1: 2017/07/05(水) 07:10:09.82 ID:CAP_USER9
京都大学ウイルス・再生医科学研究所の末盛博文准教授らは4日、臨床用のヒトES細胞(胚性幹細胞)株の樹立やストックの作製計画を発表した。不妊治療の余剰胚を用い、再生医科学のヒトES細胞用処理施設で10月からES細胞を作製。安定的に大量供給できる体制とする。12月初旬に最初の株の樹立を目指し、2018年2月にも医療機関への細胞株分配を始める。今後10年で20株の樹立を計画している。

研究グループは、足立病院(京都市中京区)から、患者が破棄を決めた使わなかった受精卵の提供を受ける。

続きはソースで

2017/7/5 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434599
https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/small/article/img1_file595b55668d59e.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】京都大学、ヒトES細胞量産化 10年で20株樹立を計画…2018年には医療機関へ配布 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2017/07/05(水) 07:19:03.95 ID:pPz+tukG0
iPSじゃなくてES細胞って事は、オボちゃんのあれか?

5: 2017/07/05(水) 07:30:21.55 ID:VO8J/WFc0
>>3
そもオボカタちゃん実績も痕跡もなんもないけど?

15: 2017/07/05(水) 08:16:50.03 ID:lQjacL8V0
>>3
STAPは架空だったけど、実はESを治療に使うつもりだったなんて説は聞いたことありませんよ

6: 2017/07/05(水) 07:39:57.71 ID:nDXquUtg0
受精卵から胚を取るのは倫理的に~ってちょっと前まで言ってたのに、
今は不妊治療で受精卵を廃棄してるのか....
まぁES細胞量産に使われるだけマシだけど何だかなぁ.....

21: 2017/07/05(水) 08:37:35.36 ID:d00Ctfrc0
>>6
>今は不妊治療で受精卵を廃棄してるのか....
それは前からじゃない?
まあつまり現在の不妊治療のやり方(スペア受精卵確保→不要になって廃棄)は非倫理的って事だよ。

22: 2017/07/05(水) 08:40:33.00 ID:nDXquUtg0
>>21
ES研究は非倫理的と言う割に不妊関係だと途端に当たり前のことになるんだな...

7: 2017/07/05(水) 07:47:05.38 ID:BlLei+4e0
ES細胞もありまぁす

8: 2017/07/05(水) 07:50:06.61 ID:YQZGmVj1O
京都大学は、乳がんによる全摘乳房が後日自動的に生えてくるシステムの確立を急ぐべきだ

10: 2017/07/05(水) 07:52:09.22 ID:M+FBy+U70
後々患者からすりゃiPSのが良いんじゃないのか?
自分の細胞じゃないからな
勿体無いから使いました感。

18: 2017/07/05(水) 08:28:29.53 ID:tdktB3XA0
>>10
ipsつくって移植に使えるレベルまで増やして、目的の臓器に分化させる過程には時間がかかる。
さらにips化も百発百中とは限らないし、品質チェックも必要。
治験レベルならともかく、臨床での実用化には越えなきゃいけないハードルは多い。
esなら省略できる事も多い。

25: 2017/07/05(水) 08:51:47.57 ID:kG7ZfeaH0
>>18
そこでipsは行き詰まってるようね

26: 2017/07/05(水) 08:53:02.43 ID:tdktB3XA0
>>25
事前にバンクつくるならipsの必然性は薄いからねえ。

17: 2017/07/05(水) 08:25:59.00 ID:GTC0aQDZ0
彡⌒ミ
(`・ω・´)…期待していいのか

20: 2017/07/05(水) 08:32:02.70 ID:snLfPmK60
20株て少なくない?
株ってどゆこと?
その一株から半永久的にクローン作れる
ってこと?

28: 2017/07/05(水) 10:06:22.05 ID:knfrvqbK0
儲かるのは、透析とかやってる腎臓かなぁ。できたら、いいなぁ。
あとは、網膜とか?取り替え方わからんけど。老人は、大体目が悪そう。

36: 2017/07/05(水) 19:23:07.40 ID:yx0buhNb0
iPS使った再生医療よりゲノム編集の方がトレンドになると思うよ。
iPSは日本人がノーベル賞獲ったのもあって、盛り上がり過ぎたが
万能と言うには厳しいだろうね。
網膜の再生は実用化できるかもしれんけど。

34: 2017/07/05(水) 16:44:28.51 ID:OyhCHShv0
ES細胞量産の暁には!