1: 2017/07/17(月) 15:31:20.12 ID:CAP_USER9
腸内フローラ(腸内細菌叢)は食べた物の消化を助けたり、ときにお腹を痛くしたりするだけではない。
腸は第二の脳ともいわれており、これまでの研究からも、お腹の中の小さな微生物たちが私たちの行動にまで大きな影響を与えていることが明らかになりつつある。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校による最新の研究は、そんな腸と脳の不思議な関係を解き明かしたようだ。
人間の気分や全般的な行動に関連する脳領域とつながりのある特定の腸内細菌が明らかになったのだ。
これまでの研究では主にマウスが使用されていたが、健康な人間でこうしたことが発見されたのは初のことだそうだ。

■ マウスではなく人間で実験した腸内細菌の脳への影響

これまでマウスを使った実験で、腸内フローラの構成に応じて不安やうつといった感情的反応が起きることは確認されていた。
しかし、そうした関係が人間にもあるのかどうかきちんと確かめられたのは、ようやく今回になってのことだ。

研究チームは、女性40名の排泄物から腸内細菌を採取し、それぞれの構成を調査。
同時に、MRIで脳内をスキャンしながら、人・環境・状況・物体の各種画像を見せてそのときの感情的反応を確認した。

続きはソースで

■ 2種の腸内細菌が人間の脳に影響を与えていることが判明

その結果、2つの細菌グループが脳の体質に影響を与えているらしいことが明らかになった。

1つはプレボテラ属で、女性7名で最も普通に見られたものだ。
これらの被験者の脳は、感情・注意・感覚に関係する脳領域のつながりが強かった。
反対に、感情の制御・意識・短期記憶の長期記憶への固着に関連する海馬が小さく、その活動も少ない傾向にあった。
こうした女性は、ネガティブな画像を見た際に、苦悩や不安といったネガティブな感情を強く感じたようだ。

2つめのグループはバクテロイデス属で、他の女性33名で最も普通に見られたものだ。
この被験者では、前頭葉と島(問題解決と複雑な情報処理に関連した領域)の灰白質が最初のグループよりも多かった。
また海馬も大きく、活発だった。
プレボテラ属が優勢なグループに比べて、この女性たちはネガティブな画像を見せられても、ネガティブな感情を味わうことが少ない傾向にあった。

■ 腸内環境は思考に影響を与えている。だがそのメカニズムは謎のまま

この研究成果は掛け値無しに素晴らしいものであるが、同じテーマを扱った他の研究と同じく、腸内細菌と認知との間に強い相関関係が存在することを証明しただけである。
今の時点では、そのメカニズムはほとんど分かっていない。
いずれにせよ、特定の腸内細菌が思考の処理に影響を与えるばかりか、脳の物理構造まで左右するということは驚きの事実である。

http://karapaia.com/archives/52242440.html
ダウンロード (4)



引用元: 【医学】脳に影響を与えている腸内細菌の種類が特定される(米研究) [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2017/07/17(月) 15:32:21.65 ID:uEgHaMVg0
歯周病の菌だって全身に悪影響を与えてるってCMしてるから
あながち間違ってない

40: 2017/07/17(月) 15:58:07.64 ID:IFdpWh+V0
>>3
歯周病の菌が体に入って腸内細菌に悪影響及ぼすって知り合いの内科医が言ってた

92: 2017/07/17(月) 17:18:40.97 ID:p0kraGRz0
>>3
歯周病の菌が早産引き起こす事もある

104: 2017/07/17(月) 18:16:20.20 ID:kLUP/S4B0
>>92
梅毒の仲間だからな(´・ω・`)侮れん

4: 2017/07/17(月) 15:32:48.35 ID:t1nv7eBM0
ヤクルトが先か
明治が先か
いやダノンか

7: 2017/07/17(月) 15:33:52.40 ID:SIRNwFIJ0
腸に限った話じゃなくねーか?

9: 2017/07/17(月) 15:36:10.31 ID:gcIbHyd60
何と、心の内臓起源説が証明されたのか

後はフォールド細菌を探すだけだな

15: 2017/07/17(月) 15:39:15.08 ID:h3VtwYXW0
いいね。こういうの。
頭が良くなる腸内細菌などは、後回しでいいから
鬱気分が改善する腸内細菌などが判明して欲しい。

20: 2017/07/17(月) 15:44:05.28 ID:t1nv7eBM0
>>15
そういうのは以前に色々と報告あったよ
興味があるなら検索してみたら?

17: 2017/07/17(月) 15:39:28.34 ID:9ZC7eFYV0
そういう性格な人だからこういう腸内細菌が住みやすいとか
そっち方向で研究したほうがいいんじゃないか

19: 2017/07/17(月) 15:42:25.76 ID:ywMSZ3MN0
日本人の腸内細菌は破滅菌だらけってこと?

21: 2017/07/17(月) 15:46:20.60 ID:Rs8anxJ70
日本人に自◯が多いのも腸内細菌の所為なんだな

85: 2017/07/17(月) 16:38:55.26 ID:lu7MN+6i0
>>21
アポトーシスじゃね?

25: 2017/07/17(月) 15:49:01.43 ID:Q3s6UGy10
NHKスペシャルでやっていたのは、陽気な性格の人の排便を鬱の人に移植すると性格も陽気になったってやつで、
腸内細菌が出す化学物質は血液にのって脳までいけるもので、それが作用しているのではないかってことだったな。
これ腸内だけじゃなく、口内とか膣などもあって、他人と交わるとその人の性格が移るってのはあながりオカルトではない話かもしれない。
なのでむやみに交わると、最初の特性より劣化してしまうこともある。 

87: 2017/07/17(月) 16:50:40.53 ID:zeRyXtaS0
>>25
夫婦が似るってそんな事が関係するのかもな

91: 2017/07/17(月) 17:11:58.65 ID:Chv0e/AF0
>>87
テレゴニーって遺伝子の話じゃなくて細菌の話だとすれば辻褄は合うよな

27: 2017/07/17(月) 15:50:22.72 ID:dt2d9Vha0
お腹の丈夫な人が羨ましいっていうのはずっと思ってるかしら。腸内細菌が良い菌からかしら。

30: 2017/07/17(月) 15:52:22.83 ID:EzMUyOIh0
勝手に住み着いてありとあらゆるものを合成して
吸収した身体に影響を与えているんだ

なかには極悪なものもあるだろう

31: 2017/07/17(月) 15:52:25.04 ID:hKKOtXR60
煮干食え、煮干を。

32: 2017/07/17(月) 15:53:27.12 ID:dt2d9Vha0
お腹が痛い・弱いとネガティブな思考になるのは間違いないかしら。

33: 2017/07/17(月) 15:53:41.47 ID:pudZRVF00
カタツムリに寄生してワザと鳥に食べられるような行動をとらせる何とかいうのがあったな

36: 2017/07/17(月) 15:56:41.16 ID:T6fyV/D90
>>33
ハリガネムシがカマキリを洗脳する例もあるからな

37: 2017/07/17(月) 15:57:08.10 ID:b9hSbLEU0
サプリメントや注射でも性格が変わるということだよね?
腸内細菌が出す量とどれくらい割が合いが違うのだろう。

38: 2017/07/17(月) 15:57:15.66 ID:BOND0rMu0
なんで女限定なんだよ、意味不明

> 女性40名の排泄物から腸内細菌を採取し
> 他の女性33名で
> この女性たちはネガティブな画像を見せられても

42: 2017/07/17(月) 15:58:27.60 ID:L7GF0/fx0
>>38
あやしいなあ…

39: 2017/07/17(月) 15:57:53.65 ID:hsytNp+D0
プロバイオティクスとかいう、いろんな菌が入ったサプリを飲めばええんやな

43: 2017/07/17(月) 15:58:30.42 ID:Q4+kOMxY0
人間性が明るくなる菌が入ってるヨーグルトとか無いのかよ?

46: 2017/07/17(月) 15:59:35.01 ID:yweS008x0
>>1
自閉症に関係してるってやつ?

65: 2017/07/17(月) 16:11:09.66 ID:gcIbHyd60
>>46
自閉症は脳その物の変質
神経細胞が異常に増殖してたり、繋がりがおかしかったりする

乳幼児の時は片言でも喋れてた子も
年齢を重ねて重症化する事がある

52: 2017/07/17(月) 16:03:25.27 ID:b9hSbLEU0
腸の長さというか、総面積を考えると腸内細菌が作り出す分質の量って実は半端なく多い?