法律が甘く警察が腐敗してる途上国でジャンジャン開発して
これだと日本抜かれるぞ~と圧力かけて規制緩和させる

12: 2017/06/20(火) 09:31:47.76 ID:iJiit6oP0
ガイドラインを守ってるか監査する天下り団体が必要

13: 2017/06/20(火) 09:33:31.58 ID:p8oZzlb90
②透明性
⑦倫理
⑨アカウンタビリティー(説明責任)

まず総務省が手本を示せよ

17: 2017/06/20(火) 09:47:53.38 ID:saIYXS2/0
>>13
役人にそういうの求める方が...

韓国の上層部が個人情報覗いてるって公表してるLINEで、
マイナンバー利用出来る様にする時点で...
役人の危機回避能力、危険予知能力ゼロだろ。

14: 2017/06/20(火) 09:36:16.80 ID:Yht3SkRB0
電子化システムの発注で外国(とくに特亜)を噛ませるのはやめろ。
情報だだ漏れだぞ既に。

16: 2017/06/20(火) 09:39:41.73 ID:yHeDiFi40
>>14

行政サービスとLINEを提携するようなクソバカ情弱役人に何言っても無駄。

20: 2017/06/20(火) 09:55:57.50 ID:gFv3/ffz0
①海外パクリ連携性
②海外企業側の透明性
③日本政府による収益制御可能性
④政府要人の安全性
⑤政治家個人情報のセキュリティー
⑥政治家と公務員のプライバシー
⑦国民の倫理
⑧政府利用者支援
⑨海外企業のアカウンタビリティー

21: 2017/06/20(火) 10:22:10.01 ID:NI5cKAVg0
これこれ下々の者が気安く触れられぬようにな
なにせ、これがかかってるからな
これが

22: 2017/06/20(火) 10:23:23.27 ID:bBtTIPug0
①見ない

②言わない

③聞かない

④対話させない

⑤www.に繋がない

⑥人を見下さない

⑦進化しない

⑧記憶しない

⑨考えさせない

23: 2017/06/20(火) 10:25:35.69 ID:NpeqLaoU0
ロボコプ4原則みたいなもんか
まだこれからっていう時にガイドラインなんか付けたらもう日本のAIは終わりだな

24: 2017/06/20(火) 10:28:18.34 ID:nFh4UzrQ0
議員公務員の仕事を奪わないこと

27: 2017/06/20(火) 10:39:47.70 ID:Cp/65S9G0
まだ初期段階なのに規制かけるなよ

28: 2017/06/20(火) 10:52:30.52 ID:6RR+KKvP0
商用化や軍事転用で規制しろ

32: 2017/06/20(火) 11:03:10.15 ID:5kC/X0oCO
AIは プログラム回線の機械処理ってことなんでしょ?
薬剤師や、公共系の事務員が、削減できるとゆうことみたい


システムは 組んだ時点で ナマモノだから それ専門職の、出入りが、職場で必要とゆうことだねぇ

33: 2017/06/20(火) 11:03:30.83 ID:Ff5CDK/X0
>>1
これ守らないと没収されちゃうのかなw 如何様なりとも口実作れるよな。

35: 2017/06/20(火) 11:05:47.99 ID:B8WbdFbM0
動きが割と早いような気もする。やっぱりAIの急速な進化が怖いのかな。

36: 2017/06/20(火) 11:07:07.99 ID:VKeKvAgh0
.
知的財産権はどこに収まるのか?

AI? 開発者?

40: 2017/06/20(火) 11:14:30.66 ID:Ff5CDK/X0
>>36
ま、開発者だね。

ビックデータや、職人技のスキャンと言った、本来人間側が提供し、その所有権を主張したいデータは、AIが実用化した後に、AI開発者なり開発国が、利用者と協議しながら決めていくことになるはずだ。

37: 2017/06/20(火) 11:08:27.90 ID:dJjyxDFl0
なるたけ規格をオープンにしてダダ漏れでも何でもとにかく日本の主導でAI開発の本流に乗りたいってカンジかね
事務屋と某半島が関わらないのが成功のカギなんだよな・・・

39: 2017/06/20(火) 11:10:50.34 ID:Ff5CDK/X0
怖いんだろうけど、ガイドラインでどうなるもんでもないよな。つーか、各国で協力するのか?(開発力のある国は)俺たち勝手に開発するから、で終わり。で、日本だけガイドラインに沿ってガラパゴスる。

42: 2017/06/20(火) 11:24:12.82 ID:zIZVUs/E0
戦前戦後通して、忖度貴族公務員の存在自体が日本にとってのリスク

43: 2017/06/20(火) 11:29:48.28 ID:Ff5CDK/X0
結構早い段階で、AI政府というかAI議会は作られるだろうね。

まともなリアルタイム直接民主主義が実現した暁には、現在のターン性間接民主主義は終焉を迎えるかもしれない。

44: 2017/06/20(火) 11:36:51.15 ID:UZSKzPH20
これ、AIじゃなくてビッグデータかなんかのガイドラインじゃないの?

51: 2017/06/20(火) 13:01:03.30 ID:tZe1TA9c0
始める前にまず制限する日本の役所