1: 2017/09/08(金) 19:03:25.55 ID:CAP_USER9
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究チームは、初期宇宙における原始ブラックホールの発生メカニズムを説明する新理論を発表した。この理論にもとづくと、金、銀、プラチナ、ウランといった重元素の生成についても、原始ブラックホールの働きによって説明できるという。この研究に関する論文2本が物理学誌「Physical Review Letters」に掲載された。

ビッグバンによる宇宙誕生後、最初のブラックホールが発生するまでにどれくらいの時間がかかったかという問題は、宇宙物理学上の未解決の謎として残っている。原始ブラックホールはビッグバンから1秒未満といった短い時間で発生したとする説もあれば、宇宙の最初期に作られた恒星が数百万年かけて寿命を迎えたときはじめて最初のブラックホールになったとする説もある。

今回UCLAの研究チームが発表した理論(論文1)は、原始ブラックホールの発生がビッグバン後の非常に短い時間で起こったとするものである。最初期の恒星が輝きはじめるよりも遥かに前の時期に、原始ブラックホールはすでに存在していたと主張している。

同理論では、ビッグバン直後には均一なエネルギーの場が宇宙全体を満たしていたと想定するところから議論を進める。このような均一なエネルギー場が遠い過去において存在していたと研究チームは予想する。

その後、宇宙の急激な膨張がはじまると、エネルギー場は複数の塊に分裂していったと考えられる。これらのエネルギーの塊のいくつかは、重力の作用によって互いに引き寄せ合い、合体して1つになる。そして合体成長するエネルギー塊の中には、ブラックホールが発生するのに十分なほど高密度になったものも、わずかながらあったと考えられるとする。

続きはソースで

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/08/186/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/08/186/
ダウンロード


引用元: 【宇宙】地球上の金や銀は原始ブラックホールによって生成された可能性 ©2ch.net

7: 2017/09/08(金) 19:06:16.43 ID:CxMNUFMG0
量子のエントロピーの増大と整合性を見つけるまで20年はかかる

9: 2017/09/08(金) 19:06:48.44 ID:wpWr1R8w0
マジかよそんな貴重な金属の相当量を宇宙人がひっそりと持ち去ってるんだがどうしてくれる!

12: 2017/09/08(金) 19:07:02.78 ID:4NbzM7fU0
つまり別の惑星に行ったら大量の金が取れるということかな?

14: 2017/09/08(金) 19:07:31.84 ID:QyUrQiGR0
じゃあ金や銀を生成するにはブラックホールを作ればいいのか?

15: 2017/09/08(金) 19:07:36.70 ID:WgE3VwNK0
プラチナは隕石からだっけ?

16: 2017/09/08(金) 19:08:05.95 ID:MnPJgdCU0
太陽クラスでも出来るんじゃないの
しらんけど

18: 2017/09/08(金) 19:08:11.07 ID:9QFHgg0p0
中性子星の衝突が原因でないの?

19: 2017/09/08(金) 19:08:24.50 ID:M4ggNaa+0
地球に限らず重金属は超重力のもとで生まれた。
40年以上前からの常識なんだが。

21: 2017/09/08(金) 19:09:10.50 ID:2nCKzU6L0
つまり錬金術は可能ってことか

92: 2017/09/08(金) 20:23:56.21 ID:iutp+Qeh0
>>21
ブラックホール作るのとどっちが難しいか

28: 2017/09/08(金) 19:12:06.46 ID:MDA/AHOp0
壮大な話だけど一切わくわくしない

30: 2017/09/08(金) 19:12:31.02 ID:1Vkrz4wB0
超新星爆発だろう

133: 2017/09/09(土) 01:01:14.64 ID:1f6Bdn0K0
>>30
俺もそう思っていた、前から言われれたよね

32: 2017/09/08(金) 19:13:18.92 ID:MnPJgdCU0
ブラックホールとか中性子星って
圧縮しすぎじゃないの
それがどうやってあんなすかすかの金とかになるの
でそれがどうやってブラックホールの外に出てくるの
全然説明されてない

72: 2017/09/08(金) 19:46:00.11 ID:KrAUXtJR0
>>32
ブラックホールからは出てこないよ

ブラックホールが衝突した中性子星が砕けて飛び散った欠片が重元素になった

砕けて小さくなった中性子は重力圧縮が無くなるので、ベータ崩壊し、陽子になって、重元素に

83: 2017/09/08(金) 19:57:10.00 ID:MnPJgdCU0
>>72
無理だと思う
ブラックホールと中性子星がぶつかっても
壊れて飛び散れる重力ではないはずだよ
ブラックホールは理論的に何も出てこれないはずだからね
ただの重い物質ではなく別次元っぽい存在
光も出てこれないし、
時間も止まってるだったかな

121: 2017/09/08(金) 22:57:03.60 ID:eVepQp8W0
>>83
それは事象の地平の内側の話
脱出速度が光速を越えるので脱出できなくなるだけ
原始ブラックホールなら中性子星の半径より事象の地平の方が小さいし小さい

事象の地平の外側なら脱出可能
ブラックホールの観測でよく使うでしょ?
降着円盤からのジェットとか

123: 2017/09/08(金) 23:05:14.99 ID:iDz57hUi0
>>121
脱出はできても遠くには行けないはず。なにせ運動量は保存されるから
では、金銀やウランがある恒星系にはBHが有るかというと、そうでもない
ジェットはBHから離れれば運動量を失ってしまうし…
太陽系にはBHがは無いのではないかな??

124: 2017/09/08(金) 23:11:52.84 ID:eVepQp8W0
>>123
フライバイと同じ原理だからエネルギー保存則を満たしてエネルギーを得ることは出来るよ

この場合は、中性子星の欠片同士がエネルギー交換することも出来るし、ブラックホールの移動エネルギーを得ることも出来る
脱出速度を超えるぐらいも可能

ブラックホールからは何も取り出せないと勘違いしている人も多いけど、帯電して回転するブラックホールから発電するなんて事も原理的に可能
ホーキング効果以外でもいろいろあるから

38: 2017/09/08(金) 19:16:12.01 ID:maIQPGXf0
星の核融合だと鉄で止まるしねぇ・・・。
それよりも重元素は核融合じゃ生成されない。
で、超新星爆発で作られるって説明だけど、ちょっと多すぎやしないか?

77: 2017/09/08(金) 19:51:00.64 ID:39VDXxxP0
>>38
超新星爆発では作れないんだよ

42: 2017/09/08(金) 19:20:03.79 ID:9/iE1NRO0
ブラックホールに同質量のブラックホールが
お互いに光速の99.9%でぶつかったらどうなるの? (´・ω・`)

45: 2017/09/08(金) 19:21:08.97 ID:CxMNUFMG0
>>42
量子のエントロピー増大によって、ブラックホールが、どうなるか判らない

67: 2017/09/08(金) 19:43:02.44 ID:qXCqt5430
>>42
世界が終わる(マジ)
運が良ければ衝突後にもう一回ビッグバンが起こる

49: 2017/09/08(金) 19:25:40.17 ID:yeA1M7J20
錬金術やん

50: 2017/09/08(金) 19:26:02.91 ID:lE2J9E9o0
そもそもビッグバンなんて誰もみてないんだから、死後の世界と同じ

51: 2017/09/08(金) 19:28:44.03 ID:Jg413jNY0
ビッグバン自体が一度じゃないなんてバルチバース理論も併せて考えるともう何を信じていいんだかw

53: 2017/09/08(金) 19:29:28.59 ID:k+livUPUO
相対観測にアインシュタインは光速をとりいれただけなんだよ

54: 2017/09/08(金) 19:30:18.07 ID:gsn+EkDy0
現在太陽系は3世代目だと聞いてたんだけど
太陽系の重元素って3世代前くらいからの超新星爆発で作られたんじゃなかったの?

97: 2017/09/08(金) 20:37:55.69 ID:ZHR61stJ0
>>54
そう思ってた

ちょっと信じられない
光速を超える速さで空間自体が膨張するインフレーションで、ブラックホール形成するような密度が生まれるか?
無理だろ

60: 2017/09/08(金) 19:38:06.22 ID:9DLkCPSf0
金銀どころかウランなんてものまであるんだから、すっげー高圧で融合されるなんてのはそこらじゅうでやってんだろ
そうでなきゃ地球なんぞにウランがこんなにあるわけないわ

117: 2017/09/08(金) 22:49:31.90 ID:n25WKtsY0
宇宙ヤバイ