1: 2017/12/11(月) 12:35:06.89 ID:CAP_USER
イスラエル、エルサレム旧市街にある聖墳墓教会は、イエス・キリストの墓とされる場所に立つ教会だ。
歴史的記録によると西暦326年、ローマ人が発見した墓を取り囲むように、教会が建てられたという。

 しかし、この教会はこれまで何度も攻撃され、火災や地震の被害を受けてきた。
西暦1009年には完全に破壊され、その後再建された。
そのため、ここが本当に1700年前にローマ皇帝の代理人がキリストの墓と特定した場所なのかどうか、
現代の学者たちは疑問視していた。


 今回、教会の中にある埋葬用の洞窟(横穴)から採取された残留物が科学分析にかけられ、その結果がナショナル ジオグラフィックにもたらされた。
それによって、墓はやはり古代ローマ時代にはすでにあったことが確認された。

 分析にかけられたのは、本来の墓とされている岩とそれを覆っていた大理石の板の間から採取された漆喰で、西暦345年のものと測定された。

 これまで、墓の内外から発見された建築的証拠は、最古のものでも11~12世紀の十字軍時代のものと測定され、墓が1000年以上古いことを示す証拠は何もなかった。

 新約聖書には、ナザレのイエスとして知られるユダヤ人が、エルサレムで西暦30年か33年に十字架刑に処せられたと書かれている。
この墓がその人物を葬った場所であるかどうかを証明するのは考古学的に不可能だが、今回の年代測定の結果によって、墓の構造物はローマ皇帝初のキリスト教徒であったコンスタンティヌスの時代のものであることがわかった。

2016年10月、墓を取り囲むようにして建設されたエディクラと呼ばれる聖堂の大々的な修復工事を行うため、墓は数世紀ぶりに開かれた。
作業に当たったのは、アテネ国立技術大学の学際チームである。
 この時、エディクラの内部で数カ所から漆喰が採取され、年代測定を行うため研究所に運ばれた。
その結果は、エディクラ修復プロジェクトを率いたチーフ科学監督のアントニア・モロポーロー氏よりナショナル ジオグラフィックへ提供された。

続きはソースで

関連ソース画像
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20171209%2F96958A9F889DE0E6E2E5EBE7EAE2E1E2E3E3E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO2408491030112017000000-PN1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=640&s=3e0bc8c1adbb57df42fca5dbcf9d9268
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20171209%2F96958A9F889DE0E6E2E5EBE7EAE2E1E2E3E3E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO2408494030112017000000-PN1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=640&s=e9a15ad365157b60917e34167e18f365

日経スタイル
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24079580Q7A131C1000000
ダウンロード (2)


引用元: 【考古学】「キリストの墓」の年代判明 本当に古代ローマだった

4: 2017/12/11(月) 12:40:18.43 ID:yYtCEJE+
1000年前って言うと爺さんの爺さんの爺さんの爺さんの爺さんの爺さんの・・・

6: 2017/12/11(月) 12:44:08.69 ID:aUQmuEIq
青森のアレな

105: 2017/12/11(月) 19:25:08.96 ID:Ns//Vyz2
>>6
てっきりコレ関連のニュースだと思ったのにw

7: 2017/12/11(月) 12:45:18.02 ID:8NlwMMtS
たぶん神の手の仕業

8: 2017/12/11(月) 12:47:34.48 ID:xIaxwfbe
青森のも調べさせろよ

53: 2017/12/11(月) 15:34:41.21 ID:bjYmd3ox
>>8
同じことを思った

9: 2017/12/11(月) 12:49:10.56 ID:O7rkKmkS
墓じまいしないの?

10: 2017/12/11(月) 12:52:21.07 ID:SrJ++/k+
キリストって言ったってちょっと変人的な大工さんでしょ?

15: 2017/12/11(月) 13:01:12.44 ID:GDctDa0n
>>10
弟のイスキリの墓地やなw

39: 2017/12/11(月) 13:56:16.54 ID:vAQLQ/xw
>>10
大工だったかもあやしいらしい
説教での比喩が漁師系はたくさん出てくる
けど、大工系は皆無

44: 2017/12/11(月) 14:23:16.36 ID:6aNwbBtM
>>10
大工の息子なだけで大工じゃないだろ

11: 2017/12/11(月) 12:55:51.89 ID:V1+iMg9n
金を生み権力を生み奴隷を生み出す聖遺物なんて早々無い

そう簡単に手から離すものかw

16: 2017/12/11(月) 13:01:32.99 ID:fH8PWZqh
キリストの復活は近いと
子供の頃から近所の看板に書いてるけど
いつになったら復活するんだよ

43: 2017/12/11(月) 14:12:50.49 ID:c8clHILc
>>16 疑ってはイケないのがキリスト教。
    自分たちが悪いから復活しないと解釈する

18: 2017/12/11(月) 13:02:21.01 ID:pJadVB9n
青森のはもっと古いだろうな

23: 2017/12/11(月) 13:07:28.94 ID:lbRtlpkR
アークは四国の剣山にあるらしい。

24: 2017/12/11(月) 13:07:59.48 ID:vE+DGA87
紀元前600年~0年頃、
世界中でいくつかの新たな宗教が発生していることは興味深い。

37: 2017/12/11(月) 13:42:01.35 ID:qECxQHsX
>>24
世界的な新興ブームだったんだろうな

95: 2017/12/11(月) 18:12:57.99 ID:t0bugbQM
>>24
数年間かけて大陸を移動するようなやつらはいたからな
別に不思議でもなんでもない

25: 2017/12/11(月) 13:09:28.27 ID:dJzNiQhI
コンスタンティヌスの母ヘレナがエルサレム巡礼の際に聖十字架を見つけたとされた時で
すで300年経ってて疑わしいのに

26: 2017/12/11(月) 13:10:41.00 ID:6VFtuNvV
キリスト教徒、初めは帝国から目の敵にされて、生きながらライオンのエサに
されたり、焼き討ち食らったり散々迫害されながら、順調に信者を増やし、
最後は皇帝まで改宗させたのが謎

27: 2017/12/11(月) 13:10:47.27 ID:qP8YIpzo
あの人救世主な癖に歴史的資料は異常に少ないんだが
どうやって同定したんだ?

34: 2017/12/11(月) 13:27:18.87 ID:dJzNiQhI
>>27
元々奴隷や下層民から広まった宗教なので
強制的に改宗させることになる3世紀までインテリの信徒が少なかった
だから異教徒の側から見たキリスト教徒の史料かローマキリスト化以降に作られた史料しかない

29: 2017/12/11(月) 13:13:34.33 ID:lAwUB3kd
キリストは復活したわけだから、墓はからっぽだよね。
彼は、復活後40日間布教活動をおこなったのち、驚くなかれ!
文字通り昇天し、雲間に消えたそうな。

31: 2017/12/11(月) 13:17:41.31 ID:vQSiQkRm
>>29
40日後、青森に向けて旅立ったんだよ

32: 2017/12/11(月) 13:18:01.33 ID:GDctDa0n
イセツヒコ(別名 サルタヒコ)の双子の兄弟、弟のイスキリは、竹内文書で有名

33: 2017/12/11(月) 13:22:04.77 ID:5/JX1W6G
イエスの本当の奇跡は死人を生き返らせたり、レプラを治したりじゃなく、死んでから卑怯ものたちが改心して殉教までするようになり、またそれが世界中にまで拡がる勢力をもつようになったこと

40: 2017/12/11(月) 13:58:38.62 ID:FuzFS8lB
ノアの箱舟はどこ

42: 2017/12/11(月) 14:06:28.15 ID:GDctDa0n
>>40
アクス地区のすぐ南側(山のように盛り上がっているところ)
ここに全長2000kmを超える巨大な宇宙舟が埋まっている

50: 2017/12/11(月) 15:18:23.84 ID:sU8BOw9w
もしかして青森の戸来村の事?