1: 2017/10/03(火) 16:06:47.15 ID:CAP_USER9
光を蓄えて発光する新しい材料が開発された。これまでの方法と異なり、世界で初めて、高価なレアメタルを必要としない、簡単な方法で作られるもので、九州大学の研究チームが発表した。
太陽光や照明の光を蓄えて発光する「蓄光材料」は、これまで、高価なレアメタルを含んだ無機材料を使って作られていて、高温処理など多くの工程が必要となっている。

続きはソースで

配信10/03 14:27
FNNニュース
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00372276.html
images (1)


引用元: 【研究】高価なレアメタル不要 世界初の蓄光材料開発 塗料など幅広い用途に-九州大学

2: 2017/10/03(火) 16:07:49.67 ID:9KnS9JC60
日本で輸入してるレアメタルはどのくらいなの?

50: 2017/10/03(火) 18:03:09.72 ID:yQ6i73Yt0
>>2
全部輸入

3: 2017/10/03(火) 16:08:09.49 ID:5nc1tba60
実用化できたら及第点やな

4: 2017/10/03(火) 16:08:50.02 ID:5JdlB8BG0
 
実は日本の領海内に資源ウハウハ

6: 2017/10/03(火) 16:10:32.17 ID:iyNA+csF0
>>4


早く掘れよといいたいよな。

18: 2017/10/03(火) 16:18:06.42 ID:NpWGK8Hh0
>>6
掘る必要ない
マンガンノジュールならね

5: 2017/10/03(火) 16:09:13.15 ID:Brzl6UKk0
>九州大学は、5年後をめどに、実用化を目指したい考え。

補助金狙いじゃねーの?

7: 2017/10/03(火) 16:11:12.00 ID:Vp6poh3f0
 
昔は放射線でまくってたのに材料の進化でなくなり、今度は更なる進化で安価になったのか。
 
安くなれば道路標識とか光り出すかもなw

20: 2017/10/03(火) 16:19:42.30 ID:IJZpfW4U0
>>7
塗料にいけるとなればかなり可能性あるね
それに限らず汎用性がかなり高い

52: 2017/10/03(火) 18:08:49.15 ID:A6V6y2v90
>>7
ただ、問題は有機素材というところだな。
耐光性がどれだけあるのか気になるところだ。

8: 2017/10/03(火) 16:12:21.91 ID:N5Pxo/Ze0
有機化合物を混ぜるだけの簡単なお仕事です♪

9: 2017/10/03(火) 16:12:56.03 ID:emd9vlBy0
明るさと持続時間がどうなるか

11: 2017/10/03(火) 16:14:38.30 ID:07dlvix20
耐用年数が短そう

21: 2017/10/03(火) 16:24:01.65 ID:Y2Km27SM0
>>11
安価なら問題ない
中小企業は定期的な受注が見込める

17: 2017/10/03(火) 16:17:47.02 ID:/qaGfwHc0
ノーベル賞まで行かないだろうけど生活が大きく変わるな

22: 2017/10/03(火) 16:27:02.30 ID:nsucmTou0
まだまだノーベル賞が来ますなぁ

23: 2017/10/03(火) 16:28:09.59 ID:3nzBIx2V0
全身に塗ってyoutubeに動画アップ

24: 2017/10/03(火) 16:30:48.98 ID:UyCG/JjD0
ホタルイカはただで光ってるし、
植物の葉はどんだけでも電気作ってるし。

47: 2017/10/03(火) 17:56:17.41 ID:NSA7GPwh0
>>24
ただじゃない 生命活動をつぎ込んでる

29: 2017/10/03(火) 16:40:33.98 ID:B6MxSaor0
医療用マーカーとして使えるなら発展性はある

30: 2017/10/03(火) 16:41:09.55 ID:9Gvx5BKv0
レアアースとレアメタルの区別ができてない人がこんなに

31: 2017/10/03(火) 16:42:04.82 ID:Klhb/bkH0
別に珍しいもんじゃ無いだろ
何十年も前から蓄光素材はある
30年前の子供向けのオモチャにすらあったぞ?

32: 2017/10/03(火) 16:47:31.97 ID:dzMAzj9g0
>>31
子供のソフビおもちゃですら光ってるのに高価なイメージは全くないな

33: 2017/10/03(火) 16:49:03.64 ID:URC8bhmC0
>>31
その頃はレアメタルどころか放射性物質使ってたじゃねーか
修学旅行の原発見学で「腕時計の光る文字盤より放射能が少ないんですよ」とか説明してたわ

34: 2017/10/03(火) 16:52:28.74 ID:thmmku3n0
なんか一瞬すごくなさそうだけど
よく考えると色々できそう

37: 2017/10/03(火) 16:59:29.07 ID:RFnnksLz0
すごい発見だけど光っている時間が短い
ようするに研究したいからお金くれくれ
どうせなら、くれくれのほうを露骨に言った方がいい

38: 2017/10/03(火) 17:02:44.06 ID:Z3gVw/yh0
>>37
未来がありそうな研究に金ださないからなぁ日本
それで大体欧米に抜かれる

41: 2017/10/03(火) 17:15:07.74 ID:RFnnksLz0
>>38
提灯記事や提灯研究に終わることが多いから仕方がない
本当に芽が出そうな研究って提灯記事にならないことばかりなんやでー
提灯記事になった時点で研究やブームってオワコン

40: 2017/10/03(火) 17:14:22.30 ID:2OCo5nG50
蓄光といえば電気の紐とガイコツ

44: 2017/10/03(火) 17:41:52.43 ID:kzvrWT3e0
早く道路の白線を光らせてくれ
山道や雨の日の事故が減る

49: 2017/10/03(火) 18:02:31.12 ID:lvgCZMiZ0
権利関係や情報管理はしっかりやっとけよ