1: 2017/11/19(日) 08:21:35.57 ID:CAP_USER
東北大学の石原純夫教授らの研究グループは、金属磁石に強い光を当てると、全ての電子のスピンが同じ向きに揃った配列から互い違いに逆向きの配列となり、瞬時に磁石としての性質を失うことを理論計算シミュレーションにより示すことに成功した。

 磁石では、電子のスピンと呼ばれる小さな磁石が全て同じ向きに配列して、全体として磁石の働きが現れる。
スピンを効率よく素早く操作することが大容量の情報を高速に取り扱うために重要であり、その原理解明が求められていた。

 最近のレーザー技術により、非常に短い時間でこれを操作できる可能性が出てきた。
これまでに、スピンが互い違いに並んだ絶縁体に光を当てると、全て同じ向きに揃った金属になることがわかっていた。

 研究グループは、逆の操作を検討。電子スピンが全て同じ向きに揃った金属に強い光を当てると、互い違いに逆向きとなり、瞬時(10兆分の1秒~1兆分の1秒)に・・・

続きはソースで

論文情報:
【Physics Review Letters (Editors’ Suggestion)】Double-Exchange Interaction in Optically Induced Nonequilibrium State: A Conversion from Ferromagnetic to Antiferromagnetic Structure

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/16859/
ダウンロード


引用元: 【東北大学】光で磁石の性質を消す原理を解明

2: 2017/11/19(日) 08:26:32.91 ID:0LCTDlei
東北大学の石原純夫教授らの研究グループは、金属磁石に強い(最近のレーザー)光を当てると
全ての電子のスピンが同じ向きに揃った配列から互い違いに逆向きの配列となり、
瞬時に磁石としての性質を失うことを理論計算シミュレーションにより示すことに成功した。

3: 2017/11/19(日) 08:28:11.16 ID:u469nGjx
MOドライブ?ディスク?

6: 2017/11/19(日) 08:32:55.45 ID:0LCTDlei
>>3
磁石に熱を加えると磁力が弱まることは知っているね
それをコンピューターで理論計算シミュレーションを創りますたとする発表だす

35: 2017/11/19(日) 20:58:52.32 ID:dw040SRN
>>6
これって熱でということなの?
つまり光(電磁場)が誘導加熱を起こした結果?
それとも光(電磁場)が直接スピンに影響した結果?

5: 2017/11/19(日) 08:32:00.78 ID:CQ0lTUfA
おいおい、リニアモーターカーとか光で止められちゃうってか??

29: 2017/11/19(日) 19:47:36.01 ID:YzDetagv
>>5
レーザーな

7: 2017/11/19(日) 08:39:35.29 ID:wpcXHTiv
地球の磁場が逆転したのも
宇宙からの強烈な光を浴びた
せいかも知れないね。
何処かで恒星の爆発による物凄い
光が一瞬のうちにやってきて
その影響で磁場が逆転したのかもよ。

14: 2017/11/19(日) 08:54:57.78 ID:CQ0lTUfA
>>7
そんなレベルの照射食らったら地上も海も焼き尽くされそうな気がする

9: 2017/11/19(日) 08:43:35.42 ID:oAWpIrAZ
>Physics Review Letters

こんな雑誌ができたんか?
Physical Review Letters なら有力誌だが。

13: 2017/11/19(日) 08:53:53.77 ID:CQ0lTUfA
>>9
誤字とかじゃなく?
そっちはインパクトファクター高いよね

30: 2017/11/19(日) 19:51:55.79 ID:YzDetagv
>>13
誤記だな
リンクたどるとここに着く
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.119.207202

10: 2017/11/19(日) 08:48:23.27 ID:lKOTfwLE
消磁、デガウスの原理は着磁と同じ

11: 2017/11/19(日) 08:49:17.56 ID:0O5p/G/w
コンピュータのシミュレーションだから実現できるのにあと100年くらいかかるんじゃねーのw
30年経ってもプラモシミュレーションすら実現できないんだぜ

15: 2017/11/19(日) 08:56:30.21 ID:RrvqaiIu
昔から、実験結果をつなぎ合わせて、壮大な嘘をでっち上げる伝統のある大学だな。
医学系も、その伝統をしっかり受け継いでいる。
みんなでやれば怖くないという伝統w

16: 2017/11/19(日) 08:57:08.91 ID:lKOTfwLE
交流による消磁では、メディアは交流磁場を受けることで最初持っていた高い磁場から時間をかけてその強さを減少させられていく。
直流による消磁では、メディアは永久磁石からの直流磁場を受けることで磁区の磁気配列を飽和させられる。

17: 2017/11/19(日) 09:09:17.54 ID:RUvQSby/
これ四次元量子演算に使えたりしない?

19: 2017/11/19(日) 09:26:20.46 ID:LukSwQB4
まあ磁石で光を曲げられるのなら光で磁気を曲げられるんじゃね?とは思ってた。

22: 2017/11/19(日) 13:07:06.38 ID:Rrih4jF2
数々の光磁気メディアとそのレコーダー。
CD-R, MD, MO, DVD-R, BD-R…
これまで原理が分からず、かくも商用化されてきたっていうのか。
原理解明のことより、こっちの事実を認識して驚き。

24: 2017/11/19(日) 13:36:24.80 ID:day8FXxk
>>22
「なぜ重力が存在するのか」がわかってないのに、重力が存在するという前提で作られてるものがいくつあるか考えてみ?

39: 2017/11/20(月) 00:19:21.81 ID:CFkVxXQX
>>24
うっ…うわぁぁぁぁぁ!
全部じゃん!

地上にある物も海の中にある物も空飛ぶ物も宇宙に飛んで行った物も、
全ての物という物は重力無いと大変な事になるじゃん!

23: 2017/11/19(日) 13:32:27.33 ID:wVy0LE/c
>>1
自己磁性に起因するゼーマン分裂によりエネルギー準位差が発生しそのエネルギー差に相当する波長の光を照射すれば磁性が反転するはず
当然一定量反転すれば全体の磁性が消えるのは自明かと

29: 2017/11/19(日) 19:47:36.01 ID:YzDetagv
>>23
なんだよ、たったそれだけのことなのか?
記事は3行で済むな

25: 2017/11/19(日) 14:10:39.90 ID:cUCyU3qm
HDDばらすと、中に超協力な磁石が
入ってるんだけど、
片面は物凄く強力にくっついて、
片面は全然くっつかない。
あれ凄い不思議なんだけど、
磁力線って遮断できんの?
教えてエ◯い人

26: 2017/11/19(日) 14:43:20.71 ID:wVy0LE/c
>>25
間に入っている物質の透磁率に比例する

ただし現実的に透磁率が無茶苦茶低いものはあり得ないから(超伝導物質を除く)単純に距離の差と思われる
ある一面は磁石との距離が0.1mmもう一方は1mmとかでもかなり磁力に差が出る

27: 2017/11/19(日) 17:36:07.06 ID:cs0OI43k
>>26
勉強になります。
ありがとうございました!

31: 2017/11/19(日) 19:59:58.58 ID:QUkKrbRQ
磁性のコントロールに必要な最小の時間やエネルギー計算できるってことだろ

32: 2017/11/19(日) 20:14:16.47 ID:FjLUZaWW
 


磁石をどつくと磁性を失うのもはよ


 

33: 2017/11/19(日) 20:20:22.13 ID:kayihaLa
で、髪は生えるの?

34: 2017/11/19(日) 20:23:31.99 ID:4XIWFUAX
髪が生えたら、いまごろピップの株価が暴騰してる

37: 2017/11/19(日) 21:21:14.76 ID:F/dWPE1k
強い光って多くの人が勘違いしそう
ガンマ線とか短波のことでしょ、強い光って

馬鹿がライトの光を集中させれば、太陽電池の溜りが早くなると勘違いしてるみたいな

38: 2017/11/19(日) 23:09:42.20 ID:wVy0LE/c
>>37
今回に関しては「強い」は波長ではなく光量のことだと思われる
波長は磁石ごとに固有波長で変更する余地はない

特定の固有波長かつ一定量以上の光を当てると磁性が消えるというのが実際のところじゃないかな
波長だけならこれまでにこの現象が観察されない理由はないからね

40: 2017/11/20(月) 09:44:26.81 ID:GYHcV2it
 


>>37

さすがに短波はw

もし短波で効果があったなら、電磁波って言うでしょ。


 

41: 2017/11/20(月) 10:24:03.48 ID:MDoetxyb
これ電磁石が不要になってすごい省電力モーターが出来るんじゃない?
まっ、強い光にどれだけエネルギー使うか分からんけど…。

43: 2017/11/20(月) 10:49:51.43 ID:26NZzQz3
強い光って具体的に何なんだよ?

45: 2017/11/20(月) 13:03:15.66 ID:ysMyNzGG
>>43
強い光っていうと最近だと放射光とか自由電子レーザーと言われる類の光
普通のレーザーと違って投入できるエネルギーに限界がない
さらに自由に波長を選べる

44: 2017/11/20(月) 10:53:58.11 ID:uROjHXuO
重力と電磁力とどちらが強いか?

これも理解してないバカが感想を述べるな

52: 2017/11/21(火) 15:15:55.28 ID:s6rPzo6s
>>44
異種の基本的な力の間で「強弱」なんて比べても、なんだかな。
人間スケールと天体スケールといった、観点でも答えが変わる。

54: 2017/11/21(火) 21:43:45.67 ID:gq4g0TPM
>>52
ちからは「ニュートン(N)」という単位系で表現ができるので、異種であっても単位系を基に「ちから」は共通に取り扱うことが可能

36: 2017/11/19(日) 21:19:52.03 ID:weKbDQ8V
その原理を利用して反重力物質を作れたら褒めてつかわす