1: 2017/08/06(日) 00:13:56.37 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3137690?act=all

【8月1日 AFP】地球は、生命の基本要素である液体の水を保持できるという点で異色の存在だとする研究結果が7月31日、発表された。地球外生命体の探査に大きな打撃を与える結果だ。

 太陽に似た恒星を周回している太陽系外の惑星は、進化の過程で水が豊富に存在する段階を経る可能性が高いとする説がある。

 初期の地球のように氷に覆われ、生命のいない惑星が「ゴルディロックス・ゾーン(Goldilocks Zone)」と呼ばれるちょうど適切な距離にある軌道を周回している場合には、若くて暗い主星の温度が上昇し始め、太陽に似た状態になると、表面の氷が溶けて、水が豊富な段階に入ると考えられる。

 木星の衛星エウロパ(Europa)や土星の衛星エンケラドス(Enceladus)などの太陽系内にある氷に覆われた天体や、他の恒星系にある「系外惑星」などは、この段階を経て生命生存可能な状態になる可能性があると、この説は主張している。

 だが、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された論文によれば、これが実現する可能性は、これまで考えられていたよりも低いという。

 中国・北京大学(Peking University)のヨウ・ジュン(Jun Yang)氏と研究チームは、氷に覆われた惑星の進化をシミュレートするために、複数の気候モデルを使用した。

 この結果、地球の特徴の一つである大気中の温室効果ガスが存在しなければ、惑星を覆う氷を溶かすのに必要なエネルギーの値が非常に高くなるため、氷の惑星は生命存在に適した中間段階を経ずに、凍結した世界から灼熱(しゃくねつ)の世界へと一気に移行すると考えられることが分かった。

続きはソースで

(c)AFP

2017/08/01 10:06(パリ/フランス)
images


引用元: 【宇宙】地球は生命に適した「特別な惑星」か、研究 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/08/06(日) 00:16:14.27 ID:NEID6+Wq0
・手近な類似惑星がない
・極地みたいな環境が一部に限られてる(全体でない)
これだけでもかなり特殊だろ

17: 2017/08/06(日) 00:24:56.98 ID:1e2gcQCc0
>>2
近場に類似惑星が多数発見されてます

66: 2017/08/06(日) 01:35:38.25 ID:UEODOzvx0
>>17
それガス惑星じゃない惑星みっけた!ってだけだから類似でもなんでもない

6: 2017/08/06(日) 00:16:38.27 ID:m2gXrm+h0
>>1
地球環境に適した生命を知るだけであって、その逆という訳ではない

7: 2017/08/06(日) 00:17:08.74 ID:DJEXYySR0
特別というか希少

8: 2017/08/06(日) 00:17:39.85 ID:tGvN/D9q0
地球にも高温や低温に適した生物がいるので他の天体で繁殖させてみよう

9: 2017/08/06(日) 00:18:48.40 ID:3THqFhqJ0
一神教信者は地球は神に与えられた特別な星っていう縛りから抜け出しにくい

11: 2017/08/06(日) 00:19:55.26 ID:s1NXKDp+0
可能性が低いんじゃなくて確率が低いんだろ。
ゼロじゃないなら、宇宙には生命のいる星が無数にあると言っていい。

12: 2017/08/06(日) 00:20:52.20 ID:HkJ5e4MM0
地球が全球凍結状態だったなんて
聞いた事がないんだが、いつの話?

18: 2017/08/06(日) 00:25:33.53 ID:3THqFhqJ0
>>12
もう少し勉強したほうがいい

21: 2017/08/06(日) 00:30:07.52 ID:hInGjcFP0
>>12
俺も地球は溶岩が煮えたぎってたって本しか
読んだことないわ

67: 2017/08/06(日) 01:37:13.83 ID:UEODOzvx0
>>12
スノーボールアースは今時、中学校で習うぞ
情報仕入れなおじいちゃん

13: 2017/08/06(日) 00:20:57.90 ID:OnljVisv0
地球という実例が一個あれば、他にも存在しない理由はない。
少ない確率でも星の数は圧倒的に多い。あと一億年あればこっちかあっちかが
コミュニケーションできる科学技術を達成してるだろう。

280: 2017/08/10(木) 14:58:25.88 ID:xIhKsN4t0
>>13
いやいやwあっちはもう持ってるんだよ
一億年ってあっちには関係ないからね

14: 2017/08/06(日) 00:21:04.45 ID:dK8FslYP0
>>1
エウロパに水が液体としてある頃には地球は灼熱地獄やん?

15: 2017/08/06(日) 00:23:04.29 ID:rmmMvkS00
一体人間が宇宙の何を知っているというのか

16: 2017/08/06(日) 00:24:03.41 ID:vfK9zWdm0
宇宙の中には同じように生物が生きてる星はうじゃまとあるだろうけど、一応太陽系の中にはないとこみると、
太陽系の中では特殊な星なんだろうな。

19: 2017/08/06(日) 00:27:19.46 ID:KgADxSXG0
地球とは全く違う環境の星には、まったく違う形態・原理の生命がいるのさ。
違いすぎるから人間には生命に見えないだけ。

20: 2017/08/06(日) 00:29:07.25 ID:OnljVisv0
人間は生命を特別なものと考えたがるから、いろいろな制約を課してハードルを上げる。
けれど、生命は宇宙において珍しいものではないだろう。むしろ宇宙での生命の「汚染」は
普遍的なものだろう。バイキンやウィルスみたいなものだ。

22: 2017/08/06(日) 00:32:20.20 ID:ohnWlKh80
液体の水があって、タンパク質が固まらない程度の温度。
10度から40度ぐらいが保たれるといいのかな?

50度だと低温やけどでえらいことになるから、この温度だどダメなんだろう。

23: 2017/08/06(日) 00:36:16.73 ID:zZMnlioI0
何故 高温 低温がダメで水が無いと生物は生きられないと決めつけるのか
地球だけを基準に考える意味がわからん

208: 2017/08/06(日) 22:33:11.37 ID:tlB5iZMA0
>>23
まぁ、偉い人たち向けに地球と同じ
タンパク質を主体にした生命体見つけたいという
思いはあるだろうな。

例えば「あ」って発音するのに100年かかる
岩石型生命体いたとしても、意思疎通できないだろうし。

24: 2017/08/06(日) 00:36:35.94 ID:DmlyAE690
>火山の噴火で放出された大気中の温室効果ガスによる温暖化作用のおかげで

ダウト

27: 2017/08/06(日) 00:38:52.13 ID:OyMWY+LT0
20℃前後の絶妙な温度が維持できてる地球ってやっぱり奇跡の星

28: 2017/08/06(日) 00:39:30.13 ID:YEp0cvDp0
銀河なんて無数にあるのに、なんで地球だけが特別だって思うのかね?

29: 2017/08/06(日) 00:39:59.27 ID:Cj+z3hy30
何者かが意図的に地球を生命が生きるのに適した環境にしたんだと思ってる
おそらく月にその答えがあるはず

30: 2017/08/06(日) 00:41:35.43 ID:c9T2VSsz0
仮に一兆分の一の確率で地球が存在するとしても宇宙全体から見れば高確率なんだろ?
スケールでかすぎて考えるの面倒くさくなる

31: 2017/08/06(日) 00:45:04.62 ID:3THqFhqJ0
まあ人間は水以外の有機生命体知らないから仕方ないんじゃね?
それ以外考えろといわれてもそれこそファンタジーになっちまうし

50: 2017/08/06(日) 01:07:43.31 ID:2ZcYUhnu0
人間はこの特殊な環境から離れることが出来ないって言ってんだよな?