1: 2017/08/20(日) 21:23:24.12 ID:CAP_USER
(2017/08/20 17:35)
 世界初の快挙です。黒潮の流れを利用して電気を起こす海流発電の実証実験が鹿児島県で行われ、発電に成功しました。

 海流発電は海面から深さ50メートルほどの場所に装置を沈め、潮の流れで発電する仕組みです。流れが早く、年間を通して安定している黒潮を使った実証実験が今月14日から行われ・・・

続きはソースで

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000108133.html


ダウンロード


引用元: 【海流発電】 黒潮が生む電力!世界初の海流発電成功 実用化に光[08/20] [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2017/08/20(日) 21:29:06.31 ID:9UHdAzNr
水の流れがあるんだから水車を沈めれば発電するのはわかりきってること。
その実験しただけで実用化に光というより、実用化までにどれほど多くの
ハードルをクリアしなければならないか、が重要だろう報道するなら

109: 2017/08/21(月) 16:37:23.56 ID:Xhhi6d11
>>2
水車は水流に対して固定されていなければ相対的な速度差は生まれない。
そこんところも記事にははっきり書いていない。

156: 2017/08/22(火) 11:27:38.66 ID:S3GnB7cy
>>2
規制やら何やらの話まで報道してほしいよな

3: 2017/08/20(日) 21:33:12.75 ID:LNjkgLnc
過去の失敗例は海流の力が大き過ぎた・・で実験中止
潮流力では海外で実用化されてるからやる気次第だろ

154: 2017/08/22(火) 07:50:05.78 ID:zihjkKJu
>>3
世界初と書いてあるぞ。

5: 2017/08/20(日) 21:36:24.45 ID:oGl/VM8S
いやいやw
瀬戸内海の島同士が近接してる場所でやれよ
ぱっと見しただけでも、川と同じレベルで流れてるぞ

7: 2017/08/20(日) 21:40:07.12 ID:LNjkgLnc
>>5
たしか鳴門かで壊れたか流されたかで中止したはず

6: 2017/08/20(日) 21:39:42.17 ID:W9m2l5vb
渦潮でお馴染みの鳴門海峡とか。
でもまあ、船舶の航行も激しいから発電機を設置するのが難しいかもな。

8: 2017/08/20(日) 21:42:13.10 ID:9UHdAzNr
瀬戸内海の島を貫通する海底トンネルを掘ってそこにタービンを
取り付ければOK

58: 2017/08/21(月) 04:47:05.75 ID:U4Jpa1Rw
>>8
怖えけど面白そうだな

65: 2017/08/21(月) 09:26:35.49 ID:PZxZYYMW
>>8
工事の大変なトンネルじゃなくて、
運河でも良いだろう
元が取れるか分からんけど

10: 2017/08/20(日) 21:47:32.80 ID:FfMoiPtO
小さければ問題ないが大規模になれば生態系破壊でストップしそうだがな
しかし海中で設備がどれだけ持ちこたえられるんだろうか?

191: 2017/08/22(火) 21:57:47.66 ID:c8Lcosqo
>>10
後者は納得
前者はアホの極み

11: 2017/08/20(日) 21:49:15.89 ID:zjHFHbSw
これの電力で水素生産して国内で消費させよう。

23: 2017/08/20(日) 22:20:10.13 ID:S8m8fBvc
>>11
水素に変換とか無駄過ぎるだろw

79: 2017/08/21(月) 12:38:19.14 ID:q8cNNTgE
>>23
黒潮は遠洋で場所もどんどん変わるから送電ってわけにいかず水素にして貯蔵するくらいしかないのが、一番の問題

12: 2017/08/20(日) 21:53:38.31 ID:o1cInUQd
ばんばん浮かべようや

14: 2017/08/20(日) 21:55:15.46 ID:9b4ppW1o
>>12
沈めるんだけどね

15: 2017/08/20(日) 21:57:48.18 ID:Dfe5BN/D
2000キロワットって東京ドーム何個分?

70: 2017/08/21(月) 10:59:04.05 ID:sraw+n7u
>>15
太陽光でこのくらい
https://i.imgur.com/oj6srA1.jpg

71: 2017/08/21(月) 11:01:24.07 ID:U4Jpa1Rw
>>70
相当な規模だな

18: 2017/08/20(日) 22:02:28.18 ID:qdcvdxhH
原発が一箇所400万キロワットだっけ?
2000キロワットじゃまだまだ先は遠いかな

233: 2017/08/27(日) 10:32:42.78 ID:6CZuO6mL
>>18
原発一基=概ね1GW=100万kW
大抵原発は一箇所に3~4基設置するので400万kW

確かに2000kWでは心細さを感じるかもしれんが、
そもそも分散化・特性異なる小発電所を
連携することでの高位安定を狙って
建てられたものだから、案外この程度で充分

19: 2017/08/20(日) 22:06:49.21 ID:vVG1uewL
海洋船舶は年に一度ドック入りしてフジツボ取ったり、サビ落ししたり、防錆、塗装とメンテするんだけど、
これも年に一度引き揚げてオーバーホール?

131: 2017/08/21(月) 19:56:32.88 ID:TGVrGDCA
>>19
太陽光の届かない数百メートルくらいの深い所に沈めれば生物はあまり付着しないだろ

20: 2017/08/20(日) 22:08:31.37 ID:TGRfEc3H
メタンハイドレートにしろよ
メンテ大変だろう
送電大変だろう

27: 2017/08/20(日) 22:30:20.59 ID:7iZ4BskM
>>20
メタンハイドレートはコスパ悪いんじゃ無いのか?しかも採取漏れすると地球温暖化促進するし
太陽という核融合炉のエネルギーをどのように利用するかを考えようよ

29: 2017/08/20(日) 22:33:35.76 ID:R8koar86
>>20
エネルギー調達先は分散させておくに越したことはない。
両方やればいいこと。

24: 2017/08/20(日) 22:20:47.65 ID:A4XZdp77
地熱発電早くやれよ。温泉地行くたびに「この熱もったいねえ」と思うよ。

59: 2017/08/21(月) 05:57:38.07 ID:LtBGocI7
>>24
勿体なくねえよ
てめえを癒してるんだから

73: 2017/08/21(月) 11:23:18.43 ID:BTcxZuiw
>>24
地熱発電は大規模化は難しい

海流発電は諸問題が解決出来れば凄いと思うけど何かと大変そう
何かあるたびに設備が故障で・・・

107: 2017/08/21(月) 15:09:24.76 ID:Jg6OWAl5
風力発電より安定して運用できそうじゃねーか