1: 2017/08/17(木) 16:44:25.58 ID:CAP_USER
2017年8月17日16時6分
(画像)
ハクトの探査車SORATO(ソラト)の模型
世界初の月面探査レースを主催するXプライズ財団と米グーグルは16日、参加チームによる探査車の月面走行などの達成期限を2018年3月31日にすると発表した。
レースは日本のチームHAKUTO(ハクト、袴田武史代表)など、5チームが競っている。
→月面探査車ソラト、いつどこに着陸? 複雑な通信も課題
→特集:HAKUTOの挑戦
同財団などはこれまで、今年12月31日までにロケットを打ち上げることを条件としていたが、この期限は撤廃した。
続きはソースで
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8K3D3RK8KUBQU007.html
(画像)
ハクトの探査車SORATO(ソラト)の模型
世界初の月面探査レースを主催するXプライズ財団と米グーグルは16日、参加チームによる探査車の月面走行などの達成期限を2018年3月31日にすると発表した。
レースは日本のチームHAKUTO(ハクト、袴田武史代表)など、5チームが競っている。
→月面探査車ソラト、いつどこに着陸? 複雑な通信も課題
→特集:HAKUTOの挑戦
同財団などはこれまで、今年12月31日までにロケットを打ち上げることを条件としていたが、この期限は撤廃した。
続きはソースで
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8K3D3RK8KUBQU007.html

引用元: ・【コンテスト】 月面探査レース、達成期限は3月31日に 5チーム競う[08/17] [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2017/08/17(木) 16:58:57.37 ID:mJbSZeqJ
このコンテストも技術吸い上げ方式?
3: 2017/08/17(木) 17:19:58.95 ID:cinPoXcf
ほとんど軽量化のコンテストなんだよな
大人版ロボコンみたいな感じ
大人版ロボコンみたいな感じ
4: 2017/08/17(木) 17:29:41.49 ID:8azbkr0E
へぇー
何か面白そうな事やってんだな
NHKで特集組んで欲しいわ
…って思ったけど技術流出とか考えるとムリか
何か面白そうな事やってんだな
NHKで特集組んで欲しいわ
…って思ったけど技術流出とか考えるとムリか
6: 2017/08/17(木) 18:07:19.44 ID:6ePFbl5K
>>4
HAKUTOの挑戦やったの見てないのか?
HAKUTOの挑戦やったの見てないのか?
5: 2017/08/17(木) 17:43:13.38 ID:1YK+NCW3
軟着陸は今でも無理っていうじゃん?アポロ捏造論者は
ぜひソフトランディングやってほしいね
ぜひソフトランディングやってほしいね
9: 2017/08/17(木) 19:55:10.67 ID:zpCyv4bc
>>5
軟着陸出来ない?誰だよ、そんなこと言い出した基地害は。
軟着陸出来ない?誰だよ、そんなこと言い出した基地害は。
19: 2017/08/18(金) 10:55:31.92 ID:VKPZJWha
>>5
アポロ捏造論者なら軟着陸する必要なくね?
アポロ捏造論者なら軟着陸する必要なくね?
7: 2017/08/17(木) 18:17:50.55 ID:pE/bEZCf
ブックメーカーだと日本が一番人気で1.8倍やなw
8: 2017/08/17(木) 18:31:39.05 ID:6ePFbl5K
チームHAKUTO&チームインダス連合軍は、ぜひとも優勝して欲しい
10: 2017/08/17(木) 20:08:15.27 ID:mj8i0awP
今の技術ではこれぐらいが限界
有人月面離着陸なんか夢のまた夢
有人月面離着陸なんか夢のまた夢
13: 2017/08/17(木) 21:23:40.11 ID:cinPoXcf
たしか日本はインドと共同なんだよな
インドのロケットに相乗りするって話
インドのロケットに相乗りするって話
15: 2017/08/18(金) 02:35:42.39 ID:95PKSfdi
月なんか近すぎる!!
5000~6000kmしかない距離
5000~6000kmしかない距離
16: 2017/08/18(金) 07:40:01.23 ID:B21/XncE
>>15
静止衛星軌道より近いのか!
凄い潮汐力で人類滅亡確定
静止衛星軌道より近いのか!
凄い潮汐力で人類滅亡確定
23: 2017/08/18(金) 17:57:55.50 ID:GEpAJv8o
>>15
光は1秒で地球を7周半します。地球一周4万キロあります。
月まで光で1.3秒かかります。
光は1秒で地球を7周半します。地球一周4万キロあります。
月まで光で1.3秒かかります。
22: 2017/08/18(金) 17:52:49.18 ID:eMxYXk2b
がんがんこういうことに賞金だのなんだのお金出すべき
だって宇宙開発もたついたら、いくらお金あっても無駄になるから
だって宇宙開発もたついたら、いくらお金あっても無駄になるから
24: 2017/08/18(金) 18:03:12.01 ID:3FBYWKbJ
裏の部分とか色々は置いといて、
こういうコンペティションは夢があっていいね、、
それに比べNASAの不甲斐ナサ
こういうコンペティションは夢があっていいね、、
それに比べNASAの不甲斐ナサ
25: 2017/08/18(金) 18:25:23.57 ID:gx3ZYG+t
期限が近すぎる
せめて、日本がSLIMを打ち上げ&月面着陸した後なら
そのデータをHAKUTOに横流しして有利になれるのに
せめて、日本がSLIMを打ち上げ&月面着陸した後なら
そのデータをHAKUTOに横流しして有利になれるのに
20: 2017/08/18(金) 17:37:19.64 ID:hDuJxV3j
着陸跡地をリアルタイム撮影送信したチームに多額な賞金を出すべき
1/72 NASA アポロ16号 CMS(司令船/機械船)+月着陸船+月面探査車 デカルト高地の探査
posted with AZlink at 2017.8.30
ドラゴン
売り上げランキング: 568349
コメントする