1: 2017/12/02(土) 02:47:37.77 ID:CAP_USER
私たちの地球に生命が存在しているのは、様々な条件がそろっているからにほかならない。
そのうちのひとつが土である。そこでは、豊富な養分や細菌、菌類が複雑に混じり合っており、植物の成長を助ける。対して、火星の土では生命が見つかっておらず、人体には毒となりうる物質が多く含まれることがわかっている。

 人類の火星への移住を目指して競争が繰り広げられるなか、たどり着いてからどうやて生きるか、そして食べていくかが大きな課題となっている。火星で持続的に作物を育てることは可能だと科学者は考えているが、そのためにはまず火星の土壌を作り変えなければならない。
オランダのワーヘニンゲン大学の生物学者であるビーガー・バーメリンク氏は、ミミズがそれを手伝ってくれるという。


 2013年からこの研究を続けるバーメリンク氏は、火星の土に似せて作られたNASAの模擬土を使って実験を行っている。
その土のなかにできたミミズのコロニーで、最近2匹の子ミミズが誕生した。


 今回の成果は、ミミズが火星の土壌を再現した土で生きられるというだけでなく、繁殖も可能だということを意味している。
地球上ではミミズは農業に欠かせない存在だが、研究者は、いつの日か他の世界でも同じことが可能になるかもしれないと期待している。

〈ミミズはえらい〉

 火星で農業を実現するには、作物のいかなる部分も無駄にはできない。ミミズは、植物の茎や葉などを分解する働きを担う。
それが、次に作物を育てるための栄養になる。
他にも、土のなかにできたミミズの通り道は、植物の根へ水が均等に行き渡るのを助ける。

「ミミズは土の上にある有機物を食べ、細かく砕き、排泄します。
すると、細菌がそれをさらに分解します。ミミズがいなければ、土の栄養は底をついてしまいます」と、バーメリンク氏は説明する。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/113000466/
ダウンロード


引用元: 【宇宙】〈テラフォーミング〉「火星の土」でミミズの繁殖に成功、NASAの模擬土

3: 2017/12/02(土) 02:51:58.19 ID:f0dqmiY6
次はゴキブリだな

10: 2017/12/02(土) 03:13:46.22 ID:dP7GTj4w
>>3
やめろ

4: 2017/12/02(土) 02:57:23.04 ID:jZdiFScQ
 


でも地球の大気は必要でしょ?

人間生存上、
火星の大気と気候に耐える動植物は欲しいところとは思うが、
遺伝子操作以外では難しいだろう。


 

6: 2017/12/02(土) 03:01:06.64 ID:4MLs26Mq
>>4
ビニールハウスみたいなの建てて外気と遮断するんだとさ

11: 2017/12/02(土) 03:14:17.19 ID:UuI5Gb+X
>>6
重力の影響の違いは?
ミミズの発育だけじゃなく空気中の分子レベルで差異があるでしょ

と、つまらなそうだからとりあえずケチをつけとく
もっとセンセーショナルなことやってよ

13: 2017/12/02(土) 03:21:56.85 ID:jZdiFScQ
 


>>6

でもそれじゃ貴重な空気が要るよね、っと書いたところで、

ビオトープというアイデアが浮かんだ。
そこから人間が有用な物質を採取するから完全なビオトープではないが、
それ風なものなら行けるかもね。


 

7: 2017/12/02(土) 03:02:54.27 ID:MwzocBRP
ていうか、別に土だけ火星に似せた土でミミズが育ったところでなあ
それ実験したのは通常の地球環境のもとでしょ、土が少々変だからってそりゃ何とかなるでしょうよ

8: 2017/12/02(土) 03:09:20.39 ID:e1s97y/n
人類が到達する頃には巨大ミミズが........................

9: 2017/12/02(土) 03:10:06.49 ID:4MLs26Mq
普通に直接カビや細菌で分解してもよさそうなものだが
なぜ根っこをかじる害を及ぼすこともあるミミズなのかと言えば
貴重な動物性たんぱく質も我々にもたらしてくれるからです
ってオチがありそうで嫌だな

12: 2017/12/02(土) 03:16:29.05 ID:pdDGZWB0
現地で水が調達できるなら何とでもなる

16: 2017/12/02(土) 03:58:48.21 ID:zrs/8pcb
木星か土星の衛星を一つ、火星にぶつけるか衛星軌道に入れる。
氷を火星に入れれば、テラフォーミングは簡単なはず。

元の衛星軌道を外せば、太陽の重力で引きつけることは可能で、
最初の爆発だけで火星へは自然と落ちてくるはず。

17: 2017/12/02(土) 05:15:55.23 ID:8OxJhgkO
遺跡は見つかったの?

18: 2017/12/02(土) 05:17:57.51 ID:6IErDln2
気温-50℃だぜ

19: 2017/12/02(土) 05:43:08.92 ID:fDmCbOMV
地球の砂漠でやってみるのが先だと思うが、まいっか

20: 2017/12/02(土) 06:21:38.96 ID:zdsqlxLZ
水と空気でリンゴの皮みたいに生命環境つくってからは早いよね。なにしろ人間が
地球での生命進化持ち込むんでしょ。

21: 2017/12/02(土) 07:13:03.87 ID:2xV11ptq
蚕食うよりはミミズハンバーグの方がいいや

55: 2017/12/04(月) 19:34:54.71 ID:pKz9bAWU
>>21
蚕あんまりおいしくないしね

22: 2017/12/02(土) 07:39:33.02 ID:PZZwYjcn
空気の無い空間でミミズが活動できるの?

23: 2017/12/02(土) 07:53:45.90 ID:WQiRV8s6
地球の環境も管理できてない原始的生命がある日夢を見ました...

27: 2017/12/02(土) 09:00:38.51 ID:XnNaKiY7
地球から土持っていく訳にはいかないからな

28: 2017/12/02(土) 09:53:23.32 ID:Ir6SB5aR
生態系を作るのは難しいから、問題は山積みだろうね。
まず閉鎖空間でミミズを使ったシステムが動くか?ってところからだな。
実験すると、たいてい生物種の数のバランスが崩れて崩壊するからね。

29: 2017/12/02(土) 09:54:18.23 ID:G3yrug/C
サンドワームみたいになってんだろ

30: 2017/12/02(土) 10:19:42.01 ID:0WAWH4z1
ミミズが巨大化して襲ってくる未来が見えます

31: 2017/12/02(土) 10:31:02.93 ID:eU6jqMeB
ソースを読んでみたが、火星の土じゃねーじゃんか!
地球の土を弄って作ったら、地球の微生物とかも交じるから、全然ダメじゃん

> スミス氏は、火星の画像のスペクトル解析を基に、かなり正確に火星の土を再現できたとしているが、
> まだ火星の土に存在する過塩素酸塩類が欠けているという。これは地球の自然界にも存在し、
> 工業的にも製造されているものの、火星の模擬土のなかで正確に再現させることにはまだ成功していない。

34: 2017/12/02(土) 10:59:13.03 ID:IgVFt/K6
ミミズならなんとか倒せそうでよかった

39: 2017/12/02(土) 16:27:16.62 ID:/Ut6dq5C
火星までどうやって行くの

41: 2017/12/02(土) 16:56:22.29 ID:ertfX0Bp
そんなこと出来るんなら
地球環境をなんとかせい!

43: 2017/12/02(土) 22:36:48.23 ID:VSBs0TWh
水と空気と温度とエサを与えてるんだろ

繁殖するのはあたりまえやん

あほか

44: 2017/12/02(土) 23:16:20.16 ID:GzvdvmwR
サハラ砂漠を緑化しようぜ!

45: 2017/12/02(土) 23:26:25.99 ID:hYw5Kyo4
>>44
サハラを緑化できるくらいじゃないと、
火星なんて夢のまた夢だよなー

48: 2017/12/03(日) 16:40:41.17 ID:6Vlj4T13
>>44
確か気候変動から既に自然と緑化が進んでるんじゃなかった?

52: 2017/12/04(月) 00:38:37.31 ID:30694ATy
地球から火星に引っ越しする生物を選定するのは面白そうだな

土作り→ミミズ
大気作り→藻などの微生物
緑づくり→植物として雑草、とても繁殖力の強いクズ
野菜作り→ジャガイモ、サツマイモ

考えるだけでワクワクが止まらねぇw