1: 2018/01/18(木) 02:26:49.58 ID:CAP_USER
【1月17日 AFP】
デンマークでは昨年、消費電力の43.4%が風力発電で賄われ、総発電量に対する風力発電の割合としては過去最高となった。当局がこのほど発表した。

 スカンジナビア地域最南端に位置するデンマークは、エネルギー需給で現在約3分の1となっている再生可能エネルギーの割合を2030年までに少なくとも50%に引き上げることを目標としている。
2050年までには化石燃料の割合をゼロにする計画だ。

 デンマークのエネルギー・供給・気候省は声明で、「わが国は欧州連合(EU)のエネルギー目標を上回りつつある」と説明。
またラース・リレホルト(Lars Lilleholt)同相も「わが国は電力供給の高い安全性を維持しながら、風力やその他の環境配慮型の発電施設から多大なエネルギーを供給している」と付け加えている。

 現在、バルト海と北海に新たな洋上風力発電施設の設置を進めていることから、今回の記録は今後数年で更新される見通しだ。

続きはソースで

(c)AFP

画像:デンマーク・コペンハーゲン湾沖に設置された洋上風力発電施設
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/500x400/img_53f17268e1955a171be03e78fd9a7881176821.jpg

AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3158690
ダウンロード


引用元: 【エネルギー】デンマーク、17年(昨年の)消費電力の4割超が風力発電に 過去最高

2: 2018/01/18(木) 02:29:09.80 ID:0wzKlnZG
それでロシアが寒くなったのか

3: 2018/01/18(木) 02:41:55.72 ID:2lwSwVag
風車の振動が発する低周波のせいで
付近の住人が頭痛・体調不良がどうたらこうたら

4: 2018/01/18(木) 02:56:28.73 ID:V1pF1zKN
へぇ…で発電量は?

6: 2018/01/18(木) 03:58:46.19 ID:68O5PI26
小国として間違ってはないな
電気輸入よりは発電ありきでいいけど

7: 2018/01/18(木) 05:05:55.66 ID:JIZFbRer
いい感じの風が一定の方角から年中吹いているのはいいよな
日本だと台風とかで使い物にならなくなる

8: 2018/01/18(木) 09:08:30.41 ID:RUKBHuKm
>>7
なんでだよ 止めればいいだけだろ

>日本特有の地震や台風にも耐えられるように建築基準法など国内関係法規に基づいて設計した上で許可を取得、建設しておりますので強度や安全性の問題はありません。
台風対策はどのようにするのですか? 台風などの暴風時は、風速25m/s付近で停止し、ブレードを風に対して平行にすることにより風を受けない位置にして強風による回転力を抑制します。

既に
>日本には2014年4月末現在約2,707千kW、台数にして1,934基の風車が設置されています。その多くが海沿いや山の上などに設置されており、風が強いとされている北海道、東北、九州などに集中しています。

14: 2018/01/18(木) 09:45:46.71 ID:tdfU7pnu
>>8
それでも台風が来るとバタバタと壊れるんだよw

https://www.j-gasenergy.co.jp/professional/kyougou/201408/images/pic05.png
沖縄だと可倒式とかある(笑)

9: 2018/01/18(木) 09:13:37.09 ID:CXwnC7Ci
ドラム型の風車も有るんだよな。

そちらの方が故障は少ないだろう?

発電量は落ちるだろうが。w

13: 2018/01/18(木) 09:41:21.31 ID:g3NHLxIB
風力発電なんて、周りに何もない、だだっぴろい国土があればこそ
近くに家でも建てた日にゃ、人には聞こえない低周波の風切音でそのうち体調不良とともに頭おかしくなる
でも、沖縄人とか、好んでそーゆう場所に家建てて、慰謝料ふんだくるんだろうな

15: 2018/01/18(木) 09:50:33.90 ID:twj/4SYA
どれもこれもいまいちな所為で原発が滅びない

17: 2018/01/18(木) 09:55:10.20 ID:2xFL8tSc
異常気象が頻発して使用禁止になる近未来が見えた

25: 2018/01/18(木) 13:33:43.99 ID:6aXGUdq+
何で発電してもいいけど電気代への上乗せだけは絶対に許さん!

31: 2018/01/18(木) 18:03:02.96 ID:8+Ir6/Sf
まあ、いいとこは見習ってくのが賢い選択
原発に固執する理由なんて利権以外何もないわけだし

35: 2018/01/18(木) 22:20:51.00 ID:kDRPfLQi
>>31
火力発電を充実させつつ、地熱と波力発電を開発していく方針で、原発を減らすならまあわかるよ

33: 2018/01/18(木) 21:45:39.00 ID:A3ZdH/gD
ノルウェーの真似もする必要ないんだぞw

水力豊富で、火山もあり地熱が利用でき、さらに石油が出る(それは全量輸出に回してる)
そんな条件でEUトップの電力の安さだが、そんなの真似しようたって出来はしない

34: 2018/01/18(木) 22:02:17.26 ID:SlZlytPQ
黒潮と赤潮があるだろ
なぜ使わないんだよ

37: 2018/01/18(木) 22:34:14.52 ID:LmHIpZUA
原発はいらないな。危険すぎる。火力で十分。自然エネルギーが入った分だけ火力を減らしていけばいい。
オイルシェールでエネルギー危機は200年先送りになった。

40: 2018/01/19(金) 10:12:08.30 ID:7iNzX7Hi
>>37
そうは言うけど、日本でシェール出ないんだろ?
アメリカ産たけーよ?  

東日本大震災後にアメリカから来た第一号シェールガスのお値段は
オーストラリア産の1.8倍、東南アジアからの2倍近いお値段で
商社マンが腰抜けたそうだからさ~

さらに原油と違って含有量少ない成分があるのがシェールだから
ナフサの代わりにもならないやね 
日本にとって原油が必要なのは変わらない(石油化学関連企業、全部外国へ出すなら別だがw)

38: 2018/01/18(木) 23:12:22.92 ID:IpgdOOgo
エネルギーの塊である台風から発電できない今の技術では
風力発電での安定供給なんて日本では絵に書いた餅だろ
台風来る度に発電装置壊れてたら本末転倒もいいとこ

39: 2018/01/19(金) 08:11:45.50 ID:Y/eAbQ31
そこら辺は可変ブレード 枚数 角度 長さ 的な技術でなんとかなりそう
だと思うけど聞いたこと無いな少し畳むだけで全然耐久性上がると思うが

43: 2018/01/19(金) 10:52:31.60 ID:dwQMqeFB
電力セキュリティ的には大丈夫なのかね。
2050年までに化石燃料の割合をゼロにするとかいってるけど、
いざ気候変動で風とまったらどうするつもりなんだろ。
隣国から供給してもらえればいいぐらいの感覚なのかね、あっちは。

46: 2018/01/19(金) 11:32:54.79 ID:7iNzX7Hi
>>43
バックアップのエネ源考慮してないよねw

そうなったらドイツは多分石炭燃やすと思うよw カッコツケだけの国だからさw
(或いはフランスから原発由来の電気持ってくるか、だなw)

53: 2018/01/19(金) 21:58:53.32 ID:RZgqIvZ9
原発の問題点は1回の事故で人が住めなくなること。しかも、日本ではいつどこで大地震が起こるかわからない。
シェールガスの登場で原発なしでもエネルギー不足は起こらない。

60: 2018/01/20(土) 14:59:04.39 ID:tzuMqtQe
>>53
シェールガスの環境問題も酷いものだけどな

55: 2018/01/19(金) 22:21:29.02 ID:GQKsF3Ah
環境、地理的条件 国民総数が違う国の成功例は
他国では参考になりづらい…

5: 2018/01/18(木) 03:34:09.81 ID:SMmWzr0q
すごいな…