1: 2017/11/04(土) 15:47:06.30 ID:CAP_USER
【11月3日 AFP】マンモスの化石にはなぜ雄が多いのか?この謎を解明したとする研究論文が2日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に発表された。

 現代の野生ゾウと同様に、氷河時代のマンモスの若い雄も単独で行動する傾向があり、雄は雌に比べて川に落ちたり、氷を踏み抜いて落下したり、沼地や陥没穴にはまったりなどの危険な状況に陥るケースが多かった可能性が高いと、研究チームは主張している。
このような場所で絶命した個体の骨は数千年もの間保存されるのだという。

 一方で、群れで行動していた雌の場合、群れを率いる年長の雌のリーダーが地形を熟知しており、仲間の雌たちを危険から遠ざけていた。

 論文の共同執筆者で、スウェーデン自然史博物館(Swedish Museum of Natural History)のロベ・ダレン(Love Dalen)氏は「経験豊かな雌が率いる群れで生活する恩恵を受けられなかった雄のマンモスは、沼地、深い割れ目、湖などの自然の落とし穴にはまって命を落とす危険性が雌より高かった可能性がある」と話す。

 今回の研究では、シベリア(Siberia)に生息していたケナガマンモス(学名:Mammuthus primigenius)98頭の化石の性別を判別するため遺伝子データを使用した。

 その結果、化石サンプルの69%が雄であることが分かった。

続きはソースで

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3149192?pid=19520419
ダウンロード (1)


引用元: 【考古学】マンモスの化石にはなぜ雄が多いのか?単独行動に死の落とし穴

2: 2017/11/04(土) 15:51:35.17 ID:+9Cj2yuO
いただきマンモス

4: 2017/11/04(土) 16:01:04.27 ID:ZCcjjjvK
三毛猫と逆のパターンだろ

6: 2017/11/04(土) 16:17:14.58 ID:lzfF5GhX
メスはまだ生きてるってこと?

10: 2017/11/04(土) 16:43:24.74 ID:ECh0KzvH
>>6
ジョークとしてはステキだけど、メスは骨が保存されにくい一般的なところで死んだということだぞ、ボケ

33: 2017/11/05(日) 02:11:05.70 ID:mySwH1Fz
>>6
うん。可能性としてあり得るよ

7: 2017/11/04(土) 16:20:25.44 ID:Gu02rBWo
人間だって、割と無茶なことをやって自爆するのは男と決まっている
女は冒険や活動より安全、安定性重視だからな

同じ国内の引越しですら、男が先に現地に入って風呂や暖房冷房が使えるように
最低限のところは手配してからお嫁さんは現地入りというパターンが多いだろ

12: 2017/11/04(土) 16:44:11.46 ID:e43RXwZE
ボッチは死にやすい

20: 2017/11/04(土) 20:47:50.86 ID:Uhx5ZQk6
>>12
ぼっちと言うかゾウの集団は基本的に
女系社会だから雄は一部の若い雄同士で
複数で行動するぐらい

13: 2017/11/04(土) 16:56:30.42 ID:uL9VbamE
>約4000年前に姿を消した。

割と最近まで生きていたんだな

14: 2017/11/04(土) 17:23:09.09 ID:wHrr/c70
ギャートルズのあの肉

15: 2017/11/04(土) 17:28:03.82 ID:ynJgGFdl
1940年にシベリア奥地で撮影されたフィルムが存在している

19: 2017/11/04(土) 20:46:07.66 ID:zKEAZjiA
性比が大きく異なる可能性もあるけど、分化したゾウ類でその傾向はないようだし。

マンモスの遺伝子解析でXY遺伝子に作用する致死要因が出なければ、
ゾウに引き継がれた母系群れ集団による行動特性の線が濃くなるかな。

21: 2017/11/04(土) 21:04:35.95 ID:CLzTTqKc
男はつらいんゴ

22: 2017/11/04(土) 21:08:27.35 ID:zHnTnDPp
寒いからってオス同士で体を温め合うとかしてたから絶滅しちゃったんだな。

24: 2017/11/04(土) 22:25:38.72 ID:CyimFl8e
マンモスの肉なんて絶対うまくないだろうなぁ、だって象の肉がうまいなんて聞いたことないもんなぁ

40: 2017/11/05(日) 07:41:33.25 ID:hUKRwCJW
>>24
アフリカとか現地では昔はよく食ってたらしいが
美味いという話も聞く
人間がマンモスを狩って絶滅に荷担した、という話からもそれはどうかなと思う。

26: 2017/11/04(土) 22:34:21.92 ID:xduMXpbw
メスなんかいなかったのかもよ。

オスのみで繁殖できたとか。

28: 2017/11/04(土) 23:22:43.22 ID:1HSoW6Bt
マンモスは男の象徴だからな

30: 2017/11/05(日) 00:08:04.34 ID:Qf3STvCE
マンモスのメスはそのままゾウになったし
氷河期でとまってないから骨もないんだろう。
アフリカとか動物園にいるじゃん?

31: 2017/11/05(日) 00:22:09.04 ID:zwxYD0cw
メスの足がのろかったので、狩猟で真っ先に狩られて食べられてしまったのでは?

43: 2017/11/05(日) 20:05:53.90 ID:zwxYD0cw
アフリカに幻の山ムーン山というのがあって、高いので
雪に覆われているが、そこにマンモスの生き残りが生息
していると、漫画少年のジャングル大帝に書いてあったな。

46: 2017/11/06(月) 08:13:48.25 ID:H4uRxri0
子供産んで骨密度下がって分解されやすかったとかは

47: 2017/11/06(月) 08:47:05.79 ID:6PvV7Qmg
>その結果、化石サンプルの69%が雄であることが分かった。この性比は、雄と雌の生まれる比率がほぼ均等だとすれば著しく偏っている。

まあ、メスも結構死んでますしw
31%はメスだ

とはいっても、これを現生のアフリカゾウの生態に類推すると説明し易いね、ってだけかw

48: 2017/11/07(火) 07:58:28.99 ID:2GuYoaSu
たった98体のサンプルで
雌雄比69%だから著しく偏ってる??

へぇ~

49: 2017/11/07(火) 10:36:27.10 ID:0j7A5C9I
>>48
98体は判断するに足る

50: 2017/11/07(火) 21:51:29.93 ID:1bKSLrJ8
98の凍結死体
68がオス、31がメス

オスの方が凍結死体になりやすい、つまり氷の割れ目に落ちやすいと考えてよいか?

オスの割れ目転落死亡率>メスの割れ目転落死亡率 と仮定する

H0 p=0.5 H1:p>>0.5

T=(0.69-0.5)/sqrt(0.5*(1-0.5)/200) =3.76 > 1.67(=z(0.05))

なるほど
調べるのに30分掛かった遅すぎるwww

16: 2017/11/04(土) 18:42:14.04 ID:zJBnkL+H
メスはノリピーだけか…