1: 2018/01/28(日) 16:43:25.36 ID:CAP_USER
宇宙に最も近い天文台から、銀河や惑星の起源に迫る-。
南米チリ北部のチャナントール山(5640メートル)の山頂にある標高世界一の天文台での観測に向け、光赤外線望遠鏡「TAO望遠鏡」が完成した。東京大天文学教育研究センターが28日、仮組みをした兵庫県播磨町で報道陣に公開した。

 同山頂は晴天率が高く、宇宙からの赤外線を吸収する水蒸気がほとんどない。
酸素ボンベが常時必要だが、天体が出す赤外線の観測には絶好の条件という。
 同センターは2009年、同山頂で口径1メートルの望遠鏡による観測を開始。
銀河系中心部を調べ、ブラックホールの発達などの解明に挑んだ。

続きはソースで
 
中央は東京大天文学教育研究センターの宮田隆志教授=28日午後、兵庫県播磨町
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180128at17_t.jpg

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012800323&g=soc
ダウンロード (1)


引用元: 【天文学】世界「最高」の大型望遠鏡完成=銀河誕生の謎迫る、チリで観測へ-東大[18/01/28]

2: 2018/01/28(日) 16:59:39.04 ID:9UeUh+vQ
可視光で世界最高だったらよかった。ハッブルに匹敵するくらいの。

7: 2018/01/28(日) 17:50:11.54 ID:0HLSy2y5
>>2
そう言うのはもう地上の望遠鏡じゃ無理じゃね?
宇宙望遠鏡には敵わん

3: 2018/01/28(日) 17:12:26.86 ID:y7LSwLl3
 
どうやって山頂まで上げるのか?

8: 2018/01/28(日) 17:50:48.84 ID:PkkE7xZm
小原製の低膨張ガラスを使うらしい
そんな巨大なガラスをどうやって作るんだろうなぁ
反射鏡を研磨してるところとか見てみたい

10: 2018/01/28(日) 18:23:06.60 ID:fthNW+eJ
>>8
複数のガラスをハニカム構造で連結させてるみたい

12: 2018/01/28(日) 23:00:58.87 ID:3zCacHUG
最高ってそういう意味かよw
すばるより口径小さいけど新しいから
スペック的には上なのかな

14: 2018/01/29(月) 01:03:01.00 ID:UqZtDKBs
すばると同じ規模?

15: 2018/01/29(月) 02:43:13.10 ID:mJOygJ73
セラミックのハニカムコアを 何百も操作してミラーに仕上げるんだろ
バラバラだし トラックかヘリで

16: 2018/01/29(月) 02:54:14.98 ID:4GBbeMiS
最高の望遠鏡とて、恒星の今現在の姿を見ることが出来ないのが残念。

17: 2018/01/29(月) 03:08:09.87 ID:lxgEYAoU
マジかよチバすげーな

18: 2018/01/29(月) 05:59:51.67 ID:tEp0KAOn
世界最高?日本のが?
このあたりもいずれ中国様に追い抜かれるんだろうなあ

20: 2018/01/29(月) 10:41:53.58 ID:ES1Y0SK9
>>18
>世界最高?日本のが?
良く嫁、最も高度が髙いだけだ。
チベット高原は、水分多いので、ちょっと抜くのは大変だよ。

19: 2018/01/29(月) 08:51:23.60 ID:SnV02A3b
>>1
ピンボケ写真だから期待薄

11: 2018/01/28(日) 22:14:49.71 ID:5VMQzvlP
チリで、宇宙の塵を観測