1: 2017/12/14(木) 10:16:25.61 ID:CAP_USER
日本人が手がけた研究論文が、2017年に最く影響力が大きい論文ランキングの第3位に入った。
12日、科学論文のインパクトを評価するイギリスの「オルトメトリク」社が発表した。
内科の患者を診る場合、女性医師の方が男性医師より「腕がいい」ことを示唆する研究結果で、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の津川友介助教らによるもの。

研究は、2011~2014年の間に内科系の病気で入院したアメリカの65歳以上の高齢患者約150万人の予後がどうなったのかを、患者の重症度や病院の医療の質の影響を取り除いた上で、担当医の性別で比べた。

入院後30日以内の死亡率は男性医師が11.5%、女性医師は11.1%で、女性医師の患者の方が死亡率が低かった。
退院後30日以内の再入院率も、女性医師の担当患者の方が低かった。

女性医師の方が軽症患者を多く診ている可能性もあるため、重症度に関係なく入院した患者を診ているシフト勤務の「ホスピタリスト」と呼ばれる内科医のデータを解析した。
それでもやはり女性医師の担当患者の方が死亡率、再入院率ともに低いという結果だった。

津川さんによると、一見すると男性医師と女性医師の患者の死亡率の差は小さいように見えるものの、性別による死亡率の違いは、米国での2003~2013年の高齢者の死亡率の低下の度合いと「ほぼ同じレベル」であり、決して無視できるものではないと言う。

「男性医師と女性医師の担当患者の死亡率の差はわずかなようにみえますが、患者の死亡率を3~4%下げることは非常に難しい。
医療技術が進歩し、新薬が多く出る10年間の医療の進歩で改善された死亡率の度合いと、男女の医師の患者の死亡率の差が同じというのはとても考えさせられる数字です」

なぜ女性医師の方が、成績がいいのか。

津川さんは「女性医師の方が治療指針を守り、患者の話をよく聞き、専門家に相談する傾向が高いことは過去の研究でわかっている。
また女性の方がリスクを避けがちな傾向は経済学や心理学の論文でも指摘されている。
そういったことが関連しているのでは」とみる。

今回、津川たちの論文の影響度を評価したオルトメトリク社は、2016年12月~2017年11月の1年間に世界中の科学雑誌に載った英語論文約220万本を対象に、どれだけ読まれたか指標を作り、評価した。

続きはソースで

ハフポスト日本版
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/11/japan-paper-top3_a_23304248/
ダウンロード


引用元: 【研究論文】日本人の研究が2017年の「世界で影響を与えた科学論文」トップ3にランクイン

2: 2017/12/14(木) 10:23:43.27 ID:fobxLl2D
日本すごい
誇らしい

6: 2017/12/14(木) 10:42:04.61 ID:7iRAOgq1
あと10位の人工子宮にとても興味があります
ジェンダーフリーで、能力的に男に劣るのに女に仕事をやらせるのが平等なのであれば
男にも出産の希望があるなら叶えてやるのが平等のはず
産休の連続で一回も出勤しないまま給料だけ貪って、そのシワヨセは同僚の女に被せても文句は出ないはず

32: 2017/12/14(木) 16:53:08.70 ID:eZ5pEZO7
>>6
非常に重要な研究だよな。
iPSやクローニングと併せて完全人工生命誕生への
重要なステップだから1兆円規模の国家プロジェ
クトになってもおかしくない。

9: 2017/12/14(木) 11:00:29.95 ID:R3FOLi6i
医学的、生物学的、考古学的な研究の重要性が一目瞭然
人工知能なんて単なるブームですらない

10: 2017/12/14(木) 11:02:51.12 ID:wyL7NhKt
論文出したのは日本人だけど
実施したのは日本じゃないんだよな
これで日本すごいとかなっちゃうから終わってると思う

20: 2017/12/14(木) 13:31:26.34 ID:SmmrEg0y
>>10
同感です。
優秀な人はアメリカなど海外に出て行ってしまう。
日本という国はクソだから。

36: 2017/12/14(木) 21:33:32.63 ID:GNocmx4o
>>10
意味不明。誰がそんなことを言ってるんだ?
おまえみたいのもマッチポンプだな

11: 2017/12/14(木) 11:41:14.31 ID:4uOIJeem
>専門家に相談する傾向が高いこと
>女性の方がリスクを避けがちな傾向
ほかの診療科の医師とも定期的にカンファレンス
標準治療を遵守みたいなものか?

12: 2017/12/14(木) 11:54:28.59 ID:nBtmRL7d
論文の引用そのものはたいしてないから
世間で騒がれたとかマスコミに持ち上げられたとか
そういう評価なんだろう

15: 2017/12/14(木) 12:32:42.47 ID:9esmIUpo
東大の修士課程は海外の博士課程の予備校状態だってね
それで海外に行った連中の大半は帰ってこない
ポストも無いし給料が2倍以上違うから

17: 2017/12/14(木) 12:50:44.20 ID:9htKQO+V
>今回、津川たちの論文の

途中から呼び捨てになったのは「悔しいニダ!」って本音が出ちゃったから?

43: 2017/12/14(木) 23:10:29.29 ID:qixv3hTp
>>17
敬称をつけないのは論文の引用では普通のことだよ
慣れろ

19: 2017/12/14(木) 13:18:19.86 ID:PuVbkBtt
生まれて初めて「年下の医師」に当たったときはなぜかびっくりしたなあ

こんな小僧で大丈夫か?と軽い不信感もったわw

21: 2017/12/14(木) 13:32:14.10 ID:tmIWxLKa
要するにSNSでバズった論文ランキングみたいなものか
ノーベル賞を取るとかそういうことではなくて

24: 2017/12/14(木) 15:22:34.33 ID:Fvtn95QH
やっぱ女のほうがヒーラーとしては優れてるんだな

27: 2017/12/14(木) 15:59:00.72 ID:HVWpMLnf
>>1 のリストが本当に影響度最大リストだとしたら、
現代科学は深刻に停滞していると言わざるを得ないなw

35: 2017/12/14(木) 18:12:25.24 ID:b5rZv+oK
パクリか捏造だろ

41: 2017/12/14(木) 23:01:35.90 ID:BCmHgPgn
内科医は女性が向いているのね

45: 2017/12/15(金) 04:24:04.51 ID:sRc86vvI
>>1

論文の数だけ競ってる哀れな国もあるからなぁw

46: 2017/12/15(金) 06:56:33.29 ID:TLtTOgJO
>>45
日本は、数が減ったよりも質が低下したのが深刻

47: 2017/12/15(金) 09:06:39.72 ID:7ZjHgzha
結局日本はダメで
アメリカにフィールドを置いた学者の功績じゃん

48: 2017/12/15(金) 16:52:10.15 ID:JW02fbks
患者の話を聞かない女医さんが、
たまたまいなくて、
別の男性医師に当たり、
難病が判明した自分は
レアケースなのかも。

49: 2017/12/15(金) 21:23:57.59 ID:40+U42uO
男性医師と女性医師を比較すると後者の方が優秀な場合が多いだろうという話で
優秀な医師の割合そのものがどの程度かという話ではないぞ

あとその男女の差についてもごく僅か(ただし有意である)という話だし

30: 2017/12/14(木) 16:36:06.59 ID:ur6PCFYP
>>1
男性患者の場合、女医が美人かそうでないかで回復率が異なるかも調査しろよ