1: 2017/08/07(月) 09:06:05.76 ID:CAP_USER9
呼吸する仕組みを持たず、どのようにして生きているのか分からない常識外れの微生物を発見したと海洋研究開発機構などの国際チームが発表した。生命誕生の謎の解明につながる可能性があるという。英科学誌電子版に発表した。

チームは米カリフォルニア州の山で、地下深部からの湧き水に含まれる微生物を採取。ゲノム(全遺伝情報)を調べたところ、16種類の微生物は呼吸をつかさどる遺伝子がなかった。うち4種類は体内でエネルギーを生産するための遺伝子も見当たらなかった。これらが生命を維持する仕組みは全く分からないという。

この湧き水は、地球のマントルの成分のかんらん岩と水が反応してできた。

続きはソースで

(草下健夫)

http://www.sankei.com/images/news/170807/lif1708070005-p1.jpg
http://www.sankei.com/life/news/170807/lif1708070005-n1.html
ダウンロード


引用元: 【科学】「呼吸しない微生物」を発見 研究者「どうやって生きているのか全く分からない」 ©2ch.net

3: 2017/08/07(月) 09:07:01.88 ID:eacexuuf0
極限環境微生物ってのか

544: 2017/08/09(水) 07:49:39.49 ID:akhiyKeK0
>>4種類の微生物は、更に、解糖系の糖代謝酵素の遺伝子も欠損しているということかな?

やけん、ミトコンドリア系の遺伝子が欠損したと言うよりも、
ミトコンドリア生命が誕生する前の生物がそのまま発見されたって事だと思う。
糖の代謝系微生物も、元々は自分がエネルギーを蓄える為に進化した生物なので、
それよりも古い時代の生物って事だよ

ミトコンドリア系生物と言うのは登場としてはかなり後らしい。
http://i.imgur.com/1lxsjSf.png
http://i.imgur.com/sZ9sB0U.png

原始真核生物が ミトコンドリアや葉緑体を取り込んで共生し、
現在の真核生物として完成した。(細胞型生物と細菌型生物が統合されたのが今の形)
ミトコンドリアは葉緑素とかなり近い関係らしいから、
光合成型生物の登場した後に誕生したっぽいので、生命としては後発だね

547: 2017/08/09(水) 08:23:11.59 ID:BiJjRl/F0
>>544
詳しい説明ありがとう。「欠損」というのは不適切だね。貴方の言うとおりだと思う。
たしかに、ミトコンドリアは、独自のDNAを持ってるし、ミトコンドリアを利用する
以前のレベルの、原始的微生物が発見されたと読み解くべきだね。

やや原始的なエネルギー産生機構である解糖系の、糖代謝酵素の遺伝子に関しては、
どうなんだろう?硫黄や窒素含有有機物の代謝酵素まで持ってないのかな?

552: 2017/08/09(水) 08:58:39.17 ID:akhiyKeK0
>>547
糖代謝系の生物は真菌類、、葉緑体を持たず、光合成も行わないが (つまり植物とは別の生命)、
外部に養分があったら取り込んで自分が利用できる形の栄養に変換して利用している。
代表的なのは酵母(糖を作る)だけど、酵母はかなり完成された系統なので、
より原始の形態のものは自分が利用できる単純な形の有機物を作る。
キノコ、カビ、あるいは糸状菌および酵母、コケなどやシダ類など多様な形態を持つ、

かっては、植物と分類されてたが、
植物とも動物とも異なる系統だと判別し 今は、動植物などのリンネの分類が改められた。
体は菌に近い構造なのだけれど、植物にも似たような形質をみせたり、
動物的な形質もみせたりする不思議な生き物。
単体で活動してたり(菌)、
コロニーを作ってたり多様化してる。 →地衣類と共生してたり、胞子からキノコになったりもする。
粘菌とか

要するに正体は、よく判っていないw

5: 2017/08/07(月) 09:08:08.40 ID:uzdqpXmy0
生き物じゃねーんじゃね?

6: 2017/08/07(月) 09:08:25.54 ID:Nfyg/Hq60
その生物が一体どうやって産まれたのか、誰も知らない

129: 2017/08/07(月) 09:50:19.32 ID:qexismrt0
>>6
早く人間になりたい

263: 2017/08/07(月) 11:54:54.13 ID:gB1RrX/00
>>6
宇宙からきた説あるよ
隕石にくっついてきた

505: 2017/08/08(火) 04:02:18.72 ID:/JgXeDVR0
>>263
答えになってないな

8: 2017/08/07(月) 09:08:40.11 ID:ANpmQkWr0
生命を維持していないんじゃね?

10: 2017/08/07(月) 09:09:27.76 ID:N5OYO3yd0
>>8
…ただの死体のようだ…

11: 2017/08/07(月) 09:09:28.49 ID:dHhhKXR40
周囲に水があるってことは水を取り入れて電気分解で酸素補給?

13: 2017/08/07(月) 09:09:32.67 ID:YDXznWPQ0
答え:生物じゃありませんでした

278: 2017/08/07(月) 12:21:09.93 ID:CKZgq+g00
>>13
現在の生命の出発点は
ただの 有機的な機構 の可能性あるよね

そうなるとロボットこそが次なる生命の
後継者となる可能性も

そんな話を昔何処かで読んだ気がする

14: 2017/08/07(月) 09:09:38.56 ID:bzZCLAoZ0
人間が呼吸するのは酵素を活動せせるための熱が必要だからであるが、
逆に言えば、熱が必要ない酵素もしくは、酵素に頼らないエネルギー生成ができるなら呼吸はいらない。

97: 2017/08/07(月) 09:33:43.03 ID:iIU/gT5Q0
>>14
蛍の冷光とか

19: 2017/08/07(月) 09:11:17.30 ID:VrgstXq+0
ウイルスは生き物と言えるでしょうか?

20: 2017/08/07(月) 09:11:34.88 ID:isyowXF60
元々酸素いらない奴らは多いだろ。
つか酸素あったら死ぬww
エネルギー生産しないてのはウイルスに近いな。

279: 2017/08/07(月) 12:21:14.83 ID:gvEiXNQC0
>>20
呼吸とは酸素を取り入れることだと勘違いしてる奴は多いよな

541: 2017/08/09(水) 06:35:19.66 ID:BnhYF1Gz0
>>20
地球上に有害な酸素を撒き散らして、生態系を一変させてしまった、植物の罪は重い。

582: 2017/08/11(金) 08:37:20.27 ID:tgqVLGY80
>>541
ナウシカの腐海ですね

21: 2017/08/07(月) 09:11:42.74 ID:CZIm52Mp0
砒素で生きてる生物いたじゃん

22: 2017/08/07(月) 09:11:44.97 ID:wL5YHxLl0
ウイルスでした、とかじゃないよな?

26: 2017/08/07(月) 09:12:39.67 ID:q9omiS9y0
代謝を岩石と水の化学反応に依存している

28: 2017/08/07(月) 09:13:21.09 ID:JIZGcVui0
>>1
見落としてるんだろ
もう一回よく見ろ

30: 2017/08/07(月) 09:13:54.94 ID:puq15aiF0
JAMSTECは面白い研究やってるよなあ