1: 2017/11/20(月) 23:36:55.16 ID:CAP_USER9
アレルギー治療で重症9人…「経口」試験・療法の子ども

2017年11月20日
 日本小児アレルギー学会は19日、アレルギー専門医療機関への全国調査で、食物アレルギーの検査や少しずつ食べて体に慣れさせる経口免疫療法に関連して、少なくとも7医療機関で9人が、人工呼吸器が必要になるなどの重いアレルギー症状を起こしたことが分かった、と発表した。

 今回の調査は、神奈川県立こども医療センター(横浜市)で牛乳アレルギーに対する経口免疫療法の臨床研究に参加していた子どもが一時的に心肺停止になったことを受け、同学会が緊急で実施。宇都宮市で開かれた学術集会で報告した。

 食物アレルギーの専門治療を行っている344医療機関を対象に行い、286施設(83%)が回答した。

 その結果、同センターを含め、16医療機関で18人に重いアレルギー症状が出たことがわかった。

 発生状況は、原因となる食物をどのくらい食べれば症状が出るかを医療機関で調べる経口負荷試験で5人、医療機関や自宅での経口免疫療法で4人だった。こうした医療行為関連で後遺症を伴ったのは、同センターの子ども1人だった。

 そのほか、8人は避けていた食物を口にしてしまった誤食で、うち2人に記憶障害などが残った。残り1人の状況は不明だった。

 経口免疫療法は近年急速に広まり、日本医療研究開発機構の2015年の調査では、102施設で約8000人が受けていた。

続きはソースで

(医療部・竹井陽平)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171120-OYTET50000/
ダウンロード


引用元: 【医療】食物アレルギーを少しずつ食べさせ慣れさせる「経口免疫療法」で子供9人重症 学会「まだ臨床段階」

2: 2017/11/20(月) 23:37:54.50 ID:cdCoyXxr0
原始的ワロタ
忍者かよw

3: 2017/11/20(月) 23:39:31.60 ID:Gk7s59ZO0
重度のアレルギー患者で臨床やる必要あるの?

257: 2017/11/21(火) 10:44:19.03 ID:Etww/Jm60
>>3
8割が治るんなら頼りたくもなる
当事者は医者だけじゃねえんだ

5: 2017/11/20(月) 23:40:16.03 ID:gDEzpyxC0
ちょっとずつ食うと抗体みたいな何かができるってこと?
それならそれを注射しろよって思うけどそうはいかんのだろうな

113: 2017/11/21(火) 00:23:39.08 ID:/vrNyG690
>>5
自分は注射(減感作療法)で卵アレルギーが改善したよ
週一で15年間続けた


255: 2017/11/21(火) 10:43:56.16 ID:/6kJ96lC0
>>5
ちょっとずつ摂るとアレルギー症状を抑えるTレグの増産とアレルギー反応のバランスが取れて、
アレルギー反応を出さずにTレグを増やし続けられるという仕組み。

症状が出てしまった人は元々持っているTレグが超少なくてバランス取りに失敗したのだと思われる。

日本未認証だけどリンパ節(数mm)に直接アレルギー物質を注射してTレグを一気に増産させる治療もある。

296: 2017/11/21(火) 12:25:45.60 ID:Dlr6cPQv0
>>5
逆。抗体が過剰反応してしまうのがアレルギー。
ワシもアレルギー性鼻炎で減感作療法を受けてたけど
アレルゲンを少しずつ増やしながら体に入れて慣れさせていく治療法があるんだ。

ただ、少量でも呼吸困難になる重度の食物アレルギーで経口摂取をやるのは危険じゃないかな。
最初はかなり薄めないといけないはず。

305: 2017/11/21(火) 13:19:48.98 ID:EhHOa7Hn0
>>296
最初は牛乳スポイト一滴とかからやるよ。

7: 2017/11/20(月) 23:41:41.06 ID:QcNKPs2P0
犠牲は必要ってわかるけど、いざこうなるとなんとも言えん

13: 2017/11/20(月) 23:43:46.16 ID:YtxkGfCu0
>>7
臨床なのに一般診療みたいなやり方でやってるのが問題

8: 2017/11/20(月) 23:42:08.13 ID:YtxkGfCu0
花粉症でやれよ

55: 2017/11/20(月) 23:54:55.35 ID:7J9nk0p40
>>8
ほんとそれ。
花粉症治すのが先
毎年毎年、大半の花粉症患者が春になるとアレルゲンである花粉を無理矢理摂取させられてるけど、免疫獲得して治ったなんて話聞かないじゃん

104: 2017/11/21(火) 00:18:55.72 ID:KVA7gnid0
>>55
花粉に免疫があるからなるのがアレルギーなんだけど

219: 2017/11/21(火) 07:14:24.34 ID:CgfJIsB70
>>8
注射による免疫療法なら何十年も前からあるし、舌下免疫も解禁されて数年になるが
こういう恥ずかしいヤツってどうやったら治るんだろう

391: 2017/11/23(木) 09:15:53.59 ID:gcC9GvcJ0
>>219
治療に何年もかかるし途中で辞めちゃって「効かなかった!!!」ってオチだろうな

日経の記者も体験記事書いてたけど一年後は音沙汰ないな笑

403: 2017/11/23(木) 15:31:39.80 ID:gxFRhHmh0
>>391
花粉症の舌下免疫療法は、ほんとに効くので、今回の事件の食物アレルギーの経口免疫療法(=学会未承認。危険性大)とは一緒にするなよ。

舌下が効くと言うのは、俺の実体験でもある。
ただ、花粉シーズン以外も一年中毎日、一日3回エキスを口に含むというのを続けるのは、なかなか難しくて、つい励行できなくなるのが大きな問題。
おれも次第にさぼってやめた。
しかし、医学的に証明された正規かつ最も根本治療に近い花粉症治療法だよ。

では、日本で健康保険適用まで実現したのに、なぜ普及しないか?

理由は、
・花粉症は軽症者が多いので、通年の長期継続の治療法は人気が無い。(=面倒くさい)
・最近は、第二世代抗ヒスタミン剤など花粉症向けの良い市販薬がでてきた。昔よりはずっと効く売薬がある。
・花粉症対策ビジネスは一つ産業に育った。これを舌下免疫療法(SLIT)はひっくり返してしまう恐れがあり、マスメディアもあまり積極的になれない大人の事情。(マスコミには、花粉症対策のさまざまの公告収入がある。)

10: 2017/11/20(月) 23:42:59.25 ID:VoFvgLrG0
アレルギー物質を避けてばかりいても何の進展も無いんだから、少しずつ摂取して免疫反応をなくそうというのは自然な考え。
少しばかり変な省令が出たからといって、この領域ノトライアルを止めてはだめ。
しっかりとデータを取るべき。

16: 2017/11/20(月) 23:45:46.20 ID:bnd/vKkK0
>>10
体が受け付けないんだからどうしようもないだろ。アホか。

18: 2017/11/20(月) 23:46:18.16 ID:MPJoKsLf0
>>10
そういう非科学的な精神論では人が死ぬだけだよ
お花畑の精神医療では行動療法とかバカなことやってるけど
ああいう奴らは放っておけばいい

花粉症の減感作療法とかもう消えたでしょ?
抗体持ってる人間には抗原は毒なだけ

11: 2017/11/20(月) 23:43:20.23 ID:Qp2TYA1o0
医療知識もないのに食べれば大丈夫といって親族にアレルギー食材たべさせられて病院送りなんて例もあるからなぁ。
この療法ひろめるのはちょっとと思ってしまう

259: 2017/11/21(火) 10:47:09.94 ID:Etww/Jm60
>>11
そんなん正しくない知識こそが悪なんだから余計に正しい治療法を広げるべきだろう

14: 2017/11/20(月) 23:43:55.42 ID:dFsrrQ7h0
アレルギーの度合いとかを数値化してそれに対して安全な量で増やしていくというようにはまだ出来てないのかな

28: 2017/11/20(月) 23:48:47.90 ID:rdZtJHZJ0
>>14
以前みた番組では、この療法で卵アレルギーの子が
入院して医師の厳重な管理の元、0.1g単位から始めてたよ
1度に摂取する量はアレルギー反応の起きない位微量
それを少しづつ増やして半年位かけてたかな
その途中でアレルギー反応が起きちゃったりして
酸素マスク付けてた時期もあったりした
そうすると反応収まるまで待ってまた微量からやり直し

31: 2017/11/20(月) 23:49:41.51 ID:MPJoKsLf0
>>28
だから「少しずつ増やしていけば抗原抗体反応が和らぐ」というメカニズムをはっきりさせないと
せめてラットで実験しろよ

46: 2017/11/20(月) 23:52:41.18 ID:ZhEQEgYJ0
>>28
厳重な管理の割にはショック起こして死にかけてる
例え0.1gでも小さな炎症起こして白血球増えてるよ

56: 2017/11/20(月) 23:55:04.74 ID:MUxFRiaA0
>>28
発病しないギリギリをせめると
ボーダーが上がるっておかしくないか?

後天的アレルギーって
アレルギー物質を過剰摂取して
免疫系が過敏症おこしてるのに
普通は逆じゃないのか

66: 2017/11/20(月) 23:58:03.79 ID:rdZtJHZJ0
>>56
うーん
でもその子は結局最終的には卵アレルギー治っちゃってたんだよね
ゆで卵まるまる1個食べても大丈夫になって退院していた

ただテレビ番組みただけなので私に質問されても知らんw

168: 2017/11/21(火) 01:21:06.17 ID:dAsiMHQn0
>>66
食べたから治ったのか、時が来て成長したから治ったのか

19: 2017/11/20(月) 23:46:44.66 ID:tN19mdAg0
> 食物の種類で効果は違うが、3~8割の患者で症状が出なくなるという報告もある

可能性が高くても20%の確率で障害もちのリスクか

32: 2017/11/20(月) 23:49:47.19 ID:bnd/vKkK0
>>19
リスクでかすぎるわな。
LGBTはどうでもいいが、アレルギー差別は世の中全体で直すべきだと思うわ。命に関わる

62: 2017/11/20(月) 23:57:07.62 ID:kqP6tk7A0
>>32
甲殻類アレルギーって比較的メジャーで避けやすいモノだが実の両親ですら普通に忘れて好き嫌いだと思ってるそんなモン死にたく無けりゃ自己責任だ

23: 2017/11/20(月) 23:47:55.51 ID:ScSLvPX00
突然スイッチが入ったりするとか、どういう機転なのか。
なにかの有力な変数が見つかればなあ。