1: 2017/09/30(土) 22:46:11.11 ID:CAP_USER
暗黒物質、ガス嵐をせき止め 超巨大ブラックホールに
2017/9/29 03:02

初期の宇宙では、水素やヘリウムが含まれるガス嵐が「暗黒物質」にせき止められることによって星が急激に成長し、最終的に太陽の数十億倍にもなる超巨大ブラックホールになったとの研究結果を東京大などのチームが29日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
 
超巨大ブラックホールは誕生間もない時期の宇宙で見つかっているが・・・

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/9/29 03:02
https://this.kiji.is/286196328844395617

▽関連
東京大学大学院「理学系研究科・理学部
2017/09/29
ビッグバン直後の超音速ガス流が生んだモンスターブラックホールの種
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/5566/

Science? 29 Sep 2017:
Vol. 357, Issue 6358, pp. 1375-1378
DOI: 10.1126/science.aai9119
Supersonic gas streams enhance the formation of massive black holes in the early universe
http://science.sciencemag.org/content/357/6358/1375
ダウンロード


引用元: 【宇宙】暗黒物質、ガス嵐をせき止め 超巨大ブラックホールに/東京大など©2ch.net

2: 2017/09/30(土) 22:50:38.94 ID:D0ELYBjH
真空は真空ではなく次々と物質が生まれては消えている。空間そのものが暗黒物質なのだよ。

3: 2017/09/30(土) 22:51:34.75 ID:TeG2t/Hy
宇宙には有だけが有り無は無い

8: 2017/09/30(土) 23:06:00.39 ID:qm/ltFSd
ダークフローによって、宇宙初期の原始ガス雲の中には高温の超音速流があった
という仮定に基づくものだから、「せき止められ」とかいう表現は全然正しくないね

9: 2017/09/30(土) 23:09:05.32 ID:CstAll3j
地球も暗黒物質に飲み込まれるのか

10: 2017/09/30(土) 23:10:36.82 ID:5GBXyaQT
反物質の存在が最近なくなっちゃったな・・・

反物質が存在すると暗黒物質を説明できなくなっちゃうんだっけ?

11: 2017/09/30(土) 23:13:04.25 ID:qm/ltFSd
この超音速流によって原始星に大量のガスが流れ込み続けるので、原始星は数万太陽質量
の超大質量星まで成長する事ができる
この超大質量星は超新星を経る事なく直接BH化し、IMBHとなる

そしてこれらIMBHが数億年ほどで合体し、SMBHが形成されるという理論

12: 2017/09/30(土) 23:16:37.99 ID:fZF80Jaa
まじかよ
これで某国家機関の上層部しか知らないとある重大機密の裏付けがとれた
地球はあと20億年以内に必ず滅亡する
必ずだ!
もう逃げ道はない

13: 2017/09/30(土) 23:18:14.11 ID:qm/ltFSd
もちろんこれらは全部シミュレーションなんだけど、観測されてる宇宙初期のSMBH
の数とは辻褄が合うという話

まあ言ってみれば、超大質量星説の亜流みたいなものだよね
原始星の成長要因として、初期銀河からの紫外放射ではなく超音速ガス流を当てはめた
っていうだけで

14: 2017/09/30(土) 23:23:41.47 ID:Gf4cRdiV
現在の物理学が天動説にならないと確信している人が多い。

15: 2017/09/30(土) 23:24:23.42 ID:bo1l4YsX
なんか知らんが世界は均一ではないってことにしないと星は出来ないという考えの一つだな。

宇宙が一点から始まったのなら、不均一でないと今の状態にはならない
と自分も当たり前の発想をしてしまうが、そこに落とし穴は無いのか気になる。

19: 2017/09/30(土) 23:41:50.73 ID:qm/ltFSd
超音速流によって「せき止められる」という表現に相当するのは、原始ガス雲の凝縮が
阻害されるって部分だね

この記事だと全然そう読めないんだけど

22: 2017/10/01(日) 00:02:14.59 ID:csYxr8/s
暗黒物質ってビックバンで同時に生まれたのとは違ったのか

23: 2017/10/01(日) 00:15:41.50 ID:kryXSa/7
ダークハローのスケールを2000万太陽質量にしてるから、数万太陽質量くらいの
IMBHくらいは動かせるというロジックなのかな

しかし最終的に10億太陽質量のSMBHまでいけるというのは結構なような気がする

25: 2017/10/01(日) 00:25:05.60 ID:kryXSa/7
しかし天文専用機とはいえ、世界最速のスパコン持ってて良かったよね
理論天体物理学はマシンがなくちゃ手も足も出ないから

26: 2017/10/01(日) 00:39:46.05 ID:2sFiwe6N
この世界は仮想現実なんだよ
だから初めからあって当たり前
そういうゲームの初期設定だからw
お前らは実在しない、シュミレーション

31: 2017/10/01(日) 12:14:22.73 ID:mvd7IxWG
>>26
×趣味レーション
○シミュレーション
simulation

確かに、現在のこの世界が仮想現実ではないとは言い切ることはできない、
らしいね

28: 2017/10/01(日) 01:36:20.72 ID:qfDkru0u
ダークマターをどうやってモデル化したかによる
そのモデルが現実のダークマターと合致しているかの検証も必要

29: 2017/10/01(日) 07:19:14.47 ID:ikYdJDtT
初期宇宙は高密度の揺りかご状態

30: 2017/10/01(日) 11:44:47.26 ID:lOOgbY8l
ダークマター必要なのかこれ

32: 2017/10/01(日) 13:25:24.51 ID:sKLVcCsn
何で最初からダークマターが存在してるの?

33: 2017/10/01(日) 16:00:12.73 ID:C3ORkyZz
何でも何も、ダークマター自体は観測できない何らかの物質ってだけだから

インフレーション時の密度揺らぎがダークマターを引き寄せる種になり、巨大な
ダークフローが形成されていた
というのは宇宙論的にはわりと一般的な前提

34: 2017/10/01(日) 17:00:06.47 ID:C3ORkyZz
超大質量星と同様に、この理論もたぶん観測的には確認できない
今のところ観測された最古の天体は宇宙誕生から4億年ほどの初期銀河だけど
これは銀河が形成される以前の、誕生から1億年程度の宇宙での話

より遠い宇宙からは当時の光も来てる筈だけど、元々の放射が弱い以上
それは到底観測できるものにはならないわけで

35: 2017/10/01(日) 18:01:01.29 ID:C3ORkyZz
ただ超大質量星がIMBHに崩壊する時の重力波なら観測できるかもしんない
強い赤方偏移がかかってるから、現行のLIGOなどでは無理だけど

36: 2017/10/01(日) 18:49:24.68 ID:FUPgsRDO
13x億光年よりも遠くからは何も届かない、そういう境界があるとして。
その境界上では向こうとこちらは因果的に断絶してはいない
(断絶を仮定することは、世界5分前仮説を信じるのとあまりかわらない)。

こちら側に関する知見を増やせば、向こう側の出来事候補のうち
こちら側の知見と上手くつながらない候補を排除していくことができる。

どこまで減らしても別の候補が見つかる可能性を完全にゼロにすることは
できないが、そもそも、何事においても「ほとんど」くらいが
人間の限界と思われる。

37: 2017/10/01(日) 18:51:41.48 ID:FUPgsRDO
何も届かないはおかしいな。人間では何も見いだせない、という意味。

38: 2017/10/01(日) 19:06:17.02 ID:C3ORkyZz
いや、重力波はインフレーション時のものも到達してると思うよ
いわゆる原始重力波
電磁波よりもはるかに透過性が強いから

確かに検出できるかどうかは別だけど、技術的な問題だから不可能ってわけじゃない

39: 2017/10/01(日) 21:09:45.72 ID:IF1D8ISw
素人ですまんが教えて欲しい、宇宙空間で対生成対消滅が頻繁に起こっているとすると
対生成が発生したときに重力も発生し、対消滅で重力が消えることになるのか?
そうだとするとその時に発生した重力波(重力子)のエネルギーはどう扱われるんだ?

42: 2017/10/02(月) 03:38:30.68 ID:pRBr3bxM
>>39
重力子は光子と同様に質量が0と予想されている。光子と同様に、
重力子のエネルギーが振動数に比例(波長に反比例)するなら
時空の広さだけが重力子のエネルギーの低さを制限する。

重力子の最低エネルギーを宇宙の広さをもとにして求めたら
途方もなく小さいはず。

40: 2017/10/01(日) 21:40:02.68 ID:C3ORkyZz
超大質量星の方は紫外輻射の条件をかなりピーキーに設定しないと上手くいかない
って感じだったけど、この理論の方はどうなんだろうね

超大質量星説はSMBHへの合体も別の説明を必要としてたから、ロジックの一貫性としては
このシミュレーションの方が上なのかも

41: 2017/10/02(月) 00:07:21.75 ID:w6zFGKqO
ダークマターの正体が判らなくても構わないというのは面白いね

ただ、ダークマターもダークエネルギーも、それほど普遍的ならば、
現代物理学の理論大系自体に、大きな落とし穴があるんじゃないのかなぁ
ケチを付けようというんじゃない、そこにチャンスがあると言ってるんだよ

でも、そういう本質的な仕事には時間も掛かるし、成果には結び付きにくい。
その覚悟があるのか?ってことだよ。日本の将来のためには、そういう泥臭い仕事が重要なのでは

44: 2017/10/02(月) 21:21:23.73 ID:AdqlD4XE
辻褄が合わなくなると暗黒なんとかの所為にするよね