1: 2017/12/26(火) 18:05:40.74 ID:CAP_USER9
http://sp.yomiuri.co.jp/eco/20171226-OYT1T50064.html
 政府は26日、水素エネルギーに関する関係閣僚会議を開き、「水素基本戦略」を決定した。

 水素を燃料とする発電を2030年頃に商用化することなどが柱だ。二酸化炭素の排出量削減や、エネルギー自給率の向上につなげる狙いがある。

 安倍首相は会議で、「基本戦略は、日本が世界の脱炭素化をリードしていくための道しるべだ」と述べた。

続きはソースで
ダウンロード (1)


引用元: 【環境】水素発電2030年ごろ商用化…二酸化炭素削減狙う

2: 2017/12/26(火) 18:07:05.45 ID:Cf436bcC0
>>1
ホンダとイワタニのユニットそのまんま採用かな?

3: 2017/12/26(火) 18:07:11.13 ID:En35fXjT0
その太陽光と風力で作った電気を直接利用したほうがいいだろ

5: 2017/12/26(火) 18:09:11.68 ID:En35fXjT0
>>3
余った、を見落としてた
要はバッテリーとして水素を使うのか

69: 2017/12/26(火) 19:54:30.09 ID:xxfdPSB10
>>5
揚水発電所の方がイメージ近いかも

バッテリは短期的な振動吸収かも
ちょっと曇って少なくなったり、風のむらがあったりとかを吸収する方

71: 2017/12/26(火) 19:58:17.54 ID:Vt3aujff0
>>69
冬に発電した電力を、夏の消費ピークまで持ち越せる。
遥か洋上で発電した電力を、ケーブルなしで持って来れる。

73: 2017/12/26(火) 20:02:51.02 ID:Bo7OhMAj0
>>71
確かに季節またぎにも使えるけど、夜間電力も結構有望
電池だと割高なのは電気自動車でも分かるし

あと、冬場は結構、需要が大きい
今だって、日が陰る16時以降の19時にピークのある冬場は結構ヤバい

発電に余裕があるのは春と秋だよ
エアコンに使われないから電力会社の発電量も少ない

4: 2017/12/26(火) 18:07:34.51 ID:mwAV4kPx0
水素ガススタンド増えてんの?

6: 2017/12/26(火) 18:09:29.58 ID:aIfTJ7lE0
こんなもん来年あたりにできないの?

8: 2017/12/26(火) 18:13:00.03 ID:k3kC8Bf+0
生涯ハイオクガンガン使います
化石燃料最高

9: 2017/12/26(火) 18:13:49.02 ID:k1bAMRKM0
もっと前倒しでよろしく。

10: 2017/12/26(火) 18:13:53.54 ID:hUweetsQ0
水素取り出すのにどれだけ電気使うの?

23: 2017/12/26(火) 18:40:37.28 ID:scb6ZGgT0
>>10
化学式だけ見てるとそういう発言になるが、世の中はそんなに単純じゃない。

・工場には製造過程で出る水素や水素化合物を、金を出して処分している企業もある。廃棄物の利用になる。
・短期保存なら蓄電池、長期保存なら水素。昼の電気を溜めて夜に使うなら蓄電池、電気需要が少ない春や秋の電気を溜めて夏や冬に使うなら水素の方が安い。
・世界には褐炭という低品質の石炭がある。売り物にならずほとんど使われていない。水素製造には使える。
・褐炭ならエネルギー資源の調達先が増えて政治リスクの分散になる。
・北海道は再エネが豊富だが、本州には送電容量に限りがある。水素にして船で運ぶことができる。
・災害時にエネルギーとして水素を被災地に送れる。

48: 2017/12/26(火) 19:10:44.35 ID:+6LQyrNl0
>>10
太陽光で電解する技術は取り組んでるよ

その前段階で水素を運用する技術を確率する必要がある

11: 2017/12/26(火) 18:14:09.05 ID:tknoz0w80
これは原発以上に警備必要だな

15: 2017/12/26(火) 18:19:07.89 ID:8vwOMG6Y0
発電より蓄電のほうが重要だろ

16: 2017/12/26(火) 18:19:50.78 ID:TsFXcr7q0
原発の要らなくなった燃料棒の外側をガンガン加熱して溶かせばしばらくは水素に困らないな

17: 2017/12/26(火) 18:22:47.13 ID:p7NJKZEg0
Tiと太陽光で水は水素+酸素に分解できる。

そっちの実用化はよせい。

20: 2017/12/26(火) 18:32:14.60 ID:kbhBftxl0
原子力発電と廃棄物はそうする?

22: 2017/12/26(火) 18:40:30.27 ID:G3eKa2nw0
再エネじゃ安定して水素作れないのに目指すとは?w

27: 2017/12/26(火) 18:45:35.24 ID:R5zkBySs0
原発がほとんど稼働していないのに水素を作るくらい電気が余ってんのか?

28: 2017/12/26(火) 18:47:25.44 ID:APC9HAJs0
外国から毎年何兆円分の天然ガスなんか運んできてないで止まってる原発動かしたらいいんだぞw

29: 2017/12/26(火) 18:47:52.69 ID:h351w7L50
石油・LNG・水素で世界を裁定しようとしてる。
日本と同調しないと、戦前に逆戻り。

30: 2017/12/26(火) 18:48:03.42 ID:XTkLp/8n0
快晴の昼頃は余ってるんじゃね
特に田舎ほ

31: 2017/12/26(火) 18:48:04.92 ID:66CcnIj/0
オワコンって聞いたんだけど?

41: 2017/12/26(火) 18:59:42.19 ID:/2QwKWAA0
>>31
米軍が無茶苦茶水素推しだからオワコンにはならない
軽装甲車や輸送車、小型船舶や無人潜水艦、大型ドローンまで水素燃料で
ほぼ実用化段階のテストしてる

95: 2017/12/26(火) 21:00:02.68 ID:O0pzznx40
>>41
そうなん?なんで水素押しなんだろ。石油の上に浮いてるような国なのに>アメリカ

96: 2017/12/26(火) 21:05:02.67 ID:tAuxboSE0
>>95
エンジン音出したくないだけじゃね?

97: 2017/12/26(火) 21:14:43.69 ID:/2QwKWAA0
>>95
米国は真っ先に石油火力発電禁止してブッシュ政権の時に水素利用促進政策を打ち出した
当初はエネルギー安全保障という理由で軍産に積極的に補助金を出して開発
オバマ政権の時に環境問題が加わったという経緯
そして米軍はサイレントビークル化推し進めてるから

98: 2017/12/26(火) 21:20:56.33 ID:79EFxB6l0
>>97
サイレントビークルかー
通常走行でも、プリウスの出だしみたいな状態だったら軍用には研究する価値ありそうだね

100: 2017/12/26(火) 21:36:22.50 ID:/2QwKWAA0
>>98
もうとっくに出来てる特殊部隊用はテスト終わった
実用車は去年から3軍で配備が進んでる

AI搭載の無人輸送車(パッケージによって太陽光+燃料電池の組み合わせも可能)
微塵潜水艦(燃料電池)
小型艦艇(燃料電池)
ドローン太陽光+燃料電池で3日間の連続飛行が可能
が今テスト中

109: 2017/12/26(火) 23:41:03.46 ID:79EFxB6l0
>>100
やっぱ、開発力が違うね~

55: 2017/12/26(火) 19:36:05.61 ID:f2o2Pz+L0
まだ開発段階だからいろいろやってみないと